最新更新日:2024/11/21
本日:count up48
昨日:191
総数:1113184
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

「けんぼくPTA新聞第177号」発刊について

画像1 画像1
 けんぼくPTA新聞第177号が発行されました。
 今回より、電子媒体による発行、閲覧となりました。
 メール配信した手順で以下をクリックしてから閲覧してください。
クリック↓
PTA新聞第177号発行

 発行に至るまでには、PTA情報委員の皆様の多大なご尽力を賜りました。
 委員の皆様には感謝申し上げます。多くの方にご覧いただけると幸いです。
 

コロナワクチン接種情報

画像1 画像1
 犬山市では、12歳の児童も、接種予約ができることとなっています。
 本日、臨時校長会の席上で、県営名古屋空港ターミナルにおける犬山市の集団接種枠に随分余裕があるので、ご希望の方は速やかに手続きを、というお知らせがありました。


ご希望の方は、
有効にご活用ください。

<5/27再>声かけ、つきまといの情報は110番

画像1 画像1
 初夏に掛けて増加するようです。今からが要注意期間です。
 怪しい人は=(帽子・マスク・サングラス)ではないようです。姿より動きに注目して見抜くように指導しましょう。
 QRコード 〜学ぼう BO−KENあいち〜 一緒に見ながら、個別の状況に応じた指導をしてください。
 ここ → 不審者情報(犬山署)

<5/27再>ヘルシーとまと

画像1 画像1
 子供の交通安全に関わる統計結果をいただきました。これらの数字からは何かが見えてきます。
 ヘルメット・シートベルト・飛び出し・信号・ストップなどのキーワードを発達段階に応じて子供たちに伝えたいです。
ここ→ 子供交通安全(犬山署) 
 ハード面の対策だけでは結局守り切れません。防災教育によるソフト面の対応が欠かせません。通学班で道路を渡るとき、北小学校の多くの児童が、左右を自分で確認せず、ついて行ってしまいます。
 登下校において、一番重点を置いて指導しています。

<5/27再>歯科検診2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のあるクラスで聞いてみました。
 「夜、仕上げ磨きをしてもらっている人〜〜?」
 17人中12人が仕上げ磨きしてもらっていました。
 この子たちの挙手する腕はピンピンに伸びていました。(クスッ)
 
 校医の先生からは、きれいに保てていますよ。例年と比較しても悪い状況ではありませんと、ご指導いただきました。

 「大人の歯磨き粉にしたよ」「朝は自分だけになったよ」「仕上げ磨きはパパの仕事」などと微笑ましいコメントをもらい、懐かしかったです。
 ご家族の何気ない日常の一瞬を大切にしてください。
 こんな頃は戻らないんですね。

<5/27再>緑の募金2日目

画像1 画像1
 初日 18,145円
 本日 10,617円 
 「もう、去年を超えたよ」って、報告してくれました。
 代表委員の児童が工夫しながら進めてくれているおかげですね。ご家庭のご協力にも感謝申し上げます。
 いよいよ明日は最終日です。自治的な活動(委員会活動)に成果が伴えば、ますますやる気が湧いてきますね。
 社会を支える大切な力となってくれることを祈ります。

<5/27再>全国学力学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「学テ」とか「学力テスト」と言われますが、これは調査です。
<目的>
◇義務教育機会均等とその水準の維持向上の観点から、学力・学習状況を把握分析する。
◇教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
◇教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。
<対象>
国・公・私立学校の小学校6年生・中学校3年生の原則全員
<教科>
小6 国語(45分) 算数(45分) 児童質問紙(30分程度)
中3 国語(50分) 数学(50分) 生徒質問紙(30分程度)


詳細は文部科学省のHPで

<5/26再>今週の「GIGAチャレンジ」

画像1 画像1
 GIGA成功への30チャレンジ。このチャレンジは教職員の研修です。
 GIGAスクール構想の準備は、大変スピード感がありました。北小学校の職員室に混乱がないわけではありません。しかし、少しでも早く有効に活用できるように、教職員は研修をしています。
 本校の研修は、担当者が週に1コマの動画コンテンツを紹介し、教職員が教室などで試しながら慣れています。先週行ったのは、「ストリームにお知らせを投稿」「お知らせへのコメントを追加」の2点でした。
 今週は「課題(質問)から【今日の朝食】を投稿」です。
 子どもたちに質問をして回答を回収するということが、クラスルームを活用すると可能になります。選択式や記述式など、多様な答え方ができます。

 今週も、レッツ GIGAチャレンジ!

