最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:129
総数:598357
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R3.10.13 週前半 (1年生)

 今週も、学習に運動にと頑張っています。運動会の練習も進み、いろいろな並び方やダンスを覚えています。明日の練習も頑張ってほしいです。
 今日は、2学期初めての英語がありました。絵の中からたくさんのアルファベットを探すことができました。
 1組では、遅くなりましたが、9月生まれの子の誕生日会をしました。即興劇もすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.10.13 台形の面積を求めよう (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5年3組の算数では、台形の面積の求め方を学習しました。


今までに習った長方形や三角形、平行四辺形の公式を使おうと、
子どもたちは図に線をいれたり、台形を切って移動させて長方形にしたりと、いろいろな工夫をして面積を求めていました。

R3.10.13 ソーラン節(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会に向けて、ソーラン節の練習が続いています。1時間目は、雨の影響で外練習ができなかったため、屋内運動場で移動の確認をしました。練習時間も残り少しですが、さらにレベルアップできるよう頑張っていきます。

R3.10.13. 法隆寺見学中

画像1 画像1
画像2 画像2
法隆寺を見学しています。
とても空いています。

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺見学中

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺見学中

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺到着です。

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平城城跡歴史公園

R3.10.13. 出港

画像1 画像1
画像2 画像2
遣唐使船の見学をしています。
今の船と随分違います。

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平城城跡歴史公園

はるか昔のロマンを感じます。

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園滞在中

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園滞在中

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園滞在中

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事です。

R3.10.13 修学旅行(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺にて集合写真です。

R 3.10.13 鹿と仲良くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
お買い物より鹿と戯れています。

R 3.10.13. お買い物タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
お待ちかねのお買い物タイムです。
どの子も真剣な目つきでお土産を選んでいます。

R 3.10.13. お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
白銀屋で、お昼ご飯です。
朝が早かったので、お腹ぺこぺこです。

R3.10.13 大仏殿(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大仏殿内を見学しています。
晴れてきて、暑くなりました。

R3.10.13. 伊賀上野ドライブイン

画像1 画像1
画像2 画像2
伊賀上野ドライブインで2回目のトイレ休憩です。
天気は曇りです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

緊急時の登下校

生徒指導より

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。