10月4日(月) 本日の学校風景(6)「 緊急事態宣言 」の解除を受け、本日より、部活動が再開されました。生徒たちは、元気よく生き生きと活動しています。 部活動の終了時間については、10月中は、少し早めにし、原則17時30分終了、17時45分完全下校としています。また、11月より冬時程となり、さらに終了時間を早めることになります。 また、土曜日・日曜日は、どちらか1日の活動とします。 限られた活動時間になりますが、時間を大切に、集中して取り組んでください。 「 衣替え 」については、「 まなびポケット 」でお伝えしていますが、10月8日(金)までは、体育着登校。 10月12日(火)から10月29日(金)までは、夏服・冬服と気候に合わせて服装を調節する移行期間にしています。 11月1日(月)より、全員冬服への衣替えとしますので、よろしくお願いします。 校長:高田勝喜 10月4日(月) 本日の学校風景(5)「 人類の脳の進化劇場(写真:中)」と題した先生手作りのアニメーションを見ながら、なぜ、人はデジタル機器に夢中になってしまうのか、長時間使用してしまうのかなどを学びました。 これからの時代、デジタル機器とどのように付き合い、利活用していくのかは、大きな課題です。今日の授業を通して、デジタル機器の過度の使用による心身への影響や今日から実践できることなど学びが深まったことと思います。 授業を担当された先生は、今年度東京都の研究員( 学校保健部 )に所属し、「 これからの社会を主体的・創造的に生き抜いていく子供の育成 」をテーマに研究を進められています。 本日の授業は、その検証授業に位置付けられているため、東京都教育庁指導部指導企画課から指導主事の先生にお越しいただき、授業の様子をご覧いただきました。 校長:高田勝喜 10月4日(月) 本日の学校風景(4)今日の授業は、養護教諭による「 特別活動 」が行われました。 『 本時のねらい 』は、「 デジタル機器と上手に付き合う方法を考えよう。」です。 スマホや学習用端末「 Chromebook 」など、デジタル機器は、もはや日常生活に欠かせないものになりつつあります。 そうした、デジタル機器の使用が、「 体 」や「 生活 」にどのような影響を及ぼすのかを考えました。 「 顔の傾き方と首への負担 」や「 学習用端末を机のどこに置くか 」など、日ごろの生活に密着した内容でした。 今もこのホームページを作成するために、机の上のパソコンに向かっている私自身も、とても参考になりました。 スマホを0度で見るのは、少し難しそうですが、できるだけ近づけたいと思いました。(写真:下) 校長:高田勝喜 10月4日(月) 本日の学校風景(3)各教室では、電子黒板に映し出されたスライドを見ながら、生徒たちは、姿勢よく集中して話を聞いています。とても立派です。 「 通知表の見方 」ともう一つ大切な話がありました。 学習用端末「 Chromebook 」の使い方についてです。 「 GIGAスクール構想 」がスタートして半年が過ぎました。飛鳥中では、学習用端末「 Chromebook 」を学校でも家庭でも積極的に活用しています。 『 自由と信用 』という言葉を用いて、学習用端末の適切な利活用について、改めてで生徒たちに伝えていました。 校長:高田勝喜 10月4日(月) 本日の学校風景(2)「 2期制 」をとっている北区では、今週末(10月8日)をもって、1学期が終了となります。 終了式の日に「 通知表 」が配布されることから、「 通知表の見方について 」電子黒板に映し出されたスライドをもとに説明がありました。 観点別学習状況の項目が、今年度からすべての教科で3観点「知識・技術」「思考・判断・表現」「主体的に学習に取り組む態度」になること。 その3つの観点が「 A・A・A 」でも評定が「 5 」になるとは限らないこと(写真:中)。 詳細については、「 飛鳥中学校の学習(評価計画)= 配布済み 」を確認することなどの説明がありました。 保護者のみなさまには、明日の「 オンライン保護者会 」にて、同様の内容をお伝えする予定です。 校長:高田勝喜 10月4日(月)本日の学校風景(1)・ご飯 ・韓国風肉じゃが ・もやしのごま醤油 ・牛乳 〈給食クイズ〉 飛鳥中の給食で使っているお米はどれでしょう? 1.コシヒカリ 2.つがるロマン 3.ニホンマサリ 正解は、2の「つがるロマン」です。 つがるロマンは、青森県で作られているお米です。コシヒカリは、日本でもっとも多く栽培されています。ニホンマサリは、天皇が田植えをするお米として有名です。 栄養士 大西 ※「 10月給食献立・給食だより 」をHP右側「 配布文書一覧 」に掲載しましたのでご活用ください。 |
|