最新更新日:2024/11/07
本日:count up8
昨日:153
総数:1108953
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

引き取り訓練失敗と成功

 5/21と5/26に実施した引き取り・引き渡し訓練後にお寄せいただいた投稿を紹介します。
 189人からのご協力に心から感謝申し上げます。
 明日発生するかもしれない緊急事態のために取り急ぎ原文のまま掲載しました。
 いただいたご意見を私たち学校も生かしますが、ぜひ各家庭でも生かしてください。地域で防災力を高めましょう。

ここ → 引き取り訓練失敗と成功

 やはり、訓練は本番と同じ条件でやってみないと見えてこない部分があります。
 間もなく学校側の新たな引き渡しシミュレーションが終了するので、その後、実際の引き渡し訓練を行います。(期日未定)

鮎を味わいました

画像1 画像1
 【今日の献立】
 ごはん、鮎の甘露煮、キャベツのおかかあえ
 アカモクつみれ汁、牛乳

 今日は鮎の甘露煮が登場しました。この鮎は、コロナウイルス支援事業の一環で無償提供していただいたものです。愛知県の設楽町で育った鮎を届けていただきました。大きくて立派な鮎でした。
 丸ごとの鮎を食べる機会はあまりないので、びっくりしている子も多かったようですが、頭から尻尾まできれいに食べられていました。

【4年生】国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「思いやりのデザイン」
 筆者の考えに対する自分の考えをまとめる。が、ねらいです。
 発言者の考えに対して、次々にいろいろな考え方が上乗せされ、活発に授業が展開されます。
 

【4年生】外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4の2の外国語活動の授業にお邪魔しました。
 英語専科教員・担任・なかよし担任・NET 4人も指導者がいました。
 今日は、曜日の発音をしながらゲームをしています。
 外国語活動は、ゲームを取り入れながら、楽しく英語に触れる機会としています。
 年間35時間(週1回)行います。5・6年生の半分です。
 いつも楽しそうな声が漏れてくる時間です。

特別の教科道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生 道徳  違う題材で道徳の授業が行われました。
 3の1 「たった一言」  
  自分が正しいと思うことを行うことがどうして大切か。
 3の2 「道夫とぼく」 
  誰に対しても公平に接するためには、どんな気持ちをもてばよいか。
 3の3 「あいさつ名人」 本当のあいさつ名人になるには。

 積極的な発言はもちろんですが、発言できなくても、うなずきやつぶやきで自分の考えを表現していました。みんなしっかり考えています。

 道徳の授業は、年35回(1年生34回)、数年前にできた教科書を使って実施します。
○北小 基本方針
「たくましく生き抜く力と思いやりのある豊かな心を養い、道徳的な実践力を培う」 
○北小 重点目標
1)自ら考え、行動することができる子
2)人の気持ちを理解することができる子
    

ペア名刺交換会

画像1 画像1
 ペア学年による名刺交換会が実施されています。
 今日は、6の1と1の1です。
 かわいらしい1年生の仕草に、思わず6年生の頬が緩んでいました。
 最後に設けられたペアでの会話の時間は、両者とも小学生らしくてかわいらしかったです。
 名刺の作成楽しかったですね。

実ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「作物は足音で育つ」とか、「足跡の数でできが決まる」などと聞くことがあります。本校中庭の作物や植物は順調に育っています。
 既に実を付け始めたものもあります。
 中庭には、1・2年生のワクワク感に満ち溢れた足音が響いています。

 一生懸命水をくべ、明るく話しかけてくれるその姿が、実りへの証です。

新ルートの試行

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は新たな手法を試してデータを収集します。
 教員の引率・指導の下で実施し、危険を回避しますのでご了承ください。
 
1)5/31(月)一斉下校
 緑(内田)とピンク(東松本町など)を新ルートで下校させました。
<結果>昨年度までのミツワ写真館通過完了時間
    23分前後 → 本日11分

