ようこそ、郡山第五中学校HPへおいでいただきありがとうございます。 本校の教育目標は〜自学・共生・自立〜です。教職員一同一致協力し取り組んでまいります。今年度のテーマは「自己更新」です。

新型コロナウィルス感染症対策の徹底

 先ほど、教育委員会から新型コロナウィルス感染症対策を徹底するよう通知がありました。
 生徒には、学級担任や部活動の顧問から話をしましたので、保護者の皆さんにもお伝えします。

<通知内容は以下の3つです>
1 令和3年5月8日(土)〜5月31日(月)までの期間は練習試合を停止すること。
 ただし、大会参加は可とする。
2 感染リスクの高い学習活動については停止すること。
3 宿泊を伴う学校行事、合宿、遠征等は停止すること。

 県内において、新型コロナウィルス感染者数が増加しています。県外への不要不急の往来を自粛するとともに、県内であっても、感染が拡大している地域への不要不急の往来を控えるよう家庭内でも再度確認してください。

 

おはようございます

 本日は特に行事はありません。6校時まで各教科の学習に一生懸命取り組みます。来週の予定を掲載します。
〇 5月10日(月) 交通安全教室(5・6校時)
〇 5月11日(火) 授業参観出欠確認票提出
〇 5月12日(水) 市中体連陸上大会第1日 給食なし 弁当持参        〇 5月13日(木) 市中体連陸上大会第2日 給食なし 弁当持参
〇 5月14日(金) 職員会議・校内研修 生徒下校17:30 

市陸上大会選手壮行会を行いました

 6校時目、来週の市陸上大会の選手壮行会を行いました。昨年の今頃は臨時休業中でしたので、壮行会ができたことを嬉しく思いました。生徒たちも久しぶりの壮行会でした。短い時間でしたが、有意義な時間でした。生徒たちのうれしそうな表情が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市陸上大会選手壮行会

 本日6校時目に市陸上大会選手壮行会を体育館で実施します。全員マスク着用、体育館の2階ギャラリー、1階の出入り口等のすべての窓等をオープンにして換気しながら行います。体育館の入口で全員が手指消毒を行ってから体育館に入場します。所要時間は25分間です。短時間で行います。会場内では一切会話をせず、校歌等の歌は歌わず、応援は手拍子のみとして実施します。管弦楽部の演奏は、体育館(生徒)の後方で行います。
 今年度は、上述のように、できるだけ工夫して校内の行事を実施していこうと考えています。

おはようございます

 おはようございます。ゴールデンウィークあけ、生徒たちは元気に登校しました。本日は、市陸上大会選手壮行会があります。
 新年度がスタートして1か月が経過しました。来週の郡山市中学校陸上競技大会を皮切りに、中体連大会もいよいよ始まります。感染症対策をしっかり行い、生徒たちの安全・安心を最優先に教育活動を推進してまいります。

今年度の中体連大会について

 ゴールデンウィークあけ、5月12日の市中体連陸上競技大会を皮切りに、郡山市中学校体育大会が始まりますが、今年度の市中体連大会の基本方針が事務局より示されました。後日、保護者の皆様に基本方針の要点をお示ししますが、今日は、ポイントとなるところをいくつか掲載します。
〇 今年度の市陸上競技大会及び市中体連大会は無観客で実施する。
〇 開会式・閉会式は原則として実施しない。
〇 コロナ感染拡大防止対策を行って開催する。
〇 今後のコロナ感染症の状況によっては、急きょ、大会を中止とする場合もある。

春の装いです

 本校の東側通用門は春の装いといったところでしょうか。美しい花が所狭しと咲き誇っています。見事です。心が洗われます。学校用務員が毎日水をやり、除草をして手入れして来校される方々を和ませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週(再来週)の予定

 来週(5月3日〜7日)と再来週(5月10日〜14日)の校内の予定を掲載します。
〇 5月3日(月) ソフトテニス女子強化リーグ春季大会 福島空港
                            テニスコート
〇 5月3日(月)〜4日(火) 田村地区中学生バスケットボール交流会
                          田村市常葉体育館
〇 5月6日(木) 衣替え準備・移行期間(〜5/31)
〇 5月6日(木) 1年生完全下校 18:00(市中体連大会まで)
〇 5月7日(金) スクールカウンセラー来校
〇 5月10日(月)交通安全教室(5・6校時)
〇 5月11日(火)授業参観出欠確認票提出
〇 5月12日(水)郡山市中体連陸上競技大会(生徒28名参加)第1日
                        給食なし(弁当持参)
〇 5月13日(木)郡山市中体連陸上競技大会(生徒28名参加)第2日
                        給食なし(弁当持参)


