最新更新日:2024/11/27
本日:count up19
昨日:65
総数:578209
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

10月5日(火) これからの食料生産とわたしたち 【社会科】

画像1 画像1
現在社会科の授業では、食料生産について学習しています。輸入品に頼らず、日本で生産された食料だけで生活をすると、どのような食生活になるかを知ると、驚きの声や「こんなの嫌だ」という声が上がり、日本の食料自給率が下がっていることへの問題意識をもつことができました。授業の最後には、食料自給率を上げるために自分にできることをそれぞれ考えることができました。

10月4日(月)コスモス読書まつりが始まりました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書まつりが2学期も始まりました。たくさん字が読めるようになり、物語や図鑑など、いろいろな本に日頃から親しんでいる1年生。読書まつりでは、読書カードに、読んだ本の題名を記入したり、家読カードに色をぬったり、図書館のブックラリーのイベントに取り組んだりと、様々な形で、さらに本に親しんでいます。

10月4日(月) 多様な考えに触れる 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、chromebookを使用して、鎌倉時代の武士たちは、なぜ命を懸けて「元」に挑んでいったのかということについて、自分が考えたことをスプレッドシートにまとめていました。

10月4日(月)「うごくうごく わたしのおもちゃ」 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の授業で作った「とことこ車」と「ロケットポン」のおもちゃを使って、みんなで遊びました。とことこ車は、工夫を重ねながら長い距離を走らせることができた子もいました。一生懸命がんばって作った自分のおもちゃはたからものですね。

10月2日(土)算数「重さ」の学習 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、重さの学習をしました。1キログラムや2キログラムを量る上皿自動ばかりを使って、身の回りにあるものの重さを予測し、ランドセル・教科書・筆箱など、重さや形によってはかりを変えて意欲的に調べることができました。

10月2日(土)おいしいお弁当! 1年生

 子どもたちは、朝からお弁当を嬉しそうに持って登校してきました。午前中は体育や図工などの学習を一生懸命にがんばり、待ちに待ったお弁当の時間になると、満面の笑みを浮かべていました。お忙しい中、お弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月3日(土)やったー!お弁当!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何よりも大事そうに持ってきたお弁当を友達にも紹介しながら、嬉しそうに食べていました。給食もよいけれど、お弁当のほうがもっと良いという声が、子どもたちから多く聞かれました。
 朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。

10月2日(土)戦いの様子を調べよう(社会)6年生

画像1 画像1
 今日は、「元寇」についての学習でした。どんな戦いだったのか、武器は何が使われていたのか、などをまとめました。

10月2日(土)持続可能な暮らしに向けて【家庭科】 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は家庭科の授業で、持続可能な社会に向けて、わたしたち消費者はどのような行動をとればよいかを学びました。身の回りにあるものを資源として活用する方法として、新聞紙の広告を再利用してごみ箱を作りました。
 互いに教え合いないながら、意欲的に活動に取り組むことができました。

10月1日(金)理科『月と太陽』 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ライトを太陽に、ボールを月に見立てて、月の形の見え方の変化を観察しました。また、理科室にあった教材でも観察しました。新月、三日月、半月、満月の形を順に確認しました。月は地球の周りをまわるため、真ん中で観察していた人は、月の形の変化に感動していました。

10月1日(金)清掃でピカピカ! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日、自分たちが使う校舎を時間いっぱいそうじしています。
 トイレや廊下の黒ずみをピカピカにしています。黒板がきれいだと、先生たちも授業に力がより入りますね。

10/1【県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について】

以下のように市ワクチン接種推進室より情報の提供がありましたので、お知らせします。

予約開始日時  10月3日(日) 午前8時30分

【接種場所】名古屋空港ターミナルビル会場(所在地:西春日井郡豊山町大字豊場)

