最新更新日:2024/11/09 | |
本日:2
昨日:66 総数:642715 |
活動の様子【9月7日(火)のたんぽぽ】活動の様子【9月7日(火)のたんぽぽ】明後日は救急の日(保健)【9月7日(火) 4年生】
救急の日をむかえるにあたって、自分でできるけがのてあてについて勉強しています。基本のポイントは、「動かさない」「冷やす」「押さえる」「上げる」の4つでした。そのときの状況から正しく判断し、落ち着いて対応ができるようにしましょう。
合同な図形【9月7日(火) 5年生】
合同な図形において、対応する辺・角・頂点について調べています。
どれみのキャンディー(音楽)【9月7日(火)1年生】
「どれみのキャンディー ゆかいなキャンディー おひさまにっこりおどりだす・・・」楽しいうたに合わせて、体を動かしながら楽しそうに歌を歌っています。
かさのたんい(算数)【9月7日(火) 2年生】
1Lより小さいかさの表し方を勉強しました。1Lを同じかさに10こに分けた1つ分のかさを1dLとかき「デシリットル」と読むことを知りました。これで、かさのたんいは、L(リットル)とdL(デシリットル)の2つを勉強しました。
「土」(書写)【9月7日(火)3年生】
めあては、「たて画の筆づかいに気をつけて書こう」です。特に、始筆と終筆において、筆のほ先の向きに気をつけて書くように説明がありました。うまく書けたかな?
郷土の伝統【9月7日(火) 4年生】
社会の授業の様子です。
秋田県のなまはげについての話をきっかけに、 日本ではどんな年中行事が受け継がれて きているか学習しています。 たしかめよう 【9月7日(火) 4年生】
理科のテストの様子です。
1学期のたしかめテスト、がんばっています。 ChromeBook 【9月7日(火) 5年生】
一人一台、ChromeBookが配布されました。
はじめに扱い方の確認をしました。先生から、こんなことができるという説明を受けながら実際に操作をしてみました。ChromeBookを使うといろいろなことが学べます。今後、自ら進んで学べぼうとする姿勢を身につけていきましょう。 クラスのためのはたらき【9月7日(火)の2年生】sono2
クラスのためのはたらき、ありがとう!その2です。
あなたならどう言う【9月7日(火) 4年生】
自分とはちがう立場の人になって考えると、お互いに納得できるよりよい言い方ができることがわかりました。これからの生活に生かしていきましょう。
円の面積【9月7日(火)6年生】
円の面積を求めるために、円をおうぎ形に8等分して並べて考えています。
登校です【9月7日(火) 全児童】
薄雲がかかり太陽の光は弱まっていましたが、暑い日の登校となりました。今日も、見守り支援の方々・PTAの方々のおかげで、無事に登校を終えることができました。ありがとうございます。
今日のウサギ【9月7 日(火) 本校自慢のウサギたち】
おはようございます。子ウサギたちは、とっても仲良しです。どんどん大きくなり、素早い走りができます。高い場所でも平気です。元気に生活できるのは、みんなが優しい気持ちを寄せてくれ、安心できるからだと思います。その優しさはウサギからみんなに戻ってきています。今日もウサギ小屋の前では、みんなの笑顔があふれると思います。
国語の授業【9月6日(月)の1年生】
「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、夏休みの思い出を発表しました。
友達の聞いて、質問をしたり、感想を言ったりしました。 虫を見つけよう その1【9月6日(月)の1年生】
生活科の「いきものとなかよし」の学習で、校庭や低学年広場へ虫をさがしにいきました。
虫を見つけよう その2【9月6日(月)の1年生】
いろいろな虫を見つけました。どんなところにどんな虫がいるかを確かめることができました。
給食当番をしたよ【9月6日(月)の1年生】
給食のつけ分けが、とても上手にできました。
か片づけた後にコンテナ室へ運ぶのも、協力してできました。 給食のエプロンを着たよ その2【9月6日(月)の1年生】
初めてエプロンを身に着けて嬉しそうでした。
|
新しいホームページへはこちらから
|