最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:61
総数:371034

4月15日 5年生 夢を実現するためには

 今日の道徳のテーマは「夢を実現するためには」。メジャーリーガーの大谷翔平選手が夢を実現するまでの軌跡を追いながら、夢を実現するためにはどうすればよいのかを深く考えました。「強い心」「地道な練習」「努力」「具体的に考えて行動」など、授業を受けて、改めて自分の夢について考えることができました。
 最後に、5年生の目標達成シートを書いて、目標を達成するにはどうすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 2年生 春見つけ

 生活科の授業で、春を見つけに校庭に出ました。ぽかぽかした春の日差しの中で、花壇に咲くきれいな色とりどりの花を見つけた子。観察池でメダカやフナの子ども、タニシを見つけた子。原っぱで、タンポポの花や三つ葉のクローバーを見つけた子。お気に入りの春を見つけて、観察カードをかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 図工 歯と口の衛生ポスター

画像1 画像1
 歯磨きの習慣をつけ、歯と口を衛生的に保つことが伝わるよう、ポスターの構成を考えました。みんなそれぞれ工夫して個性あふれる絵をかいていました。もくもくと下書きをする集中力に驚き!出来上がりが楽しみです。

4月15日 6年生 道徳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳の授業では、「まどさんからの手紙」という教材を使って、この一年どのようなことにがんばりたいかをを考えました。小学生の今だからこそできることは何かを一人一人考え、自分や親に対しての手紙にしました。「自主勉強をがんばって、たくさんノートをためていきたい」、「後期は児童会役員に挑戦したい」、「友達との時間を大切に、一日一日を過ごしたい」などと、思いを表すことができました。

4月15日 1年生 学年花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、学年花壇を見に行きました。昨年度の1年生が植えた花がきれいに咲いています。今日は花壇の草取りをしました。草取りをしていたら、「カエルがいるよ」「何かの幼虫が動いているよ」「このきれいな花は、ホトケノザかな」など、いろいろな発見がありました。
 教室に戻ってから、見つけたものを発表しました。たくさんの春を見つけることができました。

4月15日 ペッパーがお出迎え

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正面玄関で、ペッパーがお出迎えをしてくれるようになりました。
 あさひ学級の担任の先生が、プログラミングしました。すばらしい!!
 掃除に来た6年生が、「ペッパーくんが、消毒や検温を呼びかけてくれてる。」と言ってくれました。この言葉には、6年生の子の優しさが表れているなあと感心しました。
 ペッパーをプログラミングした先生、そして、玄関を掃除してくれている6年生。お客様をお迎えする温かい気持ちであふれています。

4月15日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 クロスロールパン、牛乳、春の豆乳クリーム煮

○ 献立メモ
 今日は洋風な料理で「春の旬を味わう日」です。春が旬のアスパラガスや玉葱、春キャベツを豆乳を使ったクリーム煮で味わいます。
また、春を告げる魚と言われる「さわら」に、レモンとこしょうの香りを付けた香草焼きも登場します。春のあたたかな気候の誘われて、伸び伸びと育った旬の食材は、どれもみずみずしくて甘味が感じられるおいしさです。

4月14日 先生と一緒に

画像1 画像1
 青空タイムに、3年生の子が先生と元気に遊んでいました。
担任の先生、足が速い!!負けずにがんばってくださいね。

4月14日 あさひ 図書館で本を借りたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、図書室で本の借り方を教えてもらい、本を借りました。みんなが借りるのを待っている間、静かに読むことができました。


4月14日 6年生 理科(ものの燃え方)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の時間に「ものの燃え方」という単元の授業を行いました。ろうそくにつけた火は、なぜ燃え続けているのかを考え、実験して確かめました。線香の煙を使って、空気の流れを見てみると、空気は下から火の方に近づき、上に向かって流れていくことを知りました。6年生になって初めての実験は、とても楽しそうでした!

4月14日 1年生 絵を描きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で絵を描きました。1年生になって、初めて描く絵です。ちょっとドキドキしているようだったので、最初に練習しました。「黒色は最後に使おうね」と声をかけたら、みんなちゃんと守っていました。十分練習した後、本番の紙に描きました。「好きなものを描こう」と言ったら、とても丁寧に描いていました。「頑張ったからお母さんに見せたいな」と言っている子がたくさんいました。今日最初に練習した紙は連絡袋に入れて持ち帰ったので、是非お家でご覧ください。

4月14日 1年生 すきなどうぶつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に話し合いをしました。最初に、好きな動物を一つ決めて、その動物の名前の下にネームプレートを貼りました。そして、好きな動物が同じ子とチームになって、どうしてその動物が好きなのか話をしました。「だっこするとふわふわなので、犬が好きです」「猫の鳴き声が好きです」「コロコロしていてかわいいからパンダが好きです」など、好きな理由をしっかりと言うことができました。

4月14日 3年生 初めての理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり、初めての理科の授業がありました。教科の担当は昨年度担任をしていた先生です。子どもたちは、朝から前担任の先生に会えることを楽しみにしていました。昨年度の先生との久しぶりの授業を楽しんで行いました。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、いかの磯辺揚げ、黄金和え

○ 献立メモ
 「いか」はたんぱく質が豊富で、低カロリーでうま味もあっておいしいですね。疲労回復効果のある「タウリン」も多く含まれています。諸外国から嫌われている「たこ」と違い、いかは欧米でもフライやフリッターなどで食べられています。
いかの数え方を知っていますか?生きているうちは「匹(ひき)」
食材として漁獲されると「杯(はい)」
開いて干したスルメになると「枚(まい)」
今日みたいに切ってあると「個(こ)」とか「切(きれ)」などに変化します。

4月14日 北門の落とし物

画像1 画像1
 北門に落とし物がありました。心当たりがありましたら、学校までご連絡ください。

4月13日 4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「こんなところが同じだね」の単元で、友達と話し合いをして共通点をたくさん見つけていました。どんどん意見を言ったり質問をしたりして、話し合いを進めていました。人間は同じところも違うところもあるので、互いに認め合えるクラスを作っていこうと話をしました。

4月13日 3年生 3年生になって初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生になって初めての音楽と社会の授業がありました。音楽の授業では、新しく赴任された先生のもと、楽しく授業をしました。
 3年生で新しく教科に加わった社会では、1年間でどのようなことを勉強するのかのオリエンテーションを行いました。音楽や社会に興味をもち、積極的に授業に参加してくれたらうれしいです。

4月13日 5年生 雲の観察とデッサン

 理科では天気について学習しています。11時と3時に雲の様子を観察して、色、厚さ、動きなど気づいたことを理科ノートに記録しました。
 図工では、自分の靴をデッサンしました。実物を見てみんな集中して取り組んでいました。何回も見比べて、試行錯誤しながら仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 2年生 自分の顔を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、自分の顔を描きました。クレパスで色を重ね、影をつけたり、髪の毛を1本ずつ描いたりして、上手に描くことができました。描いてるみんなも、絵のみんなもいい顔してるね。

4月13日 3年生 3年生になって初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生になって初めての音楽の授業と社会の授業がありました。音楽の授業では、今年度新しく赴任された加藤先生のもと、楽しく授業を行いました。
 3年生にあがり新しく教科に加わった社会では、1年間でどのようなことを勉強するのかのオリエンテーションを行いました。音楽や社会に興味をもち、積極的に授業に参加してくれたらうれしいです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186