最新更新日:2024/11/25
本日:count up59
昨日:24
総数:483562
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・待ちに待ったクラブ!! その2(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブも回数が限られています。
1回1回を大切にして、多くの経験をしてほしいと思います。

6年・待ちに待ったクラブ!! その1(6月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、1年ぶりにクラブがありました。
昨年度ができなかっただけに、待ちに待ったクラブでした。

自分の希望のクラブで楽しみながらも、4年生や5年生の子に声をかける場面も見られました。

今日の給食(6月3日)

今日のこんだては、ご飯・牛乳・いももち汁・生揚げのそぼろあんかけです。
生揚げは、給食でもよく登場する食べ物を、加工した食べ物です。何だか知っていますか?ヒントは、内側の白い色です。生揚げは、とうふを油で揚げた、食べ物です。高温の油で揚げることで、表面はこんがり香ばしく、内側は、とうふのやわらかい食感を、残しています。とうふを加工した食べ物は、生揚げ以外にもあります。油あげや、がんもどきも、とうふを加工した食べ物です。

画像1 画像1

6年・ヨウ素液を使って…(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、先週準備したじゃがいもの葉を使って、デンプンがあるかどうかをヨウ素液を使って調べました。
ヨウ素液が青紫色に変わったのを見て、子どもたちは驚いていました。

日光がしっかり当たる、当たらないでこんなにも違いが生まれるなんてびっくりしましたよね!

4年・学習環境を美しく(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日活発な挙手で学習を深めていく4年生。
安心して学習ができるのも、美しい学習環境あってのものですね。
そうじ時間、時間いっぱいそうじに取り組む姿。
休み時間、外に花びらを厚めにいき、花びんを作成する姿。
こういった美しい環境づくりを子どもたちが創り上げています。
さすが高学年、学習と学校生活が一体となっていますね!

5年・家庭科の授業(6月2日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で裁縫の授業が始まっています。昨日は玉結びを行いました。「簡単だあ」とどんどん玉結びを作る子や「むずかしい」と苦戦する子がいて様々な姿が見られました。家庭科の宿題で「玉結び10個」が出ています。おうちの人に教えてもらったと伝えてくれた子もいて、非常に助かります。
 玉結びを完璧にしてから、裁縫に取り組んでいきたいと思っておりますので、お時間があれば、ぜひお子さんの宿題の様子を見ていただきたいです。よろしくお願いします。

5年・理科 インゲンマメの実験(6月2日)

画像1 画像1
 先生たちが予備実験した際に、ことごとくかびさせてしまったインゲンマメ。
みんなが実験しているいるインゲンマメたちは、どんどん発芽して、すくすく成長しています。
 天気のせいか、場所のせいか、湿度のせいか、愛情のせいか…。
 
 みんなのインゲンマメも成長に差ができつつあります。今はまだ、同じ条件で育てているはずなのに、不思議です。
 次の実験もうまくいくように、大切に育てていきましょう。

今日の給食(6月2日)

今日のこんだては、フィッシュサンド・牛乳・米粉のポタージュ です。
今日のおさかなコロッケには、「たら」という、魚が入っています。たらは、海でとれる魚です。たらの身は、やわらかくて、たん白な味をしています。たらこや明太子は、たらの卵です。また、たらは、日本だけでなく、世界中で食べられている魚です。イギリスでは、フライにしたたらにポテトをそえた、「フィッシュ・アンド・チップス」という料理が有名です。フランスでは、保存がきくように、「干しだら」にするそうです。
今日は、おさかなコロッケと、カラフルソテーをパンにはさみ、フィッシュサンドにしていただきましょう。


画像1 画像1

くすのき・玉ねぎを収穫しました(6月1日)

梅雨の晴れ間をねらい、昨年苗を植えた玉ねぎを収穫しました。大きく成長した玉ねぎを見て、子ども達はとてもうれしそうでした。今後、校内の先生方に販売の案内状を書き、玉ねぎ販売会を行う予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年・図書館で読書(6月1日)

 国語の時間に図書館へ行き、読書をしました。図鑑や小説など、それぞれ興味が湧いた本を手に取り、黙々と読む姿がとても印象的でした。来週からあじさい読書週間が始まります。積極的に読書できるよう、たくさんの本に触れる機会を今後も作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月1日)

