最新更新日:2024/11/29
本日:count up12
昨日:44
総数:785731
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

9月28日(火) 徒競走の練習 (そよかぜ)

 3年生は、運動場で徒競走の練習をしました。先生の話をしっかり聞いて、周りの仲間たちの様子を見ながら行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 国語「たずねびと」 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の授業では、「たずねびと」という物語の読み取りを行っています。原爆供養塔納骨名簿のポスターに、偶然自分と同じ名前を見つけた綾を主人公とした物語です。平和を願う気持ちが強くなります。
 それぞれ感じたことを作文にして読み合ったり、発表したりして伝え合いました。

9月28日(火) 掃除の時間 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちは毎日、給食後の15分間、教室だけでなく学校のいろいろな所を担当して掃除をしています。毎日、責任感をもってテキパキと作業をしている姿を見ると、感心するとともに頼もしくさえ思えます。

9月28日(火) 黙食 (4年生)

 給食の時間は,マスクをとった子どもたち全員の顔が見られるひとときです。手洗いや手指消毒をしっかりと行い,全員が前を向いて黙って食べる給食が普通の毎日になっています。
 もうすぐ緊急事態宣言は解除されますが,がまんを続ける子どもたちと一緒に私たち大人も感染拡大防止の意識をもち続けたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 何人のっているかな:算数 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数のかけ算の学習で、乗り物に乗っている人数を調べました。数図ブロックを使い、調べることで、「何この何つ分」とあらわすことができると気づきました。また、自分の考えを友達に伝えることもできました。

9月28日(火) 地面の様子と太陽 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業では、時間がたつと太陽の位置はどのようになるのか調べています。工作用紙に短い鉛筆をたて、影ができたところに線を引いて記録しました。時刻を変えて何度か行いました。また、遮光板で太陽の方を見たり、方位磁針の使い方を学んだりもしました。子どもたちはとても楽しく学習していました。

9月27日(月)運動会練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まっています。6年生は、組み立て体操とフラッグを練習しています。今日は、外でどちらも練習しました。みんなの頑張る姿はとても輝いて(SHINE)います。最高学年としてすばらしい演技になることを期待しています。家でも練習していると思います。温かい声かけ、よろしくお願いします。

9月27日(月) ことばあそびを楽しもう:国語 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業で、ことばあそびをしました。「数えうた」や「ことばあそびうた」を声に出して楽しみました。また、自分の名前を一文字ずつ文頭に置いて文を作りました。

 想像を広げて作文し、イラストも描いて分かりやすくできました。投影機で写しながら堂々と発表しました。聞いていた人は「らんらんと というところが楽しそうでした。」「ようすがよく伝わってきて、分かりやすかったです。」と感想を伝えていました。子ども同士、しっかりと伝え合う様子が見られました。

9月27日(月) パソコンを使ったよ (3年生)

 今日は、QRコードでログインをし、学習支援サイトでは学習したいところを選んで、自分のペースで行うことができました。次回は、ローマ字入力も頑張ってみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) カタカナの練習をしたよ (1年生)

2学期も始まり、新しい学習が始まっています。
国語では読み取りのほかに、カタカナと漢字の学習をしています。
今日も新しいカタカナを学び、正しいかたちで書けるように丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日(月)算数の学習(5年生)

 今日の算数の学習では、通分のしかたについて学習しました。子どもたちは、分母同士をかけたり、分母の最小公倍数にあわせたりして通分をしていました。基本的には、最小公倍数を分母にするということを確認し、練習問題に取り組みました。練習を重ねて、すばやく通分できるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) 地面から水がじょう発しているかたしかめました (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「雨水のゆくえ」の単元では、実験・観察を全部で5つ行います。そのうちの一つ「地面から水がじょう発しているか」を確かめる観察をしました。日なたの砂場が一番早く、続いて日なたの校庭、日かげの校庭の順にパックの内側がくもり始め、やがて水滴がつきました。
 このことから、地面のいろいろな場所から水はじょう発していることがわかりました。

9月24日(金) 後期児童会役員選挙がありました (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、後期児童会役員選挙が行われました。リモートでの演説となりましたが、立候補者はどんな学校にしたいか、そのためにどんなことを実行していきたいかなど自分の思いを堂々と話していました。どの子もすばらしい演説でした。6年生にとっては、最後の児童会役員選挙です。しっかりと演説を聞き、投票を行いました。児童会役員を中心に、6年生全体でも、さらに学校を引っ張っていける存在になっていきましょう。

9月24日(金) 運動会練習 (5年生)

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。今年の5年生の種目は、徒競走とロングバトン障害物リレーです。まずは、クラス練習です。どんな走順にするか、実際に走ったり、タイムを計ったりして決めていきます。

9月24日(金) 道徳の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の「なかよしだけど」の勉強で礼儀について考えました。友達の行動のおかしな点について話し合うことで、自分も相手も気持ちよく過ごすために、どのように行動すればよいかを話し合いました。
 「なかよしだけど、礼儀よくすることが大切だと思う。」や「相手の気持ちを考えて行動することが大事。」など、たくさんの意見が出ました。
 これからの生活にも活かしてほしいと思います。

9月24日(金) 後期児童会役員選挙 (そよかぜ)

画像1 画像1
 今日の5時間目に後期児童会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。コロナ対策により、オンラインでの選挙演説でしたが、大きな拍手を送りながら、真剣な表情で演説を聞くことができました。
 みんなで、すてきな今伊勢小学校にしていきましょう。

9月24日(金) 後期児童会役員選挙 (4年生)

 本日、後期児童会役員選挙が行われました。
 
 立候補者の立会演説を真剣に聞きました。今伊勢小学校をよりよくするために、立候補者の皆さんの話を聞き、どの立候補者を選ぼうかと一人一人一生懸命に考えていました。
画像1 画像1

9月24日(金) ひらいて広がるふしぎな世界 (3年生)

 とびらを開く前と後の世界を自由に思い浮かべて描きました。今日は、自分の作品の紹介をしたり、友達の作品の良いところをみつけたりする活動をしました。友達の扉の向こうには何が描かれているのか、わくわくしながらのぞいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水)みんなで遊んだよ(1年生)

今日は中間放課は外遊びをして、昼放課は中遊びをしました。みんなでパズルをしたり、家を組み立てたりして遊びました。西体で拾ったどんぐりでコマを作って遊んでいる子もいました。学校で友達と遊ぶのが一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 社会科 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で今度見学させていただくドラッグストアのことを学習したり、質問を考えたりしました。子どもたちは、お店にどんな工夫がほどこされているかをイメージしながら楽しそうに質問を考えていました。実際に足を運んで、いろいろなことに気づいてくれたらうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

5年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

PTA

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★