最新更新日:2024/11/15
本日:count up5
昨日:71
総数:780121
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

9/9 6年生 家庭科 今日のめあて

家庭科の授業で、ナップザックの制作に取り組んでいます。今日は、できあがり線を引き、出し入れ口を折り、まち針をうちました。仕上がりが楽しみです。

授業のめあて「みんなで 自分の手作りのナップザックをもって、修学旅行へ行こう!」
みんなの気持ちが高まり、意欲満々です。感染症予防、しっかりしていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 6年生 立体の体積に挑む

算数の授業で、「立体の体積」の学習をしています。今日はタブレットを使って、四角柱などの立体の体積を求める問題に取り組みました。

「タブレットで見ると、図形が立体に見える気がする・・・かな。」みんな真剣に問題に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、麦ご飯、牛乳、愛知のしらすつみれ汁、てりどりです。しらすは、カタクチイワシの他に、イカナゴやウナギ、マイワシ、ウルメイワシ、アユ、ニシンなどの稚魚のことを言います。愛知県で獲れるしらすは、主にカタクチイワシの稚魚です。今日は、愛知県産のしらすを入れたつみれ団子の汁物です。味わって食べましょう。

写真は、1年生の準備の様子です。入学したころは、先生にたくさん助けてもらっていましたが、今はほとんど自分たちでできるようになってきました。大きな成長です。

みんなで協力して準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 晴れてるよ〜!

1時間目の放課に、「外で遊べますように・・・」と運動場を見つめている子たちがたくさんいました。思いが空に通じたのか、2時間目の授業が始まるとお日さまが出てきて、大放課には外遊びができるようになりました。運動場では、ドッジボールやサッカーなどの球技、鬼ごっこ、遊具などで、友達との距離を取りながら、元気いっぱい遊んでいました。すっきりして、3時間目からの授業も頑張ろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/9 3年生 ローマ字覚えたい!

国語の授業で、ローマ字を練習しています。ローマ字がスラスラ書けると、タブレットの入力も上手にできるようになりますね。一生懸命ローマ字の練習をしていました。

ローマ字しっかり覚えて、早く正確にタイピングできるようになろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 2年生 算数 すごい集中力!

算数の授業で、「たし算とひき算のひっ算」の学習を進めています。今日は一の位も十の位も繰り下がりのあるひっ算を学習しました。みんなで計算の仕方を学習したら、あとは一人一人問題を解いていきます。みんなすごい集中力で取り組んでいました。えんぴつで書く音、先生が赤まるを書いている音が教室に響いていました。

算数頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 1年生 タブレット使えたよ

始めてタブレットを使って授業をしました。先生の説明をきちんと聞きながらログインして操作を進め、クラスルームに入ることができました。友達の顔が映ると、遠い席の子はもちろん、すぐ近くの席の子とも、画面越しに手を振っていました。みんなすてきな笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 見守られて登校

小雨の中の登校となりました。今日も、地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。雨の日は、傘をさして1列になって歩くので、いつも以上に列が長くなり、横断歩道を渡るのも大変です。信号を確認しながら安全に渡れるように、上手に声をかけて導いてくださっていました。皆様のおかげで、今日も安全に登校完了できました。雨の中ありがとうございました。

すべての班が到着するころには、雨もあがりました。体育の授業や植物の観察など、外での活動ができるとよいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

9/8 4年生 図工 読書感想画

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、図工の学習で読書感想画に取り組みました。今回は先生の読み聞かせを聞いて、自分の描きたいイメージを下書きしました。お話を静かに聞いて、一生懸命に自分のイメージを描けました。作品の完成が楽しみですね。

9/8 6年情報児童「KYT」

私のクラスでは,KYT【危険予知トレーニング】をしました。
先生たちがいっしょうけんめい作ったのが伝わってきました。ありがとうございます。

タイピングがおそかったので,やっぱ練習は大事だなと思いました。
練習したら結果は必ずついてくるのでいろいろなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1