今日のこんだては、ご飯・牛乳・沢煮わん・名古屋コーチンと野菜の揚げびたしです。
今日のおかずには、名古屋コーチンを使用しています。名古屋コーチンは、愛知県の尾張地方で生まれた、にわとりです。名古屋コーチンは、おいしいとり肉として、日本全国で有名です。また、名古屋コーチンは、とり肉としてだけでなく、おいしい卵を産むことも、よく知られています。今日は、かみごたえのある食感と、お肉のうま味を、あじわっていただきましょう。

画像1 画像1

AED講習(5月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
尾西消防署の方に来ていただき、職員全員でAEDの講習を受けました。

今日の給食(5月31日)

今日のこんだては、ごはん・ぎゅうにゅう・マーボードウフ・バンサンスーです。
マーボードウフには、とうふがたっぷり入っています。とうふは、大豆をやわらかく煮て、すりつぶしてできた豆乳を固めて作られます。昔からとうふを、たくさん食べている地域の人に長生きの人が多いことから、長寿食と言われてきました。最近の研究でも栄養面で、すぐれた食品だと認められ「機能性食品」として注目されています。まさに、豆腐は古くて新しい健康食品ですね。

画像1 画像1

6年・委員会活動頑張ってます!(5月28日)

緑化委員会の活動で、花壇に花を植え替えました。
それぞれ、土を掘る人と苗を入れる人で、分担して花を植えました。

体育委員会は、業間放課や昼放課に全校のみんなが使うボールの管理をしています。空気が抜けてしまったボールや破れているボールがないかどうか確認しています。

環境委員会は、イタセンパラの飼育をしています。
貴重なイタセンパラの命を大切にしながら毎日様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・今週の6年生(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の6年生は…
全国学力テストがありました。結果が楽しみですね!
音楽では、リコーダーを演奏しました。
体力テストでは、ソフトボール投げがありました。

いよいよ、来週からは6月に入ります。
梅雨が長引いていますが、体調管理もしっかりして、最高学年としての「姿」をどんどん下級生に見せていきましょう。

現職教育(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目は5年1組の児童が現職教育の研究授業を受けました。講師の先生に「言葉の大切さ」を教えていただき、「言葉の力」をつけるために辞書引きを行いました。どの児童も楽しそうに辞書引きをしていました。みなさんの辞書にあふれんばかりの付箋がつくことを楽しみにしています。
 研究授業の後は教員研修を行い、児童のみなさんの語彙を豊かにする方法を教えていただきました。
 

5年・深谷先生による辞書引き学習(5月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目に深谷圭助先生を招いて、辞書引き学習を行いました。「左って言葉にするとどういうこと?」「何でおならっていうの?」など、辞書を引きたくなるような質問ばかりで、子どもたちも考えながら、楽しく学ぶことができました。終了後に感想を尋ねると「楽しかったぁ」「家でも引きたいなぁ」と答える子がたくさんいました。
 深谷先生の話で、子どもたちのやる気にさらに引き出してくださいました。今後、辞書を活用する姿が楽しみです。

2年・今週のようす(5月28日)

写真1:スポーツテストが終わりました。どの種目も目標をもって最後まで取り組む姿が見られました。たくさん食べて、たくさん外遊びをして、どんどん体力をつけたいですね。
写真2,3:算数「長さ」の学習をしています。本年度は竹ものさしを貸し出しています。cm、mmを知り、直線を引く練習中です。下の写真は正しく測った短冊でわっかをつなぎました。点と点をつないで美しい直線をきちんとひけるように自主勉強としても進めました。直線で模様をかくのも楽しいですね。(誤差は1mm以内でかきましょう。)
来週は、いよいよ6月!土日も楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月28日)

今日のこんだては、ソフトめん・わふうカレーソフトめん、ぎゅうにゅう、コーンサラダす。
みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。こうすると、おかずをこぼしにくく、消化よく食べることができます。そして、はしと食器を正しく持って食べることも大切なマナーです。正しくはしを使うと料理が食べやすく、見た目にも美しく見えます。食事の時に意識して食べましょう。

画像1 画像1

4年・英語活動の様子(5月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 英語活動では、アンナ先生と一緒に天気の勉強をしています。
「How's the weather?」と天気について質問したり、この天気の日には、こんな遊びをするよ!と英語で伝えたりしながら楽しく取り組んでいます。
 毎日の生活の中で、ちらっと英語で話せるとオシャレですね!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

月間行事予定

学校評価

4年生

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292