最新更新日:2024/06/07
本日:count up135
昨日:298
総数:757020
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

10/1(金) 3年 理科 食物連鎖

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食物連鎖を、パソコンソフトでシミュレーションしました。すべての生物を長く生存させるようにパラメーターを設定するのはなかなか難しいです。みんな苦戦しています。

10/1(金) 3年 理科 生態系

画像1 画像1
人間が原因で生態系の秩序が乱れてしまった実例を映像(10分)で観ました。本の上での出来事と違い、本物の映像は迫力があり、理解も深まります。

1C 家庭科

食品の安全と情報について学習しています。さまざまな食品問題が取り上げられていますが、最初は自分に出来ることから取り組んでいけるといいですね。まずは、今日の給食残食なしでいきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 英語

和やかな雰囲気でクイズが行われていました。先生の説明や、身振り手振りを見て、いち早く答えようと頑張っていました。周りの生徒に聞きながら考えている様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A 理科

温度について学習しています。難しい分野ですが、試行錯誤しながら一生懸命グラフを完成させていました。オンラインの生徒にも資料を見せて一緒に授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1D 技術

先生に確認をしてもらいながら、一人ひとり板に印をつけていきます。果たしてここから何が創られるのか、完成が待ち遠しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1(金) 登校の様子(昇降口前)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、台風の影響で風が強いです。傘が修理不能な状態になった生徒もいます。帰りは、学校に貸傘がありますので、それを使ってもらいたいです。

授業風景 2年 美術

 躍動感のある作品を作ることができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はどんどん背も大きくなり、高いところの仕事は生徒に頼むことも多くなってきました。

西竜発表会

画像1 画像1
今日の西竜は、これまで「裾野市への提言」をテーマに調べてきたことや、自分の考えを発表する時間でした。どの生徒も自分の考えをしっかり持ち、堂々と発表することができていました。

1年生 西竜

職業講話に向けて、各自夢についてしっかり考えてパワーポイントを作成していました!
画像1 画像1
画像2 画像2

西竜の時間 つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番当日が楽しみですね!!

来週の予定

 来週から一部、日課や感染症対応が変更になります。
 詳しくは1日に生徒に説明し、保護者宛ての文書を持たせます。
 各ご家庭でご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/30 (木) 3年 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスリーダーが中心になって練習しています。だんだん息が合ってきました。

授業風景 2年 西竜の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日に職業講話があります。今日はそれぞれの講座に分かれて、責任者を決めたり、講師の先生への質問事項を考えたりしました。
 
 責任者がどんどん仕切って話をすすめていく姿勢に、成長を感じます。

9/30 (木) 総合的な学習発表会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。

9/30 (木) 総合的な学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。発表者を各自チェックして評価しています。

9/30 (木) 総合的な学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の様子。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/1 生活習慣病健診  テスト範囲配布
10/6 生徒会企画(西竜祭オープニング)
10/7 駅伝部壮行会  専門委員会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010