最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:71
総数:780122
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

10/15 かみたんとやまたんから かみやまっこのみんなへ

玄関のかみたんとやまたんの周りが、秋でいっぱいになりました。みんなとは2日間お別れだけど、元気で過ごしてくださいね!

かみやまっこのみんなへ

かみたんとやまたんからの3つのおねがい

1 かんせんしょうに きをつけよう!
   マスク、てあらい、みつにならないように!
2 こうつうじこに きをつけよう!
   とびだししない! 
   どうろであそばない!
   じてんしゃのときは、ヘルメットをかぶる!
3 はやね はやおき あさごはん 
   きそくただしい せいかつをしよう!

月曜日にみんなに会えるのを楽しみしています!
画像1 画像1

10/15 6年情報児童「読書感想画」

6年生の図工では,読書感想画をかいています。
「よだかの星」という物語です。
自分の想像したことを絵にするのはむずかしいですが,がんばっています。
画像1 画像1

10/15 5年情報児童「星笛にトライ!」

今日は4時間目に音楽でリコーダーテストをしました。
題名は「星笛」で,星が笛をふいている?
星はきれい!などのことを想像しながらふくと良いよと先生にアドバイスをもらいました。気持ちをこめて頑張るぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 2年生 マットで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育祭が終わり、2年生の体育はマット遊びをします。
 今日は、初めにマットの準備、片付けの仕方を確認しました。その後、マットを使ってくるくる転がったり、ゆらゆらゆれたり、前回りをしたりして、マット慣れをしました。けがに気をつけて、みんなで楽しく体を動かしていきたいと思います。

10/15 きれいな学校で

神山っ子たちが使うトイレを、スクールサポートスタッフの方が毎日清掃してくださっています。今日も、トイレの床、便器、流し、ドアなどを、洗剤をつけてきれいにしてくださいました。ありがとうございます。

汚れやすいトイレがきれいに保たれているのは、使う神山っ子みんなの気持ちと、丁寧に清掃をしてくださる方のおかげです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/15 クラブ 楽しい!

今日は6時間目がクラブの時間でした。作品を作る活動、体を動かす活動、知識を広げる活動など、それぞれのクラブで、みんな生き生きと活動していました。楽しい時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 道徳 みんなのもの

「黄色いベンチ」のお話を読んで、みんなのものを使うときに気を付けることについて考えました。

「みんなで使うものは、汚さないように気を付ける」
「ものを大切にする」
「次の人が使いやすいようにする」
「ほかの人のことを考える」

ほかにもたくさん意見が出ました。学校にもおうちにも、みんなで使うものがたくさんあります。でもうまくできなかった経験、だれにでもあるでしょうね。ちょっと心がドキッとした人もいたと思います。一人一人が気を付けて生活できるといいですね。

最後に、教科書の「学びのきろく」の花びらに色塗りをしました。「たのしかった」「たくさん考えられた」「友だちの発表をよく聞けた」に花びらいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 1年生 生活」「いきものずかんをつくろう」

生活科の授業で、虫を探したり、観察したりしてきました。興味をもった虫について調べてわかったことをまとめることになりました。今日は、クワガタやカマキリ、ダンゴムシなどについて、本で調べたことをワークシートにまとめました。本に書いてあることをしっかり読み、わかりやすくまとめていくのは、なかなか難しいですが、隣同士で相談しながら進めていました。虫の特徴を絵で表している子もいました。クラスみんなで作る「いきものずかん」仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 6年生 社会 そりぁそういう気持ちになる!

社会の授業で、日本の歴史を学習しています。今日は、江戸幕府の鎖国政策について調べ、「どのようにキリスト教を禁止していったのかを考えよう」をめあてに学習を進めました。時代の流れを考えながら、幕府、キリスト教徒各々の思いに、交互に入り込んでいくと、「そういう気持ちになる。だからこういう行動に出るんだ!」という発言が飛び交い、みんなの発言をつなげたら、なんと歴史の流れが出来上がっていきました。人々の不安や怒りの気持ちに気づき、どう行動するかを考えた結果です。「歴史っておもしろい!」頭と心を働かせ、目が輝いた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、すき焼き、キャベツ入りつくね、お好みソースです。「つくね」と「つみれ」はどちらもひき肉や魚のすり身に調味料を加えて作られます。つくねは、手でこねて形を作るという意味の「つくねる」が語源です。一方つみれは、汁の中に一口大に「つみ取って入れる」ことが語源とされています。今日はお好みソースをかけていただきます。

写真は6年生の準備の様子です。給食当番が教室へ運んでくると、真っ先に食器の数を数えます。みんなで手分けして数えた食器数を足し算して、素早くセットしていました。さすが6年生です。

準備が整い、今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

10/15 今日のあわあわゴッシーさん

給食前の手洗いタイム、すてきなあわあわゴッシーさんがたくさんいました。あわで両手を包み込み、くまなくゴッシー洗いをしていました。ぴかぴかの手で、給食準備スタートです。

おうちでも、ゴッシー洗い忘れないでね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10/15 5年生 新聞切り抜き 集まってきました!

