最新更新日:2024/11/09 | |
本日:23
昨日:93 総数:315585 |
6年生 家庭科「エプロン作り」の授業(1)
家庭科の授業で「エプロン作り」している様子です。布を体に当て、裾の長さを決めています。また、ミシンで縫うために、しつけ縫いをしています。
1年生 算数「いろいろなかたち」
タブレットを使い、かたちの仲間分けをしています。また、かたちを使って絵を描き、学級で発表しました。
6年生 国語「たのしみは」の授業
国語の授業で短歌を学びました。日常生活の中での楽しみなことを題材として、言葉選びや表現の工夫を考えながら短歌をつくりました。
4年生 理科 ヘチマの植え替え登下校のマスク着用について
【登校時】
熱中症予防のため、ご家庭の判断で、マスクを外して登校させていただいても結構です。なお、その際は、「マスクを外したら、しゃべらない」ように、ご家庭でも話をしていただけますよう、よろしくお願いいたします。 【下校時】 カラーコーンの色が赤色(運動禁止)黄色(厳重警戒)のとき https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/23101... は、マスクを外して下校します。 ※カラーコーンは暑さ指数(WBGT)を基に設置します 6年生 体育「ハードル走」の授業
ハードル走の授業の様子です。タブレット端末で動画を撮り、ハードルを跳ぶときのフォームや踏み切り位置の確認をしたり、動画を元にアドバイスをしたりしています。
今日の給食
献立は、けんちん汁・いわしの梅煮・新香あえ・ごはん・牛乳です。
下校時のマスク着用についての話をしました1人1人が熱中症に気をつけて、過ごしてほしいと思います。 5年生体育
体育では、プレルボール、ソフトバレーボールの試合をしました。5年生の子どもたちは、準備から片付けまで自分たちで進んで行っています。
5・6組 スイカを育てています今日の給食
献立は、八宝菜・しゅうまい・乾燥小魚・ごはん・牛乳です。
町たんけん天候にも恵まれ、公園や創造センターに行き、多くの物を見つけることができました。 創造センターでは、施設に入り、ドレミホールや施設の説明を職員の方にしていただきました。 校区内のことをたくさん知ることができました。 研修「心肺蘇生法」
万が一のときに備えて、職員で「心肺蘇生法」の研修を行いました。胸骨圧迫やAEDの操作方法はもちろん、119番通報する役、AEDを持ってくる役など、実際の流れを想定ながら研修しました。
今日の給食
献立は、ミートボール・ごぼうサラダ・野菜スープ・ミルクロールパン・牛乳です。
4年生 社会「水はどこから」の学習今日の給食
献立は、たこの唐揚げ・カミカミ豆サラダ・沢煮わん・わかめごはん・牛乳です。
古城っ子あいさつ振り返り週間登校時、生活委員が門の前で挨拶運動をしていると、子どもたちから、すてきな挨拶が聞こえてくるようになってきました。 明日で「古城っ子あいさつ振り返り週間」は終了しますが、今後も、「顔を上げて相手の目を見て、すすんで、笑顔で挨拶」を目標に頑張っていきましょう! 6年生 総合「伝えよう!日本の伝統文化」の授業
総合の時間に、タブレットを使って日本の伝統文化について調べました。
4年生 ベースボール型ゲーム6年生理科「動物のからだのはたらき」の授業
心臓の音を聴診器を使って聴いています。自分の心臓の音や、友達の心臓の音を聴いて心臓の動きや速さを調べました。
|