おはようございます

 おはようございます。本日は、短縮授業で5校時で終了です。今日の午後は、職員の研修会のため、部活動は休みです。生徒は14:50下校になります。男子バスケットボール部と女子バレーボール部は昨日から大会が始まっており、昨日は両部ともに順調に勝ち進んでおり、明日の準決勝の試合に残りましたので、明日に備えて今日の放課後、部活動を行います。

2年生体育祭

 先ほど、2年生の体育祭が始まりました。盛り上がっています。皆楽しそうです。こうやって、友達との絆が強くなっていくのでしょう。生徒たちの喜んで、運動に親しんでいる姿を見ると私も嬉しくなり、元気が出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クールビズの実施について

画像1 画像1
郡山市では地球温暖化防止のため冷房に頼りすぎないクールビズを実施します。

ゴールデンウィーク中の学校への連絡について

 ゴールデンウィーク中(連休中)にお子さんの事で連絡したい事、相談したい事などがありましたら、マチコミを活用して連絡をお願いします。部活動の欠席連絡などもマチコミで連絡できますので活用願います。

おはようございます

 おはようございます。本日は、1年生は内科検診です。5・6校時に2年生が体育祭を行います。今日も良い天気で体育祭日和です。明日から雨なのでなんとか天候がもってくれてよかったです。1年生の体育祭は5月17日に予定されています。

声かけ事案に注意

 過日、「不審者に注意」ということで、不審者に遭遇した場合の対応について掲載したところですが、本日は、福島県警察本部少年女性対策課から声かけ事案の発生状況についての情報提供がありましたので保護者の皆様と情報共有をします。
<声かけ事案の発生状況(特徴)>
〇 下校時間帯(13:00〜17:00)における発生が約70%
〇 通学路等の路上における発生が約90%
〇 小・中学生に対する声かけが約80%
〇 子ども一人でいるときの発生が約70%
〇 被害児童生徒の性別は男子約30%、女子約70%
 という状況です。これらの状況を参考にして、被害に遭わないように注意しましょう。


授業の様子

 2年3組の英語の授業の様子です。英語指導助手のジリアン、日本人英語教師2名が生徒たちの英語を用いた様々な活動を丁寧に支援していました。複数の教師が、一つの教室で、生徒の英語活動を丁寧に指導し、英語による対話力や書く力などを向上させるために今年度も懸命に指導にあたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏服について

 5月6日以降(5月6日〜31日は移行期間)の夏服については以下のようになりますので、お子さんと確認をお願いします。

<男子>
〇 上は、白のワイシャツとします。ボタンダウンも可とします。1年生は、ネクタイはしなくてもよいです。ワイシャツのすそはスラックスに入れます。
〇 下は、それぞれの学年で現在着用しているスラックスとします。
〇 靴下は、白・黒・紺のいずれかにします。くるぶしから10センチ以上のものを着用します。ベルトは、黒・紺・茶系とします。
<女子>
〇 上は、1年生はグレーの上着を着用せず、ブラウス(半袖のブラウスも可)にリボンを着用します。1年生のブラウスはオーバーブラウスなので、スカートの中にブラウスは入れません。2・3年生はこれまでどおりの夏服を着用します。
〇 下は、それぞれの学年で現在着用しているスカートとします。
〇 靴下は、白・黒・紺のいずれかにします。くるぶしから10センチ以上でひざ下までとします。

※ 靴について
  男女共、運動靴としますが、黒のローファーも可とします。ローファーを履く場合は、体育用の運動靴が必要となります。


おはようございます

 おはようございます。今日も素晴らしい天気です。今日は3年生の体育祭が5・6校時に行われます。天気に恵まれて良かったです。
 1年生は、5・6校時に知能テストがあります。

令和3年度PTA総会(書面決議)のご報告

PTA総会要項(書面決議)についてご審議をいただきありがとうございました。お寄せいただいた表決書の結果を別紙の通りご報告いたします。令和3年度PTA総会(書面決議)のご報告

令和3年度PTA会長あいさつと本部役員

今後とも本校PTA活動への変わらぬご支援とご協力をお願いいたします。令和3年度新PTA会長挨拶
R3PTA本部役員

衣替えについて

 本校では、6月からの衣替えに向けて、ゴールデンウィークあけの5月6日(木)から5月31日(月)までの期間は衣替えの移行期間となります。5月6日(木)からは暑いと感じたら、夏服で通学してもかまいません。その日の天候で冬服か、夏服か自分で判断して着用するようにさせてください。6月1日(火)からは全員が夏服で登校できるようにしましょう。夏服への衣替えについては、明日以降、マチコミで保護者の皆さんにその詳細を送信します。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/15 桜木祭
郡山市立郡山第五中学校
〒963-8021
住所:福島県郡山市桜木二丁目20番5号
TEL:024-932-5319
TEL:024-932-5320
FAX:024-932-5320