9月献立表

画像1 画像1
9月の献立表が完成しました。
食育だよりと一緒にお届けします。

ここ → 献立表9月

ここ → 食育だより9月号

46日
長らくの昼食のご準備お疲れ様でした。
9/1からは任せてください。
安心安全な給食を委託業者と共に維持して参ります。

<5/25再>教育相談にひと工夫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の「心とからだのアンケート」です。
 今回は、学校で実施しますが、このような内容に子供たちが回答しているということをご承知ください。
 例年、このアンケート用紙をお示ししていないようですが、この内容は、定期的にご家庭でも聞き取っていていただきたいと思って添付しました。
 私たちが気がつけない部分をお知らせいただければ、より早く苦しみを取り除いてあげることができます。
 10月のアンケートは、家庭で一緒に行っていただきます。
 
<新たに加えた項目>
●いざというときに頼れる人はいますか。
●周りの人で悩んでいる人や困っている人がいれば教えてください。
※厚生労働省の調査(2001年生まれを2014年に実施)によると、一番の相談相手は男女とも母親(6割超え)。2番は同性の友人だったそうです。

<5/24再>通学路の試行延長について

画像1 画像1
 本日一斉下校で、初めて内田地区の新ルートを使ってみました。瓦坂橋での混雑もなく、スムーズであったと感じました。
 「さよなら」の挨拶 から ミツワ写真館交差点通過まで、24分〜23分要していましたが、今日は16分40秒でした。

 追加で行う今週の試行は、教職員のサポートが、必要なときに必要な場所で適切に行えるかどうかを試します。心配される新ルートの下りには、必ず教員が付き添って安全を確保しますのでご了承ください。
 期日 25日 下校 から 28日下校 まで

<5/24再>給食のコロナ対策

画像1 画像1 画像2 画像2
 全洗い場(高学年も)に専属の教員が付き添い、手洗いを確認しています。
 給食当番の健康チェックを行い、手洗いに加えて手指消毒も行います。給食の準備中から言葉を発せず、距離を取りながら順番に配膳してもらいます。
 寂しいですが、もちろん黙食です。
 よくルールを守って、しっかり食べています。
 保護者の皆様に、バージョンアップした給食を食べていただく日が早く来るといいな〜。

<5/24再>相談室完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談室を新たに作りました。手伝ってくれた児童の皆さんありがとうね。
 早速、県費スクールカウンセラーの面談等が行われています。
 また、今年度、専属で配置された市費養護教諭が、日中なかなか時間がとれない担任に替わって困りごとの相談に乗ります。
 保護者の方のご相談や、家庭訪問も積極的に行って窮状の共有を図ってまいります。学校への気持ちが後ろ向きになっているときにはぜひご相談ください。
 まずは、担任にご連絡を!!

<5/21再>309件

画像1 画像1
※画像のアドレスは加工ずみ。実在しない。

 本日の引き取り・引き渡し訓練へのご協力ありがとうございました。
 18:17現在で、309件の方からの送信がありました。
 「メールに気が付けなくって・・」という方がみえました。あり得ますよね。遅くなっても大丈夫ですが、子供は寂しいので、4人ともメール登録という方法はどうですか。可能です。ご検討ください。
 電話以外の方法で、登録した4人のコミュニケーションが取れましたか。
 本番は、予想もつかないことが勃発すると考えられます。次回の訓練(part2:26日)では、送信していただくメールに「我が家の失敗」として情報をお寄せください。他の家庭に役立つ情報を集約し、全家庭に提供したいと思います。地域で防災力をあげましょう【他に提供できる内容だけにしてくださいね】

