最新更新日:2024/11/29 | |
本日:75
昨日:230 総数:836211 |
森づくり 人づくり
緑の募金2日目。今日はたくさんの人が協力してくれました。募金は、緑を増やしたり、森づくりのリーダーを育てたりするために役立てられます。
RING
2年生の学年掲示板に野外教育活動のスローガンが掲示されています。「RING」――「わ」にはいろいろな意味が込められています。きっとすばらしい野外教育活動になることでしょう。
6.9
3年生男子は50m走のタイムを計測しました。さすがに速いです。1年生の授業では、「目標は6秒台」との教師の言葉に驚きの声が上がっていましたが、3年生の中では6秒9という記録も出ていました。さすが3年生です。
緊張
テストに向けて1年生も頑張っています。1年生にとっては初めての定期テストです。
「どう?初めてのテストは?」――1年生に声をかけると、「地獄です」との返事が…。けれども、聞けばすでにテスト勉強を始めているとのこと。緊張もあるかもしれませんが、大丈夫です。自分の力を存分に発揮してください。 テストに向けて
2年生の社会では、問題集でこれまでの学びの確認をしていました。今日からテスト週間に入ります。新しい学年になって初めてのテストです。できる精いっぱいの努力をしてみよう。
緑の募金
「緑の募金にご協力をお願いしまーす!」――昇降口から緑化委員の声が聞こえてきました。今日から3日間、全校で緑の募金に取り組みます。昨日の呼びかけに応え、早速募金してくれた子もいました。ありがとう。
最高の野外教育活動に
2年生は野外教育活動に向けて、実行委員会ごとに準備を進めていました。6月には緊急事態宣言が解除され、絶対に行けるものと信じています。2年生の力で、最高の野外教育活動にしていこう。
驚きの世界
1年生の理科の授業。気孔の表面や子房の様子等を顕微鏡で観察しました。レンズをのぞくと、肉眼ではわからない世界が広がっており、驚きの声が上がっていました。
明日から緊急事態宣言
明日から愛知県においても緊急事態宣言が発令されます。教育活動の制限も仕方ありません。先行きが見えない中、不安ばかりが募りますが、一日も早い収束を心から願っています。
SVOO
3年生ともなると、文法が難しくなります。SVOOの用法について学んでいました。声に出し、友達と楽しく学ぶことが、一番、理解につながります。
いざというときに備えて
全校で風水害避難訓練に取り組みました。デジタル生徒手帳を基に、暴風警報が発表された場合の行動の仕方や注意点等を各学級で確認し、その後、順番に下校しました。保護者の皆様には、帰着報告にご協力いただきましてありがとうございました。
ベリーロール
3年生の男子は走り高跳びで、ベリーロールの練習に取り組んでいました。1mの高さを、フォームに気をつけながら繰り返し練習していました。どこまで記録を伸ばせるか楽しみです。
リズムよく
3年生の女子はハードル走のタイムを計測していました。皆がインターバルを3歩で駆け抜けており、これまでの練習の成果がうかがえました。さすがです。
夢の6秒台
1年生は50m走のタイムを計測していました。授業の最後には「目標は6秒台」との驚きの言葉が……。中学校の3年間で体力もスピードも驚くほど向上します。6秒台も夢ではない!?
時差
「経度15度につき1時間の時差が生じるから……」
1年生が時差の問題に一生懸命取り組んでいました。時差を理解するのはなかなか難しいです。「経度15度につき1時間の時差が生じる」「西へ向かうほど時刻は遅れる」――今日、しっかり頭に入れました。 すばらしいメモ
2年生の数学の授業。ノートをのぞくと、なにやら自分の言葉でメモ書きがしてあります。間違いやすい箇所や注意すべきポイントを自分の言葉で書き記していたのです。すばらしい!
そっくり
3年生の自画像。実によく描けていました。表情がとてもよいです。完成が待ち遠しいです。
改善
Google Meetを活用した朝会の取り組み。それぞれがChromebookを使うと接続が遅くなるという先回の反省から、クラスごとに電子黒板、足りない分はやプロジェクターを使って視聴しました。今後の行事の開催に光が見えてきました。生徒会担当、情報担当の先生たちに感謝です。
ベスト8
ソフトテニスの市内大会が開催されました。全48ペアによるトーナメント戦です。3年生のペアがベスト8まで勝ち上がりましたが、選抜大会への出場権を獲得できる5位入賞は叶いませんでした。今日の悔しさはきっと次の試合につながります。
ありがとうございます
PTA全体委員会が開催されました。緊急事態宣言が発令されることを受け、5月21日に実施予定の「あいさつ運動」と「自転車点検」について話し合いがなされました。
「子どもたちの登下校中の安全を守るため」「自転車点検では子どもたちとの接触はない」「あいさつ運動はソーシャルディスタンスを確保する」「アルコール消毒等の感染防止対策を徹底する」等のご意見があり、予定どおり実施することとなりました。いつも子どもたちのためにありがとうございます。 自転車点検は全生徒分を点検するため、多くの方にご参加いただけるとありがたいです。委員以外の皆様にもご協力いただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |