最新更新日:2024/11/11 | |
本日:14
昨日:257 総数:831727 |
まっすぐに
1年生の美術では、「絵文字」に挑戦していきます。今日は、水彩で直線を引く方法を学びました。筆とガラス棒、定規を使った描き方を知り、思わず「なるほど」という声が漏れていました。
ラック作り
1年生の技術では、木材を使ったラック作りに取り組んでいきます。今日は自分の必要性や使用目的から、12あるラックの中からどれを作るか考えました。「キッチンラック」を選んだある子は、「調味料がたくさんあるので、お母さんにプレゼントしたい」と話してくれました。すてきです。
sの違い
1年生の英語の授業。3単現のsについて確認していました。「違います。それは名詞だから複数形のsです」――自信に満ちた力強い言葉が聞かれました。4月からの成長を感じます。
よーく見て
1年生の理科は、岩石の観察。手触りの違いを調べたり、ルーペで表面の様子をじっくりと眺めたりしました。ルーペをのぞく目は、皆真剣です。
できました!
2年生のスリーウェイライト作り。皆、真剣な表情ではんだづけに取り組んでいました。中にはすでに完成した子もいて、光らせて見せてくれました。うれしい瞬間です。
スマッシュ
3年生の女子は、今日もバドミントンを楽しんでいました。ラリーもずいぶん続くようになり、上達を感じました。スマッシュもかっこよかったです。
大きくなりました
今日は3年生の身体測定の日。中学校に入学してから、皆本当に大きくなりました。
応援します 2
立候補した友達のよさや強みを自分の言葉で熱く語る姿がとてもよかったです。
応援します 1
今日から生徒会役員選挙の演説が始まりました。今日は、会長と会計の推薦責任者による応援演説です。
アート
3年生の美術では、絵画の歴史を学んでいました。年表を基にさまざまな年代の作品に触れるとともに、マティスの功績について学びました。これからの作品づくりに生きるはずです。
どこ…?
2年生の社会は今日から近畿地方の学習に入ります。導入にあたり、白地図を基に県名や県庁所在地を確認していました。県名のほとんどは答えられるものの、県庁所在地に悪戦苦闘していました。滋賀県の県庁所在地は何市ですか……。
選ぶということ
1年生の道徳の授業。資料「選ぶということ」を基に、生徒会とはどのようなものであるべきか、代表を選ぶということはどういうことかについて考えました。今週には生徒会役員選挙の投票が行われます。今日の学びを実践につなげる場です。
次時への心構え
今日から「3分前入室、2分前着席キャンペーン」が始まりました。3年生の教室をのぞいてみると、皆しっかりと着席し、次時の準備をしていました。さすがです。
ダイナミック
1年生の女子はマット運動に取り組んでいます。伸膝後転や後転倒立、側転、前方倒立回転跳び等の難しい技にも挑戦しています。前方倒立回転跳びを見事に成功させた子もいました。すごいです。
行けー!!
1年生の男子はディスクゴルフに取り組んでいます。なかなか狙いどおりに飛ばず、苦戦している様子も見られましたが、皆楽しそうに取り組んでいました。バーディーやイーグルを達成する日も近い!?
企画力
体育祭の生徒会種目について説明がありました。今年は「サイコロリレー」「部活動対抗競技(リレー)」「部活動対抗競技(パフォーマンス)」の3つが用意され、各部が1種目にエントリーできます。全ての部活動の生徒が楽しく参加し、かつ盛り上がれる企画に、執行部の思いが伝わってきました。当日が楽しみです。
アイデアと実行力
生徒会執行部が「3分前入室、2分前着席キャンペーン」を企画しました。「授業への意識を高めるため」「次の授業の準備をしっかり終え、心構えをするため」「夏休み気分を残さず、気持ちを切り替えるため」という目的がすばらしいです。自分たちで生活をよりよくしていこうとする姿は、とても立派です。
おめでとう
ICTプロフィシエンシー検定(P検)に合格した子を表彰しました。ソフトウェアの活用能力やICTに関する知識等を部活動を通して高めてきた成果です。よくがんばりました。
多色の味わい
2年生は一版多色木版画に取り組んでいます。刷りに入る子も出てきました。黒一色の版画とは全く異なる、味わい深い作品がたくさん見られました。
スマッシュ
体育館では、3年生の女子がバドミントンを楽しんでいました。今日はスマッシュを重点的に練習していました。ゲームが楽しみです。
|
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |