最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:19
総数:829813
「思いやりの心をもつこと(優和)」「自分で考えること(自立)」のさらなる定着とより一層の充実をめざし、一人一人の笑顔が輝く学校の実現を目指します。

8月23日  残暑お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 蒸し暑い日が続いていますが、みなさん元気ですか。
 夏休みも残り少なくなってきました。休み中にしかできないことを見つけて、充実した時間を過ごしてくださいね。
 今日の写真は、運動場の様子です。遊ぶ子もおらず、静かです。やっぱり学校は、子どもたちの元気な声が聞こえるのがいいなと思います。
 元気なみんなに会える日を楽しみにしています。

何の花かな? 8月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の畑では、学年ごとにいろいろな植物を育てています。雨や風にも負けず、たくさんの植物が花をさかせています。植物たちも、みんながんばって成長しています。

 さて、写真に写っている花は何の花か分かりますか。すべて野菜の花です。



 むらさき色の花はナス。
 
 白色の小さな花はピーマン。

 クリーム色にむらさき色の輪がある花はオクラです。



 植物には、こうやって実際に育ててみて分かることがたくさんあります。2学期に学校に来た時に、みなさんも観察して確かめてみてくださいね。
 

子どもの言葉で 8月19日

 2学期、子どもたちのよりよい学びの実現に向け、「教材研究の仕方、考え方を学ぼう」と題して現職教育を行いました。はじめに5年分数の教材研究として、子どものつまずきを想定し、学年、全体で意見交流をしました。出された意見はホワイトボードにまとめ共有化しました。どの教員も熱心に意見交換を行う姿に、学びは一方通行ではなく、双方向で行ってこそ、深まりや広がりがあることを改めて感じました。
 予想される児童のつまずきを全体で確認した後、学びとフェロー研究所の和田裕枝先生より、授業の流れを考える研修と模擬授業をしていただきました。
 和田先生からは「子どものつまずきを、子どもの言葉で表現できるよう教材研究を行うこと」「適用題は、答え合わせをするのではなく、概念を共有する場と捉えて展開をすること」などの指導をいただきました。
 和田先生には、昨年度の休校明けより、本校の教育活動の節目節目においでいただいています。その都度、日々の授業で大切にすることを繰り返し教えていただく中で、教師が互いのたどってきた道を振り返り、そこから同じ頂上を目指して日々の教育活動を行おうとする機運が高まっていることを感じています。
 2学期を目前に控え、私たちは改めて、学ぶことの楽しさ、奥深さを感じることができました。教職員一同力を合わせて、浅井北小の子どもたちのために、授業力向上を目指していきます。和田裕枝先生、本日も貴重な学びの場をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全安心な2学期を 8月19日

 児童の下校後、職員でトイレや特別教室の流しの清掃を行いました。2学期のスタートを気持ちよく始められるように、また、児童の安心安全への一助となるよう、みんなで取り組みました。2学期も安全安心な学校となるよう、職員一同心を合わせて進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 全校出校日 8月19日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あと2週間ほどで新学期を迎えます。今日は、久しぶりの登校日でしたが、宿題も順調に進めている子が多く、どの子も明るい表情で生活し、安心しました。

ひまわり学級 みんな元気 8月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2回目の出校日でした。学校の畑でとれたスイカを食べたり、教室の掃除をしたりしました。みんなの元気な顔を見ることができてよかったです。残りの夏休みも体調を崩さないように気を付けて過ごして下さいね。

2学期も待っています 8月19日

 今日は久しぶりに浅井北っ子と朝の挨拶を交わすことができ、とてもよい1日となりました。下校時に心配された雨も本降りにはならず、一安心です。今後も天気の様子には気を付け、たとえ天気がよくなっても川や用水などのそばには、絶対に近づかないようにしましょうね。
 また、下校時にはどの子も静かに整列をすることができ、感心しました。これからも、自分も、みんなも、安全安心に過ごすことのできる浅井北小学校を続けていきましょう。
 24日には、パラリンピックが開催となり、日本からは256名の選手が参加します。オリンピックに向け、練習を続けてきた選手の皆さんの活躍を見ながら、応援するのもいいですね。
 2学期には、みんなと再び会えることを先生たちは楽しみにしています。残りの夏休みを大切に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は出校日です。 8月18日

 明日は2度目の出校日、子ども達の顔を見るのがとても楽しみです。天気や体調の心配などもありますが、元気に登校してくれることをお待ちしています。
画像1 画像1

新型コロナウィルス感染拡大防止について 7月18日

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染症については、市内の一日の感染者が30名を超えるなど大変厳しい状況が続いております。特に児童生徒の感染者も目立つようになり、8月に入ってから、40名近くの児童生徒が陽性となっております。
 つきましては、引き続き、各ご家庭においても不要不急の外出は避けるなど、お子様の生活についてご注意いただき、感染症の予防と感染拡大の防止にご協力いただきますよう、お願いいたします。
 また、同居家族が濃厚接触者に指定された場合や体調不良でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校への連絡をお願いいたします。
 なお、本校ウェブサイトのトップページ上段に「コロナ対策」のアイコンがございます。こちらの中にある項目をクリックすると、市内の感染者の情報や発生状況をご確認いただけます。

2学期に向けて  8月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
 お盆も終わり、夏休みも残すところ2週間ほどとなりました。みなさん、夏休みの初めに立てた目標は達成できていますか。次の出校日は19日(木)です。早寝早起きをし、新学期に向けて少しずつ気持ちを切り替えていきましょう。
 今日は、業者の方がパソコンの搬入をしてくださりました。国が進めている「GIGAスクール構想」の実現のため、一人に一台パソコンが届きました。授業や学校行事など、様々な場面で活用していきます。大切に使いながら、学校生活をより豊かにしていきましょう。

8月6日 76年前のこの青空は

画像1 画像1
晴天であった今日も静かに終わろうとしています。しかし、76年前の今日、8月6日に、晴天が広がっていた広島には原爆が投下されました。私たちと同じように「今日も暑いね」と身近な人と言葉を交わした人もいたことでしょう。また、家族や友達と楽しい時間を過ごしたり、季節の移ろいを感じたり、自分の未来に思いを馳せたりしていた人たちの生活が確かにありました。しかし、原爆投下により、10万人近くの人たちの命と未来が一瞬にして奪われてしまいました。そればかりではなく、その苦しみは今も様々な形で続いています。
私の祖母は生前「花火大会が嫌い」と言っていました。子どもであった私は「あんなに綺麗なのに、なぜ嫌いなの」と尋ねると祖母は「空襲の音を思い出し、恐ろしくなるから」と言っていました。広島、長崎に原爆が投下された日、そして終戦の日が来ると祖母の話を思いだし、そして今、私たちが住んでいるこの場所にも戦争があったことを忘れてはならないと思っています。浅井北っ子の皆さんも、この夏休み、ぜひ今ある幸せに感謝をして、それが続いていくためにどうしたらいいのか考える時間を少しでももってくれるといいなと思っています。健康と安全に気をつけて残りのお休みも過ごしてくださいね。(7日に一部文章を加筆しました。)

学校閉校日とウェブサイト休止のお願い 8月6日

 今年度も8月10日(火)から8月16日(月)の間、一宮市内の全小中学校が「学校閉校日」になります。この期間中は、日直を置かず、出校日、行事、会議等の業務や来校者の対応や電話対応等の対外的な業務を行わない期間となります。そこで、この期間は本ウェブサイトも休止いたしますのでご了承ください。
○期間中の緊急連絡先は、一宮市教育委員会教育部学校教育課が窓口になります。(電話:0586-85-7073)

○また、ご家族に、
(1)新型コロナウイルス感染が判明したとき
(2)濃厚接触者となったとき
(3)PCR検査の対象となったとき
の3点のような状況があった場合も、上記窓口へご連絡をいただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島原爆の日 8月6日

 先人たちの多くの犠牲と苦労の上に、今の私たちの生活があります。平和であることの尊さを考えていきたいと思います。
画像1 画像1

暑い暑い毎日が続きますね 8月5日

 ところで、昨日のお花は分かりましたか。
1 マリーゴールド
2 ホウセンカ
3 オクラ   でしたね。
 毎日、とても暑い日が続いていますが、また2学期に熱中症、感染症対策もしながら、みんなと元気よく会えることを楽しみにしています。1学期のクラブ活動も楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