●明日以降の予定●
2)6/1(火)ピンク(東松本町など)班長会
3)6/2(水)〜4(金)ピンク+緑 登下校新ルート
4)ピンク班長による時間計測
5)6/7からの週で、保護者等から意見集約(メール回答)
 
 代表の保護者の方に、班長が時間把握するためのご支援をいただくことになっています。よろしくお願いいたします。

自然教室への参加意思確認について

画像1 画像1
 5年生の保護者の皆様へメール配信した内容です。ご確認ください。
 
 自然教室事前説明会を開催しました。5月26日付で配付した「令和3年度自然教室への参加の意思確認について」の内容を基に、以下の方法で、参加の意思をお示しください。

1)回答方法
  臨時メールアドレス 
 → rinji-kenboku@inuyama-aic.ed.jp への返信
件名に「児童の学年組、番号、氏名(参加するor参加しない)」を入力
 (例)「5-2 12番 犬北 一郎 参加する 」 
2)回答締切は、6月1日(火)17時まで

※諸般の事情により、当初6月10日としていました回答期日を変更させていただきました。誠に申し訳ありません。 ご協力お願いいたします。

ビデオ朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/31(月)朝礼の内容
<共通>
 スクールガードの皆さんを尊敬しています。毎日本当に大変な活動です。感謝の気持ちを忘れてはいけませんね。
 もっと応援団を増やそう!!
 私たちの応援団を少しでも増やすために、私たちの元気な姿をできるだけ多く見てもらいましょう。
 具体的な方法として、道行く人と挨拶したり、会釈をしたらどうでしょうか。
<高学年>
 泉谷しげるさんが発した、「心が不自由」についてどう思う?
 今年度は、「尊重」をテーマにみんなと語りたいな。
<低学年>
 停車率70%の長野県の交通マナーについて探ってみよう。分かったら教えてね。

と投げかけました。

<表彰伝達>
 ミニバスケットボールの市内大会で見事優勝した選手を表彰しました。折角ですので、高めてきた技術を少しだけ録画で披露してもらいました。
 「かっこいい〜」って聞こえてきましたよ。おめでとうございました。
 
 

給食委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食委員会では、日替わりで配膳室の片付け等をお手伝いしています。
 手際の良さにびっくりです。
 全校580食分の食器が一挙に集まるこの時間帯は、給食委員会の活動によって支えられています。
 ここでの経験が、委員会の残食調査や、食品ロスなどの問題への気づきとなっていくのだと思います。
 ありがとう、給食委員会のみなさん。
 また、返却に来た給食当番からは、調理員さんたちにかわいらしいお礼の言葉が続きました。

6月の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 「食育だより6月号」 
 → 食育だより6月号
 「献立表6月」 
 → 献立表6月
を掲載しましたので、「食育月間」、毎月19日の「食育の日」、「愛知を食べる学校給食の日」、「愛知の郷土料理」などを話題にしてみてください。
 食中毒が心配される季節となってきました。これまで以上に調理業務委託業者と連携を図って注意してまいります。
 今月も子供たちが喜びそうなメニューが目白押しです。

自然教室保護者説明会

画像1 画像1
 本日、予定通りの時間に保護者説明会を開催します。
 緊急事態宣言発令中ですので、できるだけ短時間で終了したいと考えています。
 事前にいただいたご質問に回答しながら進めます。
 ●5月31日(月) 16:00 体育館
※健康チェックカードをご持参ください。
※ご本人・ご家族に体調が優れない方がいる場合は、参加をご遠慮ください。後日、個別に説明いたしますので、ご心配無用です。

