最新更新日:2024/06/25
本日:count up179
昨日:382
総数:762350
第2ステージ キーワードは『挑戦』 さまざまなことにチャレンジしていきましょう!

授業風景 3年理科

「遺伝学習」発展編を行っていました。みんな真剣な表情で説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年社会

〜その2〜
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年社会

「現代の日本の特色」について調べ、班ごとに「良さ」や「課題」、「対策等」を考え、chromebookを活用してわかりやすくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年 社会

画像1 画像1
 公害について、映像を見ながら、その悲惨さを感じていました。

授業風景 2年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
 変域について学習しています。なかなか難しそうな勉強でしたが、みんなで解決しようとしていました!

授業風景 2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
 一歩足を踏み入れると、そこは英語の世界。

 英語を話すことができるようになると、また一つ自分の可能性が広がりますね!!みんな、がんばれ〜!!

授業風景 1年 英語

英語の授業でリーディング練習をしている様子です。密にならないように、廊下に出て間隔をとって行っています。
画像1 画像1

授業風景 2年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
 正解は一つじゃない。考えることが大切です。そして、価値観の多様性を理解し、共有できるといいですね!!

進路掲示板

画像1 画像1
各クラスに進路掲示板ができました!
休み時間等に誰でも見られるようになっています。
すでにいくつか手にとって見ている人もいます!

授業風景 2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 神経について学習していました。定規を目で追ってどのくらいでキャッチできるか!?家族の人にも試してみましょう!!

授業風景 2年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 九州地方について学習しています。近年自然災害が多い九州地方ですが、防災について考え、自分事として捉えていきましょう。

授業風景 2年 国語

画像1 画像1
 文章の読み取りに挑戦しています。今日の目標は『本文に関連した図やイラストを読み取ろう』です。

授業風景 2年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 幼児の心の発達について学習しています。自分の小さい頃を思い出しながら、学習を深めていました。

 「あの頃」より、体だけでなく心も発達しています!よね!?
授業では『社会性』という言葉の意味も勉強していました。

学級掲示を充実

3年C組の教室に写真掲示場所が作られました。
コロナ禍で色々なことに我慢を強いられる中ですが、このクラスで過ごした日々を振り返る一つの機会にしてもらえたら嬉しいです。
生徒たちも休み時間に楽しそうに見ていました。
残りの壁も思い出でいっぱいにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(月) 3年理科の授業「遺伝の規則性」2

画像1 画像1
画像2 画像2
 遺伝学習の発展で、メンデルの法則にあてはまらないオシロイバナの例や、三毛猫の雄は極めて珍しいことにも触れました。

9/13(月) 3年理科の授業「遺伝の規則性」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遺伝子が持っている形質で、発現しやすい(外に現れやすい)形質のことを「優性の形質」と今まで呼んでいましたが、形質の優劣と間違った解釈をされないように、「顕性の形質」と今年(2021年)から改められました。親から子、子から孫への形質の伝わり方は図示すると分かりやすいです。ほとんど全員が手を挙げています。

9/10(金) 学活の様子(3年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、学級活動後半、5月に実施した「令和3年度 全国学力・学習状況調査【中学校】」の結果が担任から配られました。国語と数学の2教科において、各問題についての正答率や全国平均が出ており、自分の苦手部分の克服につながることを期待しています。

9/10(金) 学活の様子(3年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の学級活動前半に、全生徒に向けてリモートで、特別活動部の部長(教員)から、今後の日程など西竜祭についての説明がありました。みんな真剣に耳を傾けていました。その後、担任から学級の生徒に補足説明がありました。

9/10(金) リモート授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業における、教師から見た画像です。
黒板に書いた文字が、カメラの写す範囲に入っているか、時々確認しながら板書しています。

授業風景 2年 保体

 創作ダンスをしています。『喜怒哀楽』を表現しよう!ということで、今日は『怒』ダンス。話し合い活動が十分できない中ですが、生徒たちは体を動かしながらコミュニケーションをとり合って創作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/17 3年修学旅行(1日目)
10/18 3年修学旅行(2日目)  1・2年お弁当の日
10/19 3年修学旅行(3日目)  1・2年お弁当の日 西竜の日
10/20 1・2年お弁当の日 西竜の日  3年振替休日
10/21 3年進路相談  1・2年教育相談
10/22 3年進路相談  1・2年教育相談
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010