何の花でしょう? 8月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏も真っ盛り。暑い日が連日続いていますね。
今日は学校の畑に咲いている夏の花を紹介します。
何の花か当ててください。
3年生以上の皆さんならすぐにわかりますね。

写真1 ヒントはあの有名歌手の歌にありましたね。
    「むぎわらの〜 ぼうしのき〜みが…」

写真2 鳳凰(ほうおう)が羽を広げている姿から名づけられたそうです。
    6年生は植物の実験でお世話になりましたね。

写真3 これはもうヒントはいらないですね。
    写真をよく見ると…夏バテ防止のアレですね。

暑さに負けず、植物たちもぐんぐん成長しています。
皆さんも体調管理には気をつけて、有意義な夏休みを過ごしてくださいね。

久しぶりの降りつづく雨 8月3日

画像1 画像1 画像2 画像2
 一回目の出校日が終わり、夏休みも中盤にさしかかりました。これからお盆という中で、新型コロナウイルスの感染状況が深刻化しつつあります。感染対策をしながら、たくさん遊んで、たくさん勉強もしましょう。
 二学期は、運動会や学習発表会、校外学習など、学校の行事がたくさんあります。元気いっぱい取り組むことができるように、心も体もしっかり休めておきましょう。
 今日は、朝から雨が降り続き、学校畑の作物や花壇の植物にとっては、暑い暑い毎日の合間のありがたい雨ですね。

6年生 8月2日(月) 全校出校日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校出校日でした。大変暑さが厳しい中でしたが、みなさん元気に登校してくれて、ほっと安心しました。保護者の皆様、本日も子供たちを送り出してくださり、ありがとうございます。子供たちは、久しぶりに会った友達と嬉しそうに話をして過ごしていました。

 朝の時間には、学年園の草むしりを行いました。黙々と頑張ってくれましたので、とてもきれいになりました。

 小学校の夏休みも、あっという間に終わってしまいます。制限のある中ですが、おうちでできることや家族の為にできることを探してみるなど有意義な夏休みにしてほしいと思います。

 保護者の皆様も、体調にはお気をつけてお過ごしください。


5年 出校日 8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日。久しぶりに学校でみんなの元気な姿を見ることができました。
 日誌の答え合わせをしたり、学年の畑の草取りをしたりして半日過ごしました。放課には、久しぶりに会う友達と笑顔で会話する様子が見られました。
 次の出校日は、8月19日です。またみんなの元気な姿を見ることができることを、楽しみにしています。

みんな元気!  8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は出校日でした。暑い毎日が続いていますが、子どもたちは、元気に登校することができました。朝の早い時間に、畑の草取りをしました。植物たちも、元気にどんどん育っています。

4年 出校日も元気な子どもたちでした 8月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、夏休みに入って1回目の全校出校日でした。元気に登校し、友達と楽しそうに夏休みの話をする姿に嬉しく思いました。
 登校日の活動として、宿題の確認や配布を終えた後に、バケツ稲の観察も行いました。夏休みの間にも、稲はどんどん成長し、ついに、出穂している様子を見ることができました。大きく変化した稲に、子どもたちもとても喜んでいました。
 また、清掃活動として、学年の畑の草むしりも行いました。短い時間の活動でしたが、時間いっぱい一生懸命に草むしりをすることができました。みなさんのおかげで、畑がとてもきれいになりました。ありがとうございます。
 次の出校日は8月19日です。夏休みを元気に過ごし、次の出校日で会いましょう。

愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

治癒報告書

学校評価

お知らせ

浅井北小だより

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

特別支援学級通信

保健だより

人権・いじめ対策

行事予定

一宮市立浅井北小学校
〒491-0143
愛知県一宮市浅井町大野字南土山75番地
TEL:0586-28-8715
FAX:0586-51-0036
校長  酒井 聡
学級数 12

☆他サイト及び紙・電子を
問わずあらゆる媒体への
無断転載を禁じます☆