最新更新日:2024/11/21
本日:count up36
昨日:86
総数:641497
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

10/7 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 日々の学校生活の中で、高学年の児童たちが、学校生活のいろいろな所で西成っ子みんなのために頑張っています。
 児童会役員や代表委員のスリー運動の呼びかけ、保健委員の水質検査、図書委員の図書館運営など、影日向となってみんなの生活を支えています。ご苦労様、そしてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 6年生 国語

 国語では、ChromebookでGoogle検索をして、熟語について調べました。三字熟語、四字熟語の構成について、一字+二字、一字+三字、一字+一字+一字+一字という構成別にどんな熟語があるのか、子どもたちは大変意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 6年生 道徳・社会科

画像1 画像1
 道徳では、教育実習生の研究授業が行われていました。「コスモスの花」という教材で、主題は「友情とは」です。やや緊張しながらも頑張っている教育実習生を、応援するかのように子どもたちは積極的に自分の考えを発言していました。

 社会科は、「室町時代の文化は、どのようなものだったのでしょう」という課題です。金閣と銀閣の二つの建造物のつくりの違いや特徴を基に、室町時代の文化について調べていきます。

画像2 画像2

10/7 5年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、「2つの三角形の面積が、等しくなる理由を考えよう」です。図形の問題は、問題となる図をよく見て考えないといけませんね。答えを導くポイントに気づくことができるかな?

 理科は、「流れる水の働き」についての学習です。河原の石の様子の違いが、どのようにしてできるのかを予想しています。流れの速い所や遅い所で、石のでき方に違いができてくるのかな?
画像2 画像2

10/7 4年生 国語・図工

画像1 画像1
 国語は、「ごんぎつね」の学習です。ワークシートに、テーマを決めて、物語や登場人物についての考えをまとめていきます。自分が感じたことを、素直に書いていきましょう。そのためには、何度も物語を読み込むとよいですね。

 図工は、「ゴーゴードリームカー」の制作です。設計図をよく見て、自分のイメージしたドリームカーになるように作っていきます。作り方の説明書をよく見て、作り方を理解しないといけないよ。友達と相談しながら、あれこれ苦労して作るのが楽しいんだよ。
画像2 画像2

10/7 3年生 社会科

 社会科で、スーパーマーケットの見学に出かけます。教室で勉強したことを、実際に見学をしに行って、確かめてきます。交通安全に気をつけて行きましょう。
 スーパーマーケットに着いたら、お店の様子をマナーを守って観察し、お店で働く人のお話をしっかり聞いて、学習に役立ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 2年生 音楽・図工

画像1 画像1
 音楽は、「しっかりきこう」です。カッコカッコ、カッコカコ、カッコカのリズムが聞こえてきます。時計の音かな?カスタネットの音かな?ウッドブロックの音だよ!みんなしっかりと音を聞いて、リズム打ちをしています。

 図工は、「しかくい たてものを つくってみよう」です。土台に張り付けるための、のりしろを忘れずに直方体を作ります。次に、カッターで切れ目を入れて窓を作ります。手を切らないように、気をつけてカッターを使っています。上手いよ!
画像2 画像2

10/7 1年生 算数

 算数は、確認ショートテストに取り組みました。「おおきさくらべ」の単元の復習です。頑張って2枚やり遂げました。できた人は、手を挙げて担任の先生に確かめてもらっています。全部あっていたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 6年生 最善の準備

画像1 画像1
修学旅行まで
 学校に登校するのはあと何日か分かりますか?
 持っていくものの準備は少しずつ進んでいますか?
 しおりの読み込みはしていますか?
 気持ちの準備はできていますか?
 楽しむために何が必要か分かりますか?

『最善の準備』〜最善の準備が最高の楽しみを生む〜

さあ、最こうの思い出を作りに行きましょう

10/7 3年生 スーパーマーケット見学

 今日は、綿半フレッシュマーケット西成店に、社会科見学へ行きました。
 グループで店員さんにインタビューをしたり、バックヤードを見せていただいたりしながら、お客さんに来てもらうための工夫をたくさん見つけていました。
 帰り道では、「行く前は難しそうだなって思っていたけれど、とっても楽しかった。」と話していました。今日は、たくさん歩いて疲れていると思うので、ゆっくり体を休めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 1年生 英語で数を数えました

今日は、英語で数を数える勉強をしました。知っている言葉もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/7 2年生 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、パト先生と英語の授業でした。

歌にあわせたり、ジェスチャーをつけたりしながら

天気の言い方を楽しく練習することができました☆

10/7 今日のこんだて

鱈ちり鍋、照り鶏
画像1 画像1

10/6 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 学校図書館司書さんによる「ブックトーク」が、6年生の学級で行われました。国語で学習した「やまなし」の作者である宮沢賢治に関する書籍や詩がいくつか紹介されました。子どもたちの興味・関心を引くための手立てが施され、宮沢賢治の書籍を手に取る6年生の姿が目に浮かんでくる、とても素敵な「ブックトーク」となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 今日のこんだて

八宝菜、春巻き、きゅうりのナムル
画像1 画像1

10/6 5年生 学活・体育

画像1 画像1
 学活では、後期の学級役員を決めたり、委員会活動の分担を決めたりしていました。前期とは違う学級での役割を担うことになります。高学年として、自覚と責任を持って取り組みたいものですね。

 体育は、「マット運動」です。3種類の違う技を組み合わせて、演技を披露します。どんな技ができるのかな?できる技はより美しく演技できるように、練習しましょう。
画像2 画像2

10/6 2年生 体育

 体育は、今日からボールを使った運動です。「ボール投げゲーム」で、チーム対抗で、パスを回してコーンポストにボールを当てて得点を競います。初めてやるゲームなので、先生がルールの説明をします。しっかり聞いて、けがをしないようにみんなで楽しくやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6 6年生 算数・英語

画像1 画像1
 算数は、「三角形の拡大図・縮図を方眼紙を使わずに書こう」です。もとになる三角形の図の三辺の長さと三つの角を、定規や分度器で測ります。その数字を基にして、拡大図や縮図を書きます。特に、三つの内角の和が180度になっているか、分度器で確かめましょう。

 英語は、夏の思い出をリレー形式で発表していきます。もちろん、英語文での発表です。自分の順番になったら「It's my turn.」、次の人にリレーする際には「Thank you.It's your turn.」と言って繋いでいきましょう。
画像2 画像2

10/6 4年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、割合を求める学習で、「言葉の指揮や図に表してわからない量を求めよう」という目当ての授業です。担任の先生が、順番に学習プリントの内容を確認して回っています。みんなできているかな?

 国語は、「ごんぎつね」です。兵十の気持ちの変化を考えます。まずは、自分が兵十になった気持ちで、音読をしていきます。その後、兵十の気持ちについて、ワークシートに自分の考えを書き込んでいます。
画像2 画像2

10/6 3年生 理科

 理科は、「太陽の位置は、一日の間にどのように変わるか調べよう」です。プールサイドの日なたで、棒の影の位置の変化を見てきました。何時だとどのあたりになるかを予想して黒板に書きました。予想を確かめるために、窓からプールサイドの観察結果を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也