最新更新日:2025/01/12 | |
本日:3
昨日:96 総数:870145 |
6月9日(水) 読書週間 1年生
あじさい読書週間は、今週の日曜日までです。1年生の目標冊数の8冊が達成できるように、図書館へ行って本を借りて読んでいます。本の貸し借りがスムーズにできるようになり、自分で読みたい本を選ぶことも上手になってきました。本との良い出会いがありますように。
6月9日(水) いくつといくつ 1年生6月9日(水) パソコン学習 ひまわり組
パソコンで7月のカレンダーを作りました。「7月と言えば…。」と、みんなが各々思いつくものを発表し、七夕やスイカなどのイラストを探しました。自分だけのステキなカレンダーができ上がりました。
6月9日(水) ボランティアの方による読み聞かせこのような中でも東っ子に読み聞かせをしていただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました。2学期には対面形式の読み聞かせができるようになることを願っています。 6月8日(火) 町たんけんに行ったよ! 2年生
今日は、町たんけんに行きました。いろんなお店を見たり、田んぼや畑にいる生き物や植物を見たりとたくさんの発見がありました。普段見たことのある場所でも近くを通ってみると新しい発見があって子どもたちも楽しそうでした。今日の町たんけんをもとに生活の時間に「まちたんけんマップ」を作ります。
6月8日(火) 図工の時間 3年生
写生大会の絵が完成し、「くぎうちトントン」という単元に入りました。
今日は材料を確認し、実際に木を組み合わせながらイメージを広げました。設計図にはくぎを打つ場所、ボンドをつける場所など細かいところまでくわしくかきこみました。みんな違った発想がおもしろく、完成が楽しみですね。 来週はいよいよ「くぎ打ち」をします! 6月8日(火) 生活科 まち探検 2年生6月8日(火) 生活科 まち探検その2 2年生
校長先生のお話を聞いてから、元気に出発しました。学校のまわりには田んぼや畑、いろいろな建て物があることが分かりました。
6月8日(火) 次に使うことを考えて何事もやりっぱなしにすることなく、きちんと後片づけをする習慣をつけることは、小学校生活の中で必ず身につけてほしいと思います。 6月8日(火) 算数の授業 4年生
今日の算数では、今まで学習してきた数より大きな数の筆算の仕方を学習しました。3年生の時に学習した3けた×2けたの仕方を思い出しながらすらすらと計算していました。
6月8日(火) 写生大会 4年生
今まで一生懸命取り組んできた写生大会の絵が完成しました。写真は、それぞれが工夫したこと、がんばったことを記入している様子です。
6月8日(火) 四則計算の大切さ
小学校の算数では、たし算、ひき算、かけ算、わり算の計算を習います。たし算やひき算は1年生から、かけ算は2年生、わり算は3年生から学習します。高学年になると、整数だけでなく小数や分数の計算に発展していきます。発達段階に応じて少しずつ難しくなっていきます。その学年で習ったことを確実に習得していかなければ、できることもできなくなってしまいます。学校で習っただけではなかなか身についていきません。家庭学習でも繰り返し行って、確実にできるようにしていくようになってほしいと思います。
6月7日(月) 音楽の授業 1年生6月7日(月) 体育の時間5年生
体育の時間にバスケットボールをしました。ドリブルシュートがずいぶんうまくなりました。少人数でミニゲームも行いました。
6月7日(月) 国語の授業の様子 4年生
今日の国語の授業では前回から書き始めているお礼の手紙の清書をしました。今回の学習では、手紙だけでなく封筒の書き方も学習しました。
6月7日(月) 書写の授業 2年生
今日のめあては「書きじゅんのきまりに気をつけて書こう」でした。つらぬくたて画はあと、外側から内側、2つの点を意識して集中して書きました。
6月7日(月)心やさしく思いやりのある子に(全校朝礼から)この間、ヘルニアと言って背骨がつぶれる病気にかかり、足がマヒして動かなくなってしまいました。このままだと動けないままになってしまう、でも手術をするには年齢が高すぎる、家族で悩みましたが、頑張り屋の犬なので手術することにしました。今は、歩けるようにとリハビリにがんばっています。皆さんの中にも、犬や猫などのペットを飼っている人もいることでしょう。生き物を飼うというのは、大変なことで、最後まで大切な命に責任を持たなければなりません。 そこで、「犬との10の約束」という詩がありますので紹介します。 1 わたしと、きながにつきあってください。 2 わたしをしんじてください。それだけでわたしは、しあわせです。 3 わたしにも、こころがあることをわすれないでください。 4 いうことをきかないときには、りゆうがあります。 5 わたしに、たくさんはなしかけてください。ひとのことばは、はなせないけど、わかっています。 6 わたしをたたかないで。ほんきになったら、わたしのほうがつよいことをわすれないで。 7 わたしがとしをとっても、なかよくしてください。 8 わたしは、10ねんくらいしかいきられません。だから、できるだけわたしといっしょにいてください。 9 あなたにはがっこうもあるしともだちもいます。でも、わたしにはあなたしかいません。 10 わたしが、しぬときはおねがいです。そばにいてください。どうかおぼえていてください。わたしがずっとあなたをあいしていたことを。 (「犬と私の10の約束」川口晴 著 文藝春秋より) この詩は、犬との約束を書いたものですが、ペットを飼っていない人もいることでしょう。みなさんには、この詩を読むときに、家族や友だち、もちろん犬や猫などのペットなど、自分の周りの大切な人たちや生き物のことを思い浮かべて読んでほしいと思います。 みなさんが、優しい心と思いやりの心をもって人と接することができる、素敵な大和東小学校の子になってほしいと願っています。 6月7日(月) 全校朝礼の様子
今朝は全校朝礼がありました。感染症予防のため、Zoomを使っての朝礼でしたが、校長先生からのすてきな話を全校児童がそれぞれの教室で聞きました。集中して静かに話を聞くことができていました。全校が集まっていなくても、校長先生の目を直接見れなくても、始業式で校長先生が話された「きちんと」「聴く」ということが実践されていました。2か月間の成長をそれぞれの教室で感じることができました。
6月7日(月) 共に学び合う姿
コロナ禍ですが、忘れたくない姿。学校のよさは、ともに助け合って学び合えること、人と人がかかわることで相手を思う気持ちが生まれること、自分のよさを生かして、共にで成長していけること。
6月4日(金) ハンドベースボール 4年生
今日の体育の授業では、ハンドベースボールの試合に向けて、班ごとにキャッチボール練習をしたり、狙った方向にボールを打つ練習をしたりしました。飛んできたボールの真正面で受けることがなかなか難しいようで、子どもたちは苦戦していました。でも、お互いに相手の名前を呼んだり、視線を合わせたりしてから投げるように意識して取り組むことができていたので、試合での活躍も楽しみです。
|
|