青空タイム・いきいきタイム

画像1 画像1
 2時間目終了後の休憩時間を「青空タイム」(15分間)、給食・清掃終了後を「いきいきタイム」(15分間)とし、外遊びを奨励しています。
 水曜日に関しては、掃除の時間を割愛し、30分間の「いきいきタイム」としています。
 子供たちの体力不足の要因の一つに、帰宅後の子供たちの生活様式の変化があると言われています。
 外遊びの楽しさは学校だけでなく、ご家庭でも一緒に伝えていきませんか。近くの公園を利用して、外遊びや仲間と群れて遊ぶ楽しさを体感させてあげてください。
 身体の健やかな成長には、十分な栄養・睡眠・運動刺激がとても大切です。
 一生を生き抜く体が作られるのは20歳前後までです。
 今日の運動場も、子供のかん高く、心地のよいはしゃぎ声で満ちていました。

献立変更について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立にある「厚揚げの肉味噌かけ」の厚揚げを提供することができなくなりました。代替食材を調達できませんので、肉味噌のみの提供となります。
 調理員の丁寧な作業によって2mmにも満たないかけらを発見し、混入事故を防ぐことはできましたが、子供たちに残念な思いをさせてしまいました。大変申し訳ありませんでした。
 詳細は、本日、子供を通じて文書を配付いたします。今後、原因究明を食品納品業者と行ってまいります。
 本日提供を予定していました「厚揚げの肉味噌かけ」の代替品につきましては、決まり次第お知らせします。
 ご不安を抱かせることとなり、深くお詫び申し上げます。
 

4年生体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4の1 体育 リレー
 業前にビデオでイメージ作りです。昨年の4年生の師範ビデオとここまでの授業動画を見比べました。
 「後ろ向いていない」「思いっきりダッシュできている」などのつぶやきが授業に生きていきます。
 その後の授業の様子です。
 「手が出た」「出るの遅れた」「もっと下げよ」あれこれつぶやきながらどんどん上達していきます。
 授業の目標は、速く走ることではありません。いかに、無駄なく能率よくバトンパスができるかです。
 足の速い子だけが楽しい授業ではありません。

感嘆符 PTA地区委員の皆様へ

 本日の資源回収は中止となっています。
 中止連絡は、町内会長様を通じて回覧させていただきました。
 間違えて回収場所に資源が出ていた場合、可能であればお預かりいただき、学校へご連絡ください。
 後日、回収のための連絡をさせていただきます。

感嘆符 本日の資源回収は中止

 本日、5月29日に予定していました資源回収は、無期延期を決定しています。お間違いがないようにしてください。
 町内会長様を通じて、中止連絡を回覧させていただいていますが、お間違いの方がみえたらお知らせいただけると幸いです。
 よろしくお願いします。

トーチトワリング

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の自然教室が近づいてきました。5/31には、感染対策を十分取って保護者説明会を実施します。
 旭高原自然の家の宿泊施設を貸し切りにすることができました。就寝・食事・入浴などのリスクが高い場面でも、より安心して実施することができそうです。
 子供たちも楽しみにしています。何とか、緊急事態宣言が6/20で終了することを祈っています。
 トーチトワリングの練習にも力が入っているのです。毎日お昼放課に練習しています。練習し始めて間もないのに、ほとんどの子が上手に回しているのでびっくりしました。
 当日は火を使いませんのでご安心ください。

6/13授業参観は中止

画像1 画像1
 誠に残念ですが、政府の緊急事態宣言延長の決定を受けて、その期間に入る6月13日(日)の授業参観は中止とさせていただきます。
 教員も張り切って授業準備をしていたところですので、非常に残念です。
 新型コロナの感染が終息した折には、代替策を講じたいと考えていますので、ご了承ください。
 6/1に正式文書を発送いたします。授業は予定通り実施しますので、14日(月)は代休日となります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/11 後期始業式
10/12 委員会(後期開始)
10/14 芸術鑑賞会→11月以降へ
10/15 芸術鑑賞会(栗栖小交流)→11月以降       修学旅行(6年)→11/10・11へ
10/16 修学旅行(6年)→11/10・11へ

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269