最新更新日:2024/11/26 | |
本日:42
昨日:143 総数:956418 |
2年生 はじめてのカッターナイフ図画工作科の時間に、初めてカッターナイフを使いました。ゆっくり慎重に画用紙を切る子どもたち。なかなか上手に切れず悪戦苦闘していました。最後にはほとんどの子が上手に切り終えることができました。「まどからこんにちは」では、カッターナイフを使って画用紙にたくさんの窓を開けたいです。 2年生 よっちょれを踊ったよ学年発表会に向けて「よっちょれ」の練習をしました。今日は3、4組の体育に1組の高木先生がダンス講師として来てくれました。短い時間で一通りの振り付けを教えてもらいました。これから休む時間や授業時間を使って、リズム良くカッコよく踊れるように練習を頑張りたいです!! 音楽 リコーダーの音色に思わず・・・リコーダーで「もののけ姫」「もみじ」を演奏しています。 とても美しい音色で聴き入ってしまうほどでした。 日々の練習の成果がしっかり表れていますね! さらに上達することを願っています。 いつもお声かけありがとうございます。 4年生 遠足に向けて(3組)5時間目に秋の遠足の計画を立てました。今年はリトルワールドです!子どもたちは、どこの国をどの順番で回るのか、その日のタイムスケジュールの作成などを行いました。 みんなが思い出に残る楽しい1日にしようと一生懸命に計画を立てていました。 今から秋の遠足が楽しみで仕方ありませんね!! 4年生 コロコロガーレ完成!図工で取り組んでいた「コロコロガーレ」が完成しました。どの子もアイディアを凝らしたので、すてきな作品ができました。 友達の作品を少しさわらせてもらいながら、鑑賞会を行いました、「このぼこぼこ道、難しいね。」「かわいいー!!」などの声が上がっていました。 お家に持って帰ったら、手に取って遊んでみてください。 4年生 遠足に向けて(2組)遠足が近づいてきました。子どもたちは、外でみんなで活動することが楽しみでたまりません。 せっかく行くのだからと、事前に調べ学習をしています。自分で調べたことをもとに、グループの仲間と見学コースを決めます。 班で分散しての見学です。意見を出し合い、協力し、すてきな思い出になる遠足にしてほしいと思います。 1年生(98)図工「にじいろのさかな」赤・青・黄の絵の具を使って、色を作り「にじいろのさかな」を塗りました。色とりどりの魚が出来上がりました。 代表委員会 第2回 委員長会前期2度目の委員長会を実施しました。 後期のより充実した活動に向けて、前期の活動の反省と後期への要望を伝え合いました。 後期の委員会活動がより充実したものになるように、高学年で団結してがんばりましょう。 前期専門委員会委員長のみなさん、代表委員のみなさん、お疲れ様でした! 4年生 ひまわり号がやってきた教材園でツルレイシの観察をしていたら、どこかから『赤とんぼ』の曲が聞こえてきました。 「ひまわり号だ!!」 社会で学習した扶桑町のごみ収集車がやってきました。 ごみ収集車に乗っている方の収集作業を見てびっくり。 「はやい!!?」 「あの距離から、入るなんてさすがプロ!!」 「ごみがどんどん回収されていく!」 優しい作業員さん達は、手を振って次のごみを回収するために去っていきました。 いつも扶桑町のごみを回収してくださる皆さん、ありがとうございます。 4年生 秋のツルレイシは・・・秋の生物はどうなっているのでしょう? 夏に青々と茂っていたツルレイシの秋の様子を観察しました。 「葉が小さい」 「触るとザクザクなる」 気づいたことを観察ノートにたくさんメモしました。 4年生 雨水のゆくえ雨の後にできた水溜りの水はどこへいくのだろう。 理科では「雨水のゆくえ」という学習をしています。 写真は、“土の中の水は蒸発するか”“空気中の水蒸気は、どこにでもあるのか”という実験をしています。生活経験で知ってることでも、実験を行うと、驚きの声があがります。こうやって身近な現象への見方を養っていけるといいですね。 3年生 守口大根の種まき体験社会科で学習した守口大根の体験学習!今回は種まきを体験するために、農家の方の畑まで歩きました。授業で勉強したことからより深く、新しい知識を得ることができ、実感を通して学ぶことができました。 「守口大根の種ってこんなに小さいんだ!」 「これが犬山扇状地の土なんだ!」 「次の体験が楽しみ!」 など、学校で学んだことを繋げて、子どもたちから納得や驚きの声がありました。 次は冬に収穫です。種の小ささからは想像できないほどの大きい守口大根と出会えるのが楽しみですね! 6年生 修学旅行に向けて
10月5日(火)
修学旅行に向けて、係別打ち合わせを行いました。 班長、カメラ係、保健係、時計・美化係、学習係の5つに分かれ、それぞれの役割の確認や掲示物の作成などに取り組みました。 修学旅行まで残りわずかとなりました。楽しい思い出を作れるよう、みんなで協力していきましょう! 2年生 九九のひみつを見つけたよ算数の学習で「かけ算」が始まりました。2年生の算数のビッグイベントです。今日は5の段の増え方のひみつを考えました。「答えが時計の5、10、15と同じで増えていくよ」「一の位が0、5、0、5の繰り返し」などいろいろな発見がありました。これから九九カードでたくさん練習して覚えていきましょうね。 2年生 鉄棒ボランティアさん体育の授業で鉄棒の学習が始まりました。ボランティアの方にお手伝いいただき、逆上がりや地球回りなど練習しました。子ども達は安心してたくさん練習ができました。逆上がりや地球回りをマスターができるようにがんばりたいです。 5年生 裁縫道具には何があるのかな?家庭科の時間に初めて裁縫セットを開き、中身の確認をしました。 一つ一つの道具の名前の確認と、きちんと記名がしてあるかチェックしました。 学校・家庭・地域で連携し 健やかな柏っ子を育てよう!!
本日から「4SS(4年生への算数サポート)」や体育科授業(2年)の見守りボランティア活動が始まりました。児童の活動の見守りや温かいお声がけ、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
6年生 修学旅行に向けて着々と…今日から10月が始まりました。修学旅行の日程が近づいてきています。 タクシー分散の見学先についての事前学習に取り組んだり、グループの目標やカメラの撮影計画を決めたりと着々と準備が進められています。 しおりに大事なことを書き込み、当日を心待ちにしています。 1年生(96)算数「長くらべ」算数の授業で、長さ比べをしました。赤鉛筆と青鉛筆の長さを比べるには、端を揃えるといいということが分かりました。 4年生 ネットモラルを学ぼうエデュコムさんによる、ICT活用の授業。 『ネット上に冗談のつもりで書き込んだことが、事件になってしまった』という事例について、動画を見ながら学びました。 自分は冗談のつもりだった言動を、相手も冗談として受け取るとは限りません。 ネットだけでなく、普段の生活においても、相手の気持ちを考慮した言動を心がけるといいですね。 ご家庭でも、SNSやオンラインゲームでの人との関わり方、普段の友達との関わり方など、今一度確認していただけると助かります。 |
|