宮中生の輝いている学校生活の様子をご覧ください。

バレー部

画像1 画像1
サーブ練習です!

工夫しながら

画像1 画像1
ローテーションを工夫しながら効率的に練習しています。

野球部

画像1 画像1
 明日の練習試合、お天気心配ですが準備はしっかりしておきましょう!

漢字検定

画像1 画像1
合格目指して頑張れ!

1年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 付箋に要約しながら読み進めます。読書感想文を書くときの構成に役立ちますね。読んでいて分からない言葉はタブレットで調べよう!

2年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「バッティングが出来て楽しい。」辞書でバッティングをひくと名詞です。英語では何というのでしょう?「ボールを打つ」と表現するんですね。
 デジタルとアナログ、使いこなして学習しています。

3年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨が降ってきましたね.小雨ですが濡れちゃいますね。あっ、もう濡れてるか!

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャージャー麺、美味しかったです。撮影前に食べてしまったので・・・。教室で食べている様子から。

1年生(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ニュージーランドのシンボルはキーウィ。では、日本のシンボルは?猪苗代湖?!

2年生(体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3分間で何メートル泳げる?!トライ!!

3年生(音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 合唱曲を決めました。多数決を繰り返し,最後に残ったのは?

1年生(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ヤマト王権について、大安場古墳が関係しているんですね!どんな関係があるのかな?

2年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 BTB溶液を用いた実験より、水草の光合成についてまとめました。光があるところ、光合成と呼吸が起こっているんですね。気体の出入りが光合成が圧倒的に多いので呼吸が目立たないのですね。

3年生(数学)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 根号の付いた方程式の展開。制限時間内にすらすら言えるかな?式を見た瞬間に答えが浮かんでくるようになるまで練習しよう!ペアで練習です。

1年生(音楽)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ラバーズコンチェルトの合奏目指して練習〜

2年生(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書感想文の書き方。宿題で一番最後に残るやつ?!しっかり習っておきましょう!

3年生(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遺伝子について学習しました。かつては生物学の最先端の内容。3年生の勉強、なかなか手応えがありますね!

1年生(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふるさとを離れて活躍する若者。さて、皆さんはどう考えますか?

2年生(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 支え合いについて考えました。「人」という字は支え合いを表しているそうですね。今日の授業でどんなことを考えたかな?

3年生(道徳)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の祭に込められた想いとは?どんな思いが込められているのかな?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/3 県P大会
10/6 後期委員任命式 秋桜祭合同委員会・係別会(2)
郡山市立宮城中学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字古御舘178-1
TEL:024-944-3855
FAX:024-944-3703