9/8 6年生 外国語 英語耳で

外国語の授業では、「世界と日本の夏休みの過ごし方を比べよう」の学習が始まりました。今日は、夏休みにしたことについてのまとまった英語を聞きました。めあては、おおよその内容を理解することです。聞こえてきた単語をもとに内容をつかみ、わかったことをワークシートに記入していきました。最後にキーワードゲームをしました。本当はもっと盛り上がりたいところですが、心の中で静かに盛り上がるところが、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 5年生 キャンプに向けて…

 子供たちが楽しみにしているキャンプの説明会を行いました。今年は、教室同士をつないで、オンラインでの説明会としました。相互に話すこともできるので、各クラスで質問がある子はオンライン上で質問をすることもできました。
 教室で落ち着いて話を聞くことができ、スライドを見ながらイメージもわいてきました。徐々に準備が進んでいきます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 4年生 社会 知らないこと いっぱいあるね

社会の授業で、「きょう土の伝統・文化と先人たち」を学習しています。今日はタブレットをを使って、県内の伝統や文化について調べ学習をしました。遺跡を調べる、お城を調べるなど、自分からどんどん進んで調べていきました。調べていくと、自分が住んでいる地域のことなのに、知らないことがたくさんあることに気づきました。「博物館行きたいな」とつぶやきも聞こえてきました。早く感染症がおさまって、見学できるようになってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 3年生 何がいるかな。。。

タブレットを使ってみんなで活動をしました。今日の課題は、「無人島に何をもっていくか」です。画面上に、必要だと思うものを思いつくまま書いていきました。ローマ字を習ったばかりの3年生なので、ローマ字表を見ながら、一生懸命ローマ字入力をしています。

書いた画面をじっと見つめながら、また考えます。
「ほかに何がいるかな・・・」
「これ、ほんとうにいるかな・・・」
悩みは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年生 図工「ふしぎなたまご」

自分だけの「ふしぎなたまご」を想像して作りました。デザインも色も個性あふれています。みんな集中して制作していました。色鮮やかなたまごが、たくさん生まれました!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ナン、牛乳、夏野菜のキーマカレー、フルーツカクテルです。キーマカレーは、インド料理の一種です。「キーマ」は「細かいもの」という意味で、「ひき肉」を使うことが多いです。今日は旬を迎えたなすや赤パプリカ、枝豆、トウモロコシを使ったキーマカレーです。味わって食べましょう。

写真は2年生の準備の様子です。配膳台をきれいにする係の子たちは、台を丁寧に拭いていました。給食当番の子たちは、運搬も配膳も一生懸命行っていました。キーマカレーもフルーツカクテルも、みんなの分量が同じになるように、丁寧につけ分けていました。

今日も笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

9/8 今日もあわあわゴッシーがんばります!

給食前の手洗いの時間、ゴッシータイムです。手洗い場のところに順番に並んで手洗いをします。しっかり石鹸を泡立てて、手の甲、手のひら、指の間、親指、手首と丁寧に洗っていきます。ぴかぴかの手で、給食準備スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/8 5年生 算数 正方形にしたい!

算数の授業では、「倍数と公倍数」を学習しています。今日のお題は、長方形のタイルを何枚か並べて正方形にすること。習ったばかりの公倍数を頭において、脳を一生懸命使って考え、意見を出し合っていました。

「正方形にしたい!」普段の生活の中で、長方形のものを並べて正方形にする!ばっちりできそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 1年生 図工 「かざって なにいれよう」

図工の授業で、「かざって なにいれよう」の学習が始まりました。箱を作って飾り付けをしていきます。

あるクラスでは、設計図づくりを頑張っていました。何を入れたいか、どのような飾りを付けるとよいか考えながら、楽しい入れ物を思い浮かべて描いていました。設計図ができあがると、先生のところへ行って、イメージを一生懸命説明していました。

設計図が出来上がって、実際に箱を作り始めたクラスでは、箱の中を好きな色の紙を貼り、いよいよメインの外の飾りに取り掛かっていました。色どり鮮やかな作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年生 朝のルーティーン

写真は、朝の教室の様子です。手洗いをしたり、ノートなどを決まったところに提出したり、荷物をロッカーに片づけたりと、一人一人進んで行っています。自分のことが終わると、係の子は、ノートのチェックなど、任された仕事を黙々と取り組んでいきます。

毎朝のルーティーン、みんなの協力でうまく進んでいます。みんなで創り上げる大切な日課です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252