<5/19再>授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4の3 理科
 電気について学びました。
 子供たちの発言を聞いていると、仮説を立て、その根拠を説明できることが大切であることを繰り返し学んできたことがよく分かりました。
 また、最初の発言に対して、何人かが自分の意見を付け足すことを繰り返して、全員で学びを深めていました。
 「変わると思う。その理由は・・・。」
 「●●君の仮説と一緒ですが、その理由をぼくは・・と考えました。」
 「家のおもちゃで電池を入れ替えてみたときに・・・。」

<5/20再>意味ある引き取り・引き渡し訓練のために

画像1 画像1
引き取り訓練 part1(5/21)part2(5/26)の訓練内容
2回とも同じことをします。
教師だけでできることは、後日行います。犬山北小学校は、キャッスルパーキングを臨時にお借りできるので、ゲリラ豪雨等の引き取りでも、スムーズにできると思われます。今回は、来校いただかない内容の訓練をします。
<保護者>
1)4人の登録者同士が電話以外の方法で連絡を取り合い、引取者を限定する。引取者が、登録者以外の場合は、学校は子供を渡せません。
 ※近所の方、未登録の親族などの臨時の方には渡せません。
2)「引き取り依頼メール」着信後、2時間以上遅れる場合、臨時アドレスへメールを入れる。今回は、実際に全員の方がメールを入れてみてください。本番は、安全に引き渡しができるまで何時までも待ちます。最後まで残される子供は心細いので早く来てください。
<学 校>
1)スムーズなメール配信
2)保護者駐車場(キャッスルパーキング)の出入り整理手順
3)主要道路での交通整理(周辺の交通麻痺を避ける)
4)減免措置(無料手続き)を行う武道館での対応手順
5)子供を受け渡す手順(入り口・児童・兄弟姉妹管理)
6)保護者からの臨時メール受け取り

※2回とも実際の引き取りは行いません。
※我が家の祖父母はメールが苦手です。皆様のご家庭はいかがでしょうか。

感嘆符 8/25臨時保護者会中止

予定していました、
8/25の通学班に係る内容の
臨時保護者会を延期いたします。

参加の意向を示された方は <16名>
分からないと回答された方が<72名>です。

匿名のアンケート調査ですので、
上記のように回答された方に、
直接中止のご連絡ができません。

ご容赦ください。

アンケート結果、ご質問への回答は、
順次、このHPで紹介して参ります。

<再々>臨時保護者会・PTA委員総会の順延について

※この情報は、月曜日にメール配信を行います。

愛知県、並びに犬山市の感染状況が
悪化していると判断し、
8/20の臨時PTA役員会において、

8/25 臨時保護者会と、
9/ 2 PTA委員総会
9/18 PTA作業 
の順延を決定していただきました。

代替案については、検討中です。
急な変更で大変ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解ください。

体育参観(運動会)や、
修学旅行、
秋の遠足などの子供たちにとって大切な活動を
予定通り実施するために、
それ以外の活動はできうる限り縮小して進めたいと思っています。

私たち大人の努力と協力で、
1日でも早く
感染拡大状況を収束に向かわせましょう。

<5/18再>試行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 試行の2日目です。天気に恵まれて昨日よりスムーズに上がっているように感じました。通学路の変更を決めた場合は、試行と同じように瓦坂橋の登り口と犬山写真館の2箇所に、職員を配置します。横断歩道のない交差点と急坂での事故防止を担います。
 いつもだと、ミツワ写真館の交差点から瓦坂橋まで児童が滞留してしまうのですが、カフェさくら坂はもちろん、宮田眼科のT字路からもほとんど止まることなく信号を渡ることができました。
 もうしばらく試行を続けて、安全面に見落としがないかを確認します。次の試行は5/24(月)一斉下校です。

<5/18再>学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長室を1の2の児童が訪ねてくれました。
 「なぜこんなにたくさんの校長先生の写真があるの?」
 それはね、「150年の歴史だよ」
 ソファーもふかふかで気持ちいいそうです。
 
 私は君たちとお話がたくさんできて嬉しかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/2 体育参観に変更→11/20へ
10/3 体育参観予備日 →11/25へ
10/4 代休日
10/5 体育参観予備日 →11/25へ          委員会(前期最終)
10/6 就学時健診(4時間授業)
10/8 前期終業式

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269