最新更新日:2024/12/10
本日:count up2
昨日:60
総数:731941

6月11日 わかあゆ 今日の様子

 1時間目と給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 3年生 プレルボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレルボールに試合形式で取り組みました。パスをつなげ、ラリーが続くように工夫しました。

6月10日 3年 清書をしたよ

 今日の書写は、「二」の清書をしました。
初めて小筆を使って、自分の名前を書きました。
慎重に細い字になるように丁寧に書いていました。
みんなの書いた作品を掲示するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 4年 掃除の時間

 毎日掃除の時間には、自分たちの決められた場所を一生懸命掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 1年 大事なあさがお

画像1 画像1
 愛情いっぱいに育てているあさがおの間引きを行いました。抜いた分のあさがおを、嬉しそうに持ち帰った子どもたちです。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像2 画像2

6月10日 5年 メダカの様子が気になります

 今週から飼育し始めたメダカの様子が、子どもたちはとても気になっています。理科の授業では、自分のペットボトルを持ってきて、雄雌の違いやえさを食べる様子を一生懸命観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 わかあゆ 今日の様子

 4時間目と給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 1年 全集中タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 「書き始めるところ」に気をつけて、平仮名の練習をしました。

スタートしてすぐから、みんなが集中モードに切り替わり、めあてに気をつけながら書いていました。

6月10日 5年 書写の授業

 書写の授業では、姿勢を正し、集中してかく姿が見られます。今日は、組み立てや穂先の動きに気を付けて、「道」という字を書きました。
画像1 画像1

6月10日 5年 理科の授業

 今日は、メダカのオスとメスのちがいを学び、自分の水槽にいるメダカの性別を知りました。また、はじめてメダカにえさをあげて、「食べてくれた」「やったぁ」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 わかあゆ アサガオの栽培

 1年生の子どもたちが、栽培しているアサガオ。

 つるが伸びてきて、支柱を立てました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 わかあゆ 家庭科

 6年生の3人。
 家庭科でナップザック作製。

 いよいよ完成間近!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 わかあゆ 緑のカーテン

 ゴーヤとアサガオの栽培。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 4年 「コロコロコロガル?」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は図画工作の時間で「コロコロガーレ」に入りました。

「どうすればビー玉が転がる仕組みが作れるかな?」とアイデアスケッチと自分の工作物を見比べて、制作に取り組んでいました。

6月9日 5年 メダカを育てます

 理科の授業では、「生命のつながり・メダカの誕生」について学習しています。今日は、自分のペットボトルに砂利・水・水草を入れて、メダカ一匹ずつ飼育をし始めました。児童のみなさんは、とても興味を持って、観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 6年 修学旅行に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、修学旅行に向けて学年集会を行いました。
毎日のルールとして、整列は静かに素早く行う事、ルールやマナーを守ること、けじめをつけて行動することが提案されました。
楽しい修学旅行にするために、全員で協力していきたいですね。

6月9日 今日の給食

 今日のこんだては、ご飯、牛乳、けんちん汁、まぐろといかのみそがらめ でした。

 今日は、かみごたえのある「まぐろ」の角切りと、「いか」の短冊切りを油で揚げ、甘みそでからめた献立でした。適度にかみごたえもあり、味わって食べることができました。
 かみごたえのある食べ物を食べると、目と耳の間あたりの『こめかみ』が動くのが分かります。ここがよく動くことで、脳への血流が増えて、脳の働きにもよい効果があるそうです。
画像1 画像1

6月9日 5年生 メダカの飼育

 理科の授業でメダカの学習をしています。今日から、自分のペットボトルに土や水草を入れて、一人一匹のメダカの飼育を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 5年 体育の授業

 体育の授業では、走り幅跳びを行っています。空中姿勢を意識して跳ぶことができるようになってきました。毎時間記録を計測し、チームでの合計記録がのびるように、応援しあってがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 今日の給食

 今日のこんだては、ソフトめん・ミートソース・牛乳・カルシウムたっぷりサラダ でした。

 今日のカルシウムたっぷりサラダには、カルシウムの多い食べ物が3つ使われていました。「チーズ」「ちりめんじゃこ」「こまつな」です。カルシウムは、歯や骨の材料になる栄養素です。からだが大きく成長する時期である小・中学生には、ぜひとってほしい栄養素です。給食で毎日登場する牛乳も、たくさんのカルシウムが含まれていますよ。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/4 朝礼(任命式) 委員会 2年視力検査
10/5 3年視力検査
10/6 市教研 午前3時間授業 給食あり 一斉下校12:40
10/7 不審者対応避難訓練 4年視力検査 短縮日課 一斉下校14:35
10/8 5年視力検査