【予約枠数】合計2,000人  ※対象 12歳以上で接種券をお持ちの方

【接種日】 
・10月15日(金)15:00〜20:00 200人
・10月16日(土) 9:00〜16:30 500人
・10月17日(日)15:00〜20:00 300人
・10月22日(金)15:00〜20:00 200人
・10月23日(土) 9:00〜18:30 500人
・10月24日(日)15:00〜20:00 300人
・接種は2回で、2回目の接種は原則、4週間後の同一時間になります。

【ワクチン】モデルナ製

【予約方法】市の専用予約サイト※ からの予約受付のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「一宮市新型コロナウイルスワクチン接種web予約システム(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  
・コールセンターでの電話予約枠は設けていません。

【交通手段のご案内】
名鉄バスセンター(名鉄百貨店本店メンズ館の3階16番)と会場を結ぶ無料バスが運行されます。また、会場周辺に無料駐車場が用意されます。
「バス発着所・駐車場」
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/wa...
・今後の予定は、ワクチンの在庫量を精査しながら、予約枠を確保したうえで、予定受付を行います。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 
新型コロナワクチン接種推進室:電話(0586-72-1389)

画像1 画像1

9月29日(水)クロームブックを使ったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックの使い方を復習し、QRコードをかざしてログインすることが自分でできるようになってきました。今日は、Eライブラリを活用し、算数の「とけい」「ながさくらべ」のドリル学習に取り組みました。使い方が分かると、やる気いっぱいに問題に取り組めました。

9月30日(木) 理科「月と太陽」の学習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、理科の「月と太陽」の単元の学習をしました。「なぜ、月は日によって見える形が変わるのか」という問いに答えるために、どんな実験をすると確かめられるか、chromebookを使って考えました。

9月30日(木)絵の具を使ったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣に話を聞き、机に新聞紙を置いて、絵具セットを出して・・・と、一つずつ使い方を確かめていきながら絵の具を使って色を塗りました。準備や片付けをきちんとやろうと、一人一人が頑張ることができました。

9月29日(水) 社会見学の事前授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5、6時間目に、アクア・トト岐阜の見どころや、魚の種類などをオンラインを通して職員の方に紹介をしていただきました。魚がえさを食べる様子の動画や、アクア・トトクイズなどもあり、楽しく学習をすることができました。10月8日の社会見学が楽しみです。

9月28日(火) 国語 暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に「天地の文」と「せんねん まんねん」を暗唱しました。
自分の暗唱したものを級友に聞いてもらうために、何度もチャレンジし
暗唱に取り組みました。正しく伝えることができているかを聞いている
級友たちは、ちょっとしたいい間違いにも敏感になっていました。間違
いもなく、言い伝えができた子には拍手喝采でした。

9月28日(火)栗拾い 1年生

 学校の南側にある梅栗園で栗拾いをしました。
「ちくちくしてていたそうだけど、足で踏めばでてきたよ!」「大きい栗が3つも入ってた〜!」と、初めての経験にどきどきしながらも、楽しそうに秋を感じていました。
 急な予定変更でしたが、持ち物の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)栗がたくさんありました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の南側の梅栗園の栗の実がたくさんなっています。生活科の学習「秋探し」の一環として、来週の火曜日に栗拾いを行います。急で申し訳ありませんが、長袖・長ズボン・軍手・持ち手のあるビニル袋のご準備をお願いいたします(1年生です)。梅栗園は、草が茂っておりますので、長靴を持たせていただけると、より安全に栗拾いの学習ができると思います。

9月24日(金)クロームブックを使った国語の学習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期からクロームブックを使った学習を進めています。今日はジャムボードというアプリを使って、国語の学習「ちいちゃんのかげおくり」の第1場面と第4場面の「かげおくり」の違いについて考えました。ジャムボードを使うことによって、クラス全体の意見をリアルタイムで共有でき、みんなの意見の良さや自分の意見との違いに気づくことができました。また、ジャムボードに書き込むことによって、子どもたちは意欲的に自分の意見を発信することができていました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/6 一斉下校 13:10
10/8 社会見学 県SC来校
10/11 10/2の代休日
10/12 集金日 安全を確認する日
子どもの安全を確認する日