毎年、5年生の総合的な学習の時間に、「新聞切り抜き作品」づくりに取り組んでいます。今年の5年生も、意欲的に取り組んでいます。自分のテーマに沿った記事集めもかなり進んできました。新聞切り抜き用のファイルの中に記事がどんどん増えてきて、みんなうれしそう。もうすぐ作品作りに入っていきます。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 2年生 国語 みんなで一緒に

国語の授業で、「お手紙」のお話を学習しています。仲良し友達のがまくんとかえるくんのお話を読み、二人の行動や気持ちの変化を読み取っていきます。今日は、ことばのまとまりや響きなどに気をつけながら、みんなで一緒に音読しました。みんなで一緒に読むと、抑揚がより分かりやすく聞こえてきます。みんなで一緒に・・・楽しいです。
画像1 画像1

10/15 3年生 チラシ作りに挑む

社会の授業で、「はたらくひととわたしたちのくらし」を学習しています。スーパーマーケットなど商店の仕事に興味・関心をもち、調べたり、課題を追究したりしていきます。前回の授業で、スーパーマーケットの広告を見て、工夫されていることなど気づいたことをまとめました。今日は、自分で作った架空スーパーの広告作成に挑みました。見出し、レイアウト、さし絵、コメントを考え、魅力的なチラシになる様に考えながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 暑いくらいだね

大放課の運動場は、元気に遊ぶ神山っ子であふれています。日差しが強く、暑いくらいですが、全力で走ったり、ボールゲームをしたり、遊具で遊んだりしています。からだすっきりで、次の授業も頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/15 4年生 社会 新聞で伝える

社会の授業で、「きょう土の伝統・文化と先人たち」の中で「残したいもの 伝えたいもの」について学習しています。昔から続く県内の祭りについて調べ学習を進めてきました。今日は調べたことを「新聞」の形でまとめる時間です。わかりやすくて、読んでみたくなるような新聞を目指し、タイトル、見出し、記事の内容、さし絵などを工夫しながら作業を進めていました。分かりやすく伝えようとすると、必然的に内容をしっかり考えるようになります。思考力、判断力、表現力を磨きながら、頭フル回転で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/15 見守られて登校

日差しがまぶしく感じられるほどの晴天の朝です。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。特に大きな交差点では、多くの班が連なり長蛇の列になりますが、班が途切れないように上手に導いてくださっていました。皆様のおかげで今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

昨日の体育祭表現発表会では、神山っ子みんなで思いをつなぐことを意識して取り組んだ成果が発揮できました。上級生は、下の学年の子たちが見ている前でかっこいい姿を見せたいと頑張ることができました。また、下級生は、上の学年の子たちの表現を見て、かっこいい!と憧れの思いをもち、自分たちの目指す姿をイメージすることができたことと思います。

体育祭が終わり、後期スタートです。学習面、生活面、係や委員会活動、行事などに向けて、各学級、各学年で、新たなめあてをもって取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/14 5年生 久々の話し合い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は「よりよい学校生活のために」という単元を学習しています。学校生活を振り返り、クラスで良い点と課題点を出し合い、課題を解決するための解決方法を一人一人考えました。そして、今日はいよいよ話し合いの時間。グループで司会者を決め、話し合いを進めていきました。話し合いのポイントの一つとして、「たくさん質問をすること」を挙げ、白熱した話し合いになりました。
 話し合いは明日も続きます。グループで話し合いをまとめ、一つの解決方法が出せるといいですね!

10/14 5年生 水のはたらきって??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は理科で「流れる水のはたらき」について学習しています。水の量によって土はどのように変化するのかを実験しました。砂場へ行き、自分たちで山をつくり、水が流れる道もつくりました。
みんなで協力して実験準備完了!
あとは、上から水を流すだけ。
「お〜!!!」

「ここは流れが速いね。」

「土がどんどんけずられる。」

「ここは土がたまっているよ。」

実験を通して色々な発見がありました。

ここから、流れる水のはたらきについてまとめていきます。

楽しく学習することができました。

10/14 3年生 体育祭表現発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、全校児童の前で初めてソーラン節を披露しました。1000人もの児童の前で、堂々と踊ることができました。
 また、初めて全学年の表現を鑑賞しました。高学年の踊りを見て、とてもよい勉強になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252