最新更新日:2024/11/08 | |
本日:7
昨日:174 総数:415923 |
9月6日 さわやかな朝
朝、秋の気配が感じられます。
9月3日 月の動き
3年生の理科の授業です。月の動きと見え方の学習をしていました。教師が用意したミニプリントをノートにきちんと貼り付けます。プリントを友達に配るときも、相手のことを思った配り方をしていることに感心しました。
これから、少しずつ涼しくなっていきます。夜空の星や月の観察もいいですね。 9月3日 新しい先生
3年生の数学の授業は新しい先生が担当します。青海中学校で授業をすることが憧れだったそうです。そんな風に思ってもらえていたなんて嬉しいですね。関数の授業からスタートです。
9月3日 清掃はやさしさ
道徳の授業です。主人公は「清掃」と「掃除」は違うと考えているようです。本校は、「清掃」の時間があります。昨日まで当たり前のように行ってきた清掃。さて、この教材と向き合い、心は変化したのでしょうか。清掃はやさしさ。心に染みる言葉です。
9月3日 合唱曲の練習
自分たちが歌う合唱曲を聴き、楽譜と照らし合わせていました。歌うことはできませんが、今できることで学習は進んでいます。音楽を聴くときは、個々のイヤホンを使用しています。
9月3日 マット運動
マットを何枚も重ね、距離をとって行っていました。全員がとても上手にできていました。これから、いろいろな技に挑戦していきます。できる技が増えるとうれしくなりますね。
9月3日 テスト返却
テストが返ってきました。「よくできていたよ」と褒められていた子もいました。テストが返ってきたら間違えた問題を確認することが大事です。ただ答えを覚えていても役に立ちません。理解できているかどうかが問題です。次もがんばろう。
9月3日 石瀬橋方面
なんとか雨は降っていません。いつもの2学期のスタートより、ちょっと涼しいかな?
9月2日 地震避難訓練
緊急地震速報が聞こえたら、すばやくシェイクアウトを行う訓練をしました。
また、学級で非常時の持ち出しチェックリストをもとに、どんな物が必要になのかを確認しました。ぜひ、ご家庭でも持ち出し品や、避難場所の確認など「防災」について話題にしていただけたらと思います。 にんじん収穫
にんじんを収穫して、ひまわりの種をとりました。ひまわりの種は、たくさんとれました。
9月2日 初授業
2学期からは新しい数学の先生が優しく教えてくれます。先生の自己紹介が終わったら、さっそく授業がスタートしました。
9月2日 課題実力テスト(3年)
1・2年生と違って、問題を読んでいくスピードが違っていました。テストが返ってくるのが楽しみです。
コロナ感染対策の一つとして給水タイムも取り入れました。今日から実施していきます。 明日からは、また新しい学習が始まります。土台さえしっかりしていれば、その上に学習は積み重なっていきます。 3年生にとっては、大切な2学期。一日一日を精一杯がんばっていこう! 9月2日 課題実力テスト(2年)
真剣に問題と向き合っています。夏休み中に学習したことが、着実に身に付いているといいですね。
9月2日 課題実力テスト(1年)
自分の力が試される日です。1時間目から5時間目まで続きます。1年生にとっては、初めての課題実力テストになります。手応えはあったでしょうか。
9月1日 2学期もよろしくお願いします
長い夏休みが終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。夏休み中、大きな事故もなく始業式を迎えることができましたのも、保護者・地域の皆様が、子どもたちの生活を見守ってくださったおかげです。ありがとうございました。
さて、夏休み中の生徒たちは、知多地方中学校体育大会(郡大会)・県大会・吹奏楽コンクールに出場し、全力を尽くしました。参加した生徒の心の中には、東京2020オリンピックやパラリンピックに負けないくらいの感動があったことでしょう。また、3年生は、高校や専修学校の体験入学等で貴重な体験を重ねることができました。自分の進路決定の参考になったことと思います。 夏休み中の大会やコンクールが終わってからの部活動は、3年生が引退しての寂しさはあるものの新チームとなり、新たな目標に向かって歩き出しました。この夏はコロナの感染者の急増、暑さや長雨に悩まされる日々でしたが、どの部活も技術を高めることだけでなく、挨拶・礼儀を丁寧に行うことなどに力を入れ「誰にでも応援されるチーム」を目指してがんばっていました。 2学期は、コロナウイルス感染予防対策をこれまで以上に徹底しながら、生徒たちが仲間とともに自分の力を十分に発揮し、夢や目標に向かって努力できるように教職員一同努めて参ります。1学期同様、保護者の皆様・地域の皆様の学校教育活動に対する変わらぬご理解とご協力をお願いします。 9月1日 新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせとお願い)
常滑市教育委員会より、保護者の皆様に「新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせとお願い)」が配付されましたのでご覧ください。詳細につきましては、こちらをクリックしてください。新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせとお願い)
9月1日 学活(3年)
担任の話を真剣に聞いていました。子どもたちのやる気が伝わってきます。どうやら席替えもあるようです。わくわくしますね。明日は実力テストのため、新しい席は明後日からだそうです。まずは、明日のテストをがんばろう!
