最新更新日:2025/01/06 | |
本日:32
昨日:34 総数:647522 |
ひと針に心をこめて【9月15日(水) 5年生】
2つ穴ボタンの付け方を学び、布にボタンを取り付けています。
なわとびリレー(体育)【9月15日(水)の2年生】
なわとびリレー(列ごとになわとびを跳んでいって、ひっかかったら次の子と交替するリレー)の様子です。跳んでいない子は、自分のチームを応援しています!
漢字の広場【9月15日(水) 4年生】
三年生で習った漢字を使って、昔話を完成させています。
登校です【9月15日(水) 全児童】
資源再生回収をしていただきながら見守られ、登校を無事終えました。見守り支援・PTAの方々いつもありがとうございます。
今日のウサギ【9月15日(水) 本校自慢のウサギたち】
1枚目の写真は、朝、顔を洗っている子ウサギです。ネコのようですね。その後、シャキッとして(2枚目写真)、空を見上げながら今日も元気にがんばるぞと、自分に言い聞かせているのでしょうか。その後は、他の2羽(匹)のもとへかけよりました(3枚目写真)。子ウサギたち3羽(匹)は、今日も仲良く遊んでいます。
今、児童会で子ウサギの名前を募集しています。みんなの願いがこもった名前をつけて応募してください。 例1 みんなの夢がかなうといいな → ユメ・カナエ・タマエ 例2 笑顔いっぱいの学校になるといいな → フル・スマイル・スクル(スクール) など。お家の人とも話をしてみてください。いろいろな人と話をすると、よりよい考えがみつかるものです。 書写の授業【9月14日(火)の1年生】
書写ではカタカナの練習をしています。
字の形に気を付けながら書きました。 リレー遊び【9月14日(火)に1年生】
リレー遊びも今日で3時間目。コーンの回り方や箱のジャンプの仕方が上手になりました。赤対白で接戦の勝負。走る順番をかえ、楽しくリレー遊びができました。
道徳の授業の様子【9月14日(火)2年生】
「およげないりすさん」のお話を通して、自分と違うところがあっても、友達と仲良くすることの大切さについて考えました。
活動の様子【9月14日(火)のたんぽぽ】自立2【9月14日(火)の6年生】自立1【9月14日(火)の6年生】けんばんハーモニカ【9月14日(火) 1年生】
初めて鍵盤ハーモニカを使います。置き方や使い方を教えてもらい、いよいよ音を出します。どんな音が出るか楽しみですね。
がんばっています【9月14日(火) たんぽぽ】
漢字練習など、与えられた課題に集中して取り組んでいます。
たし算とひき算のひっ算(2)【9月14日(火) 2年生】
54+72のひっ算のしかたを考えて計算しています。うまく計算できたかな?
土(書写)【9月14日(火) 3年生】
筆のほ先の向きに気をつけて書いています。うまく書けた作品には、自分の名前を書き完成です。
植物の実や種子のでき方【9月14日(火) 5年生】
受粉させたアサガオの花と受粉させなかったアサガオの花の観察について説明を聞いています。受粉させたアサガオの花は、その後、実や種子ができることがわかりました。
武士の世の中へ【9月14日(火) 6年生】
平清盛を中心とした平氏は、強い力をもち政治を思うままに動かしました。それに反対する人を厳しく罰するため、貴族や他の武士から不満が高まり平氏滅亡の道をたどります。平清盛が亡くなって、その4年後に滅亡した平氏について調べました。
2けたでわるわり算の筆算【9月14日(月) 4年生】
これまで学習した、わり算の練習問題を行っています。
雨水のゆくえ【9月14日(火) 4年生】
地面のかたむきと水が流れる方向の関係を運動場で調べます。水は高いところから、低いところへ流れていくことが観察できます。人の流れは逆ですね。徳の低い人から高い人へ流れていきます。つまり、ツンツンしていたり、いばったりする人から、優しかったり、温かかったりする人へ流れていきます。そして、集まった人の周りでは、笑顔があふれますね。
秋見つけ【9月14日(火)の2年生】
秋の植物と昆虫さがしをしました。分からない植物の名前は、「わくわく植物図鑑」で調べました。植物はかせに一歩近づきましたね!
|
新しいホームページへはこちらから
|