最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:80
総数:956908
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

5年生 絵の具の技法を体験してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日金曜日
 5年生の次の図工の授業は、心のもようを絵の具で表します。
けれど、自分の心は複雑。いろいろな感情が湧き起こってくるから。
そこで、今日は、心を表す練習で、絵の具の様々な技法を体験してみました。
 YouTubeで方法を見た後、実際にやってみます。
にじみ、ぼかし、拭き取り、かすれ、点描、好きな技。
どの子も真剣な眼差しで、一生懸命取り組みました。
休み時間に見合う姿も微笑ましいものでした。来週は、いよいよ、実践です。


2年生 10cmってどのくらい?

画像1 画像1
5月21日(金)
 紙テープを使って10cmと思うところを切りました。長い子、短い子さまざまでした。ピッタリ賞はいませんでしたが、10cmの長さを知ることができたね。
画像2 画像2

4年生 慎重に…

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
 ステンドボックスを切る作業に入りました。
 怪我をしないように、作品を傷つけないように、慎重に、黙々と作業をしています。
 
 どんな作品に仕上がるか、楽しみです。

1年生(35)体育「立ち幅跳びの練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
 体育の授業で、立ち幅跳びの練習しました。6月には、体力テストがあります。体力テストでは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを行います。よい記録を目指して練習を頑張りましょう!

1年生(34)学習係さん・配達係さん♪

画像1 画像1
画像2 画像2
5月21日(金)
 学習係さんが、みんなの宿題を集めてくれています。しっかり、出すことができているか確認中!そして、先生の点検の後は、配達係さんが配ってくれています。みんな、係活動を頑張っています。

4年生 跳び箱 上達しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水)
 体育館で跳び箱運動を行いました。久しぶりの跳び箱なので、少し緊張した様子です。
 今日は、iPadを使って、自分が跳び箱を跳ぶ様子を撮影しました。残念ながら、見るところまでいけなかった子もいましたが、自分の姿とお手本を比べて、よりよい跳び方ができるようにしていきたいと思います。

5年生 きいて!みんなのこと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日(木)
 国語の授業では、「きいて きいて きいてみよう」の学習を進めています。今日からは、インタビュー結果の報告会。どの子も、クラスのみんなが聞き取りやすい大きな声で発表しています。それぞれの子の、特技や、今はまっていることなどを詳しく知ることができました。聞く姿勢もばっちり。さすがですね。

2年生 たまごの中から生まれたものは

画像1 画像1
5月20日(木)
 「ふしぎなたまご」の授業の続きを行いました。ふしぎなたまごから出てきたものは、動物や宇宙など子ども達の大好きなものがたくさん生まれてきました。
画像2 画像2

文部科学大臣からのメッセージ

画像1 画像1
 子どもたちのいのちを守るためのメッセージが、文部科学大臣より届きました。皆様のご理解をお願いします。

4年生 We love “揚げパン”

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)
 今日の給食に「揚げパン」が出ました。大人気メニューなので、子どもたちは大喜びです。みんな顔を綻ばせて食べました。
 欠席者がいるクラスのおかわりジャンケンは白熱していました。

 揚げパンは、一つ一つ揚げたあと、一つ一つ砂糖をまぶすというとても手間がかかるメニューだそうです。
 その感謝とともにいただきました。
 調理場のみなさん、ありがとうございました。
 とてもおいしかったです!!

1年生(33)書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)
 書写の授業では、正しい文字の書き方を学習します。今日は、書き初めの位置に気をつけて書きました。正しい姿勢、正しい鉛筆の持ち方に気をつけて真剣な様子で書くことができました。

1年生(32)【読み物の申し込みについて】

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(木)
 読み物の申し込み票を配付しました。購入希望の方は、学級担任に封筒に申し込み票と代金を入れてお渡しください。締め切りは、5月31日(月)です。

5年生 「きくこと」への課題

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水)
 国語の時間に、インタビューをする学習をしています。
 実際に友達にインタビューをしてみて、うまくいかなかったところを出し合い、それを今後の学習上の課題としました。
 きき手は、質問がとまってしまうこと。話し手はうまく答えられないときの対応。記録者は書くべき内容。それぞれの役割ごとに、課題が浮き彫りになりました。

学校・家庭・地域で連携し 健やかな柏っ子を育てよう!!

画像1 画像1
5月19日に、扶桑町女性の会の皆さんが草取りボランティアをしてくださいました。おかげで運動場の周り等、とてもきれいになり、子どもたちがより安全に気持ちよく過ごせるようになりました。本当にありがとうございました!!

6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(水)
 理科の学習で、日光と植物の関わりを調べるために、あじさいの葉にアルミ箔を巻いています。どのような実験結果が出るか楽しみです。梅雨で雨が続きますが、いい実験結果になるといいですね。

飛べ、遠くへ。5年生 ボール投げ練習

画像1 画像1
5月19日 水曜日
 雨の日の体育☂体育館でボール投げの特別練習を行いました。
まずは、紙鉄砲でフォームチェック。みんなで真剣に紙鉄砲を折ります。
肩の高さは、首のラインから90度。
踏み込む足は、利き手の反対側。
振りかぶるとき、斜め上に向かって、バシ。プアシ。気持ちのよい音があちこちで響きます。
 次は、🚠ロープウェイ投げ。写真のようにバトンを投げ、遠くまで飛べば、GOOD👌
グループでフォームをチェックしながら、がんばりました。
今後、ボール投げに、このフォーム練習の成果が出ると嬉しいな😆と思います。

1年生(31)生活科「学校探検」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(水)
 生活科の授業で、学校探検を行いました。2人ペアで、行き先を決めて、部屋の様子を調べにいきました。今回、探検したのは、校長室、郷土資料室、家庭科室、コンピュータ室、理科室、図工室、放送室、音楽室、図書室です。調べたことを今度は教室でみんなに発表する予定です。

5年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(水)
 箸やスプーンが食器に当たる音だけが聞こえます。

5年生 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
5月19日(水)
 一ヶ月が過ぎ、集中して授業に取り組む姿をよく見かけます。3月まで続けられるといいですね。

3年生 生き物大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
 理科で生き物の学習をしています。みんな興味をもって調べています。
 休み時間にプールからヤゴを救出しました。羽化するのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/11 後期始業式
10/14 修学旅行(6年)
10/15 修学旅行(6年)
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023