9月1日 学活(2年)
久しぶりの教室。なんだかとても楽しそうです。自分の話を真剣に聞いてくれる友達がいます。やっぱり教室は温かい。2学期が気持ちよくスタートできているようです。
9月1日 学活(1年)
新しくタッチペンを購入しました。授業が始まったら、使います。配られたシールに自分の番号を書いて、タッチペンに貼り付けます。これで授業の準備が整いました。
9月1日 始業式
<2学期始業式 校長式辞>
長かった夏休みが終わり、こうして皆さんが元気に2学期を迎えられたことを大変うれしく思います。今年の夏は、オリンピックで熱く燃えました。日本選手のメダル獲得数は58個。メダルの多さもすごかったのですが、皆さんと同じような年代の人たちが自分の好きなこと・得意なことを生かして日々練習し、メダルをとっていたことも印象に残っています。パラリンピックも始まっています。障がいがあっても嘆くのではなく、自分のできる運動に一生懸命取り組んでいる姿を見ることができています。反面、コロナ感染者の急増、大雨・自然災害などに悩まされました。いろいろなことがあった夏休みでした。皆さんは、1学期の終業式で私が話したように、何かに挑戦しましたか。そして、自分色に染め上げましたか。どんな色に染め上がっているのか考えてみてください。 夏休みの前半の部活動では、郡大会・県大会・吹奏楽コンクールが開催され、精一杯頑張ってくれました。ありがとう。大会には勝敗がつきものです。その結果に満足いかなかった人もいるかもしれませんが、そうした悔しさも含め、部活動で積み重ねた努力や共に過ごした仲間との時間は、皆さんの大きな財産になったと思います。大切にしてください。また、大会が終わってからの新チームでの頑張りも私は見させてもらいました。礼儀正しく挨拶をする。基礎練習を徹底的にこなすなど先輩がいなくとも前へ進む姿勢は素晴らしかったです。 3年生は、上級学校の学校説明会や体験入学に参加した人も多かったことでしょう。いよいよ、進路選択をする時期が近づいて来ました。自分が見たり聞いたり感じたことは確かです。今後の進路選択に有効に生かしてください。 さて、2学期は体育祭や合唱コンクールが予定されています。コロナで難しい面もありますが、学級の団結が求められる場面がたくさんあります。それぞれの役割をしっかり果たし、よりよい学級をつくっていってくれることを期待しています。 さて、私が2学期の始まりに当たってお願いしたいことは2つあります。 1つめは、挨拶です。立ち止まって、相手より先に、明るく、聞こえる声で、丁寧にする挨拶は最高級の挨拶です。余裕がある人は相手の名前も付けて、プラスα相手に話しかけるこれができたら完璧です。そんな挨拶ができる青海中生になってもらいたいです。 2つめは 夢の実現に向けてたゆまぬ努力をすることです。 夢を実現するために、「3つのC」を特別、皆さんだけに伝えます。 1つ目のCは、Challengeです。挑戦です。自分でこのことを行うと決めたら、とにかくそのことに立ち向かおう。 2つめのCは、Continue。継続です。挑戦することに向かって努力を続けていきましょう。 3つめは、Create。創造です。クリエイトとは、創ることです。自分の目標に向かって挑戦し、継続することが創造につながります。何を創るのかは、はじめの気持ちに戻って考えるとよいと思います。 最後になりますが、いちばん優先されるものは自分の命です。コロナの感染が拡大しています。不安や心配事はあるかもしれませんが、まず自分ができる予防をしっかり行ってください。 皆さんにとって、充実した2学期になることを期待しています。 |
愛知県常滑市立青海中学校
〒479-0003 住所:愛知県常滑市金山字南平井 13-1 TEL:0569-42-0331 FAX:0569-43-6472 |