あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

10月7日 社会見学 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は社会見学で愛知県児童総合センター(モリコロパーク)に行きました。この場所には初めて来たという子も多くいました。1年生と2年生のなかよしペアで、室内の遊具で時間いっぱい遊びました。2年生の子どもたちは、1年生の子に進んで声をかけ、同じグループの友達とも声をかけ合いながら、楽しく遊ぶことができました。また、時間を守って行動することができました。1年生の子と仲を深めることもでき、楽しい一日となりました。これからも1年生のお手本となりながら、仲良く過ごしていきたいです。

10月7日 社会見学(1年生)

 今日は、モリコロパークの愛知県児童総合センターに行ってきました。
 2年生とグループを作り、行動しました。館内の遊具で遊んだり、「ハンティングワード」という文字探しをしたりしました。隠れたところにある文字を見つけて、大喜びをしていました。
 また、2年生が優しく1年生に声をかけてくれて、一緒にトイレに行ったり、水分補給をしたりしたので、時間通りに集合することができました。さすが、大和南っ子です。
 明日、一緒に遊ぶ約束をした子もいました。2年生と仲良くなって、楽しい1日を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 社会見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、4年生は木曽三川公園へ社会見学に行きました。まずは展望タワーに上り、上から現在の木曽三川の形や様子などを観察し、スケッチしました。その後、実際の工事の様子をビデオで視聴して、工事の大変さについて学びました。最後に治水神社に行き、宝暦治水に尽力した人たちについて考えました。今回の社会見学で学んだことを、社会の授業で詳しく学習していきます。

10月7日 小学生向け修学旅行説明会(6年生)

画像1 画像1
 今日は学年集会を行い、修学旅行に行くにあたっての注意点や、持ち物等についての説明をしました。子どもたちは積極的に質問し、納得しながら話を聞いていました。

10月7日 大型遊具で遊んだよ(3年生)

 岐阜県博物館見学の後は、ハイキングをしました。約30分の山道で、へとへとになりました。
 お弁当の後は、大型遊具で遊びました。ハイキングの疲れを忘れて、みんな夢中で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 組み紐作り(3年生)

 武士のカブトをしめる紐や生活のいろいろなところに使われている組紐作りに挑戦です。
 空いたところに毛糸を入れて行きます。コツを掴んで自分でどんどんと進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 恐竜の話(3年生)

 岐阜県博物館の方から、化石や恐竜の話をしていただきました。指の数や歯の形から、獲物の捉え方や食べ方がわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 社会見学(3年生)

 岐阜県博物館につきました。

 博物館の方の話を聞き、これから広場で秋見つけをします。秋見つけカードに丸つけて、縦横ななめが揃いビンゴになることを目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 帰りのバス(5年生)

 無事全ての見学を終え、帰りのバスに乗車しました。
バスの中では、七宝焼アートヴィレッジの体験学習で作ったキーホルダーが配られました。大切に使います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 テクノランド(5年生)

 トヨタ産業技術記念館に到着しました。先に見学するクラスとテクノランドで遊ぶクラスと分かれて回ります。テクノランドでは、風力や動力を感じながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 見学を終えて(5年生)

 七宝焼アートヴィレッジに展示されている様々な美しい七宝焼の作品や、職人の方の技を見学しました。
 その後、少し早いですがお弁当の時間にしました。感染症対策のため、しっかりと間隔を空け、静かに会食しました。

 この後トヨタ産業技術記念館に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 七宝焼体験(5年生)

 学校であらかじめ下書きした紙を見ながら、七宝焼体験をしました。できた作品は、世界に1つだけの素晴らしいものばかり。出来上がりを楽しみに、七宝焼アートヴィレッジの見学をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 社会見学へ出発(5年生)

 5年生は七宝焼アートヴィレッジへ向けて出発しました。感染症対策をバッチリして、静かにバスに乗っています。言葉は発しなくても、楽しみでワクワクしている気持ちが、ニコニコの表情からわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ランドセルではなくリュックサックでの登校です。1年生から5年生が社会見学に出かけます。天気予報では、今は曇りですが、これから回復してくるようです。

 1・2年生(愛・地球博記念公園)
 3年生(岐阜県博物館)
 4年生(木曽三川公園)
 5年生(七宝焼きアートヴィレッジ、トヨタ産業記念館)

10月6日 国語「お手紙」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一場面で、玄関に座っているときのがまくんの気持ちを考えて音読をしました。子どもたちは、お手紙をもらえない悲しさだけではなく、「ぼくなんか…」というセリフから少し拗ねるようながまくんの様子を読みとっていました。そんながまくんの様子を見たかえるくんの気持ちも考えました。発表では、がまくんやかえるくんになりきって話すことができました。

10月6日 どんぐり読書週間読み聞かせ(4年生)

 6日から「どんぐり読書週間」が始まりました。今日は図書委員によるオンライン読み聞かせがありました。今日、本を読んだのは4年生の図書委員でした。読んだのは「なぁなぁ、あそぼ〜!」という本でした。どんぐり読書週間は19日(火)までです。良い本をたくさん読んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日 月の形はなぜ違う?(6年生)

画像1 画像1
 日によって見える月の形が違うのはなぜかを調べました。ボールを月に見立てて、照明を当てます。ボールを持っている人が地球だということをきちんと理解すると、「そういうことか!」「わかった!」と、納得しながら学習に参加していました。

10月6日 たしざん(2)(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では、繰り上がりのある足し算の計算の仕方を考えました。数図ブロックを使って考えると、10のまとまりを作って計算するとよいことに気付きました。これからだんだん計算が難しくなっていきます。今日の内容をしっかりと復習しておきましょう。

10月6日 クリスタルアニマル(3年生)

 図工では、透明な入れ物を使って、動物を作りました。中にはLEDライトを入れて、光る動物を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 流れる水のはたらき 2(5年生)

 流れる水の働きについて、校庭で小さな川を作って調べました。流れる水の速さや、土がどうなるか、どこが削れるかなどを、実験から学びました。最初の予想と違ったこともあり、子どもたちは「すごい!」と驚いていました。班で協力して実験を行う「心の学び」、実験から考察する「賢さの学び」、試行錯誤しながら実験に挑戦しようとする「たくましさの学び」です。この3つの「学び」は1学期の始業式の日に校長先生からお話がありましたね。もうすぐ、5年生後期になります。6年生にだんだん近づいてきました。これからも、5年生みんな1つのWAになり、たくさん学んで、たくさん成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 社会見学
10/8 後期児童会役員選挙
10/10 交通事故ゼロの日
10/11 交通指導
10/12 子ども安全確認日 集金日

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

下校時刻

行事関係配付文書

緊急時の対応

学校運営協議会だより

コロナ

PTA年間行事予定