最新更新日:2024/11/27
本日:count up45
昨日:62
総数:489977
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

4年生 理科 7/12

画像1 画像1
夏の頃の生物の成長について、学んでいます。
ニガウリを例に、成長の順番を考えています。
画像2 画像2

3年生 国語 7/12

画像1 画像1
「引用・・・・ほかの人の言葉や文を自分の文章や話で使うこと」

引用とはどういうことなのか、興味をもって学んでいます。

画像2 画像2

2年生 国語 7/12

画像1 画像1
「ミリーが手に入れたぼうしについて、考えよう」

どんなぼうしだったのか、手をあげて自分の考えを述べています。

画像2 画像2

1年生 算数 7/12

画像1 画像1
プリントの答え合わせをしながら、文章題に使われている少しわかりづらい言葉について、先生の説明を聞きながら理解を深めています。



画像2 画像2

6年生 図画工作 7/9

画像1 画像1
「音のする絵」

形や色がどんなふうに響き合うか。
絵のぐを混ぜて自分のお気に入りの色を作って、直線や曲線を重ねてぬってみたり、鉛筆で形をスケッチしたり・・・・。
まだ、練習描きや下描きの段階ですが、画面からリズムや音階が響いてきそうです。
画像2 画像2

5年生 家庭科 7/9

画像1 画像1
ボタンづけの練習をしています。
先生の説明を聞きながら、やり方を確認して進めています。
画像2 画像2

4年生 国語 7/9

画像1 画像1
自分たちで取材した内容をもとに、班ごとに新聞を作成しています。
班によって、新聞のテーマは、ちがっています。完成して、お互いに読み合う時が楽しみですね。
画像2 画像2

2年生 算数 7/9

「365という数字を調べよう」

百のくらい、十のくらい、一のくらいをわけて、考えています。
画像1 画像1

1年生 算数 7/9

画像1 画像1
テストの時間です。
時には、ゆびを出して数えながら、一生懸命取り組んでいます。
画像2 画像2

3年生 黒板メッセージ (7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の1時間目に7月の「お楽しみ会」を行いました。内容は、「だるまさん転んだ」「ドッヂビー」「王様ドッジボール」を行いました。どの会もとても楽しく過ごすことができました。

ふれあい・学年園の野菜の収穫(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に6年生は、学年園の野菜の収穫をしました。今回は、ミニトマトがたくさん穫れました。

ふれあい・朝の学習(7/9)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、絵合わせや点つなぎの学習をしました。子どもたちは、次から次へとプリントをこなしていきました。学習意欲の高さに感心させられました。

3年生 黒板メッセージ (7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3枚目の写真は、算数の学習「ぼうグラフ」です。棒グラフには、いくつかの約束があります。グラフの題名・目盛り・単位・棒の色塗りなどです。これらに気をつけてグラフをかきました。

ふれあい・朝の学習(7/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のチャレンジ学習は、見え方のトレーニングのプリントを行いました。子どもたちは、次から次へとプリントに取り組んでいました。

放送朝礼での校長先生のお話 7/8

7月5日(月)放送朝礼 校長先生のお話

今日は、お話をひとつします。

今日は「冗談(じょうだん)と いやがらせのちがい」というお話をします。
 校長先生は、楽しく冗談を言うことは大好きです。今の4年生の子たちが昨年度3年生だった時に、先生は図工の授業を担当していましたが、授業中、時々冗談を言いながら、みんなと笑顔で楽しく授業を進めていました。
 さて、みなさんは、「冗談」と「いやがらせ」のちがいはわかりますか。「冗談」は言っている人も、それを聞いている相手も両方とも笑顔になります。「いやがらせ」は言っている人は楽しくても、聞いている相手がいやな気持ちになったり腹が立ったりします。「いやがらせ」が続くと「いじめ」になってしまうかもしれません。
 ですから、「こういうことを言うと、こういうことをすると、言われたりされたりする相手は、笑顔になるかな。それとも、いやな気持ちになるかな。」ということを先に考えることが大切ですね。
 ただ、自分がおもしろいとか楽しいだけでなく相手の気持ちも考えながら、楽しく冗談が言える学校になってほしいと校長先生は思っています。今日も、しっかり聞いてくれて、ありがとうございました。
 

6年生  理科 7/8

画像1 画像1
動画を見て、顕微鏡の使い方を学んでいます。
実際に使って、実験をする時が楽しみですね。
画像2 画像2

5年生 図画工作 7/8

「ミラクル ミラーステージ」

作ったものが鏡にどう映るか、それによって見える世界がどのようにかわるか。
そのあたりを工夫しながら、製作をすすめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 7/8

画像1 画像1
跳び箱の授業です。
みんなで準備をした後、すわったまま、首を上下に動かしたり、手のストレッチをしたりして、けがをしないよう、準備運動をしています。
画像2 画像2

1年生 国語 7/8

画像1 画像1
「おおきなかぶ」のテストを行っています。
みんな、集中して、ていねいな字で答えを書いていました。
わからない時は、時々、手をあげて担任の先生に質問しています。
画像2 画像2

2年生 生活 7/8

画像1 画像1
学校の中でみつけて虫かごに入れた生き物をじっくり観察して、「ひみつ みつけたよカード」に記入しています。
メダカやバッタなど、それぞれ違う生き物です。自分でみつけてきた生き物なので、みんな、興味をもって観察することができました。
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp
学校行事
10/15 教育実習終了
10/17 家庭の日
10/18 歯っぴ〜週間(〜22日)あいさつの日
10/19 食育の日
10/20 交通事故ゼロの日 ALT B日課
10/21 稲刈り大会 修学旅行説明会15:20⇒中学校入学説明会および隣接校選択制度説明会 ALT
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31