最新更新日:2024/11/29 | |
本日:11
昨日:85 総数:913285 |
9月28日(火) たくさん食べたよ 1年生9月28日(火) ミラクルミラーステージづくり 5年生9月28日(火) 3年生の研究授業の様子
今日は、3年生が「円と球」の単元のところで研究授業をしました。
直径とその性質を知る授業でした。 直径は円の中心を通ること、円は二つに曲げるときれいに重なること、半径の2倍が直径になることなどを学びました。 9月28日(火)今日の給食牛乳 カレーソフトめん ボロニアステーキ コールスロー 今日のカレーソフトめんの中には、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい「西洋のかつお節」といわれるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。 ごちそうさまでした。 9月27日(月) 授業の様子 4年生
さわやかな秋晴れになりました。運動場では、ポートボールの練習をしています。教室では、きちんと話を聞くことを大切にして授業が進んでいます。子ども達みんな頑張っています。
9月27日(月) 先生たちの学習会9月27日(月)今日の給食牛乳 マーボー春雨 揚げギョーザ・3個 春雨は、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどを原料として作られます。春雨と見た目がよく似ているビーフンは、主に米から作られています。今日は春雨を、ひき肉、たまねぎ、にんじん、長ねぎ、赤パプリカを入れたマーボー春雨でいただきます。 ごちそうさまでした。 9月27日(月) 児童朝礼 委員会からの報告
今朝は、児童朝礼が行われました。
まずは、放送委員会からの発表がありました。 その後、児童会役員から「えしゃくビンゴ」についての説明がありました。 本来は、大きな声であいさつができるようにしたいのですが、コロナ禍の状況の中、それは難しいので、だれとでも自然と会釈ができるような運動にしていきたいです。 9月24日(金) 3年生の研究授業の様子円の単元の導入の授業でした。 円という形がどのようなものかを意見を出し合いながら、考えました。 9月24日(金)給食の様子 3年生
今日の給食の様子です。子どもたちは話したい気持ちを抑え、毎日前を向いて黙食をしています。はやくおいしい給食をみんなで話しながら食べられる日が来るといいですね。
9月24日(金)今日の給食牛乳 豚汁 さばの塩焼き いんげんのごま和え 「まごわやさしい」という言葉を知っていますか? 豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の不足しやすい7品目の頭文字を表しています。これらの食材を取り入れることにより栄養バランスの取れた食事になります。今日の給食には、これらの食材が全部使われています。 ごちそうさまでした。 9月24日(金) 児童会役員選挙9月22日(水)運動会に向けて 2年生今日は、ダンスの練習を行いました。足の動きを中心に練習しました。リズムにのっておどることができるように、これからたくさん練習していこうと思います。 9月22日(水) おもちゃまつりに向けて 2年生
1年生の子たちと一緒に遊ぶ「おもちゃまつり」に向けて、着々と準備を進めています。
9月22日(水)今日の給食牛乳 ハヤシライス ササミカツ 今日のハヤシライスには、豚肉が入っています。豚肉は、良質なたんぱく質がとても豊富で、血や肉など体を作るもとになります。また、炭水化物をエネルギーに変えるのに役立ったり、疲労を回復させたりする効果があるビタミンB1が牛肉のおよそ10倍も含まれています。 ごちそうさまでした。 9月22日(水) 朝の様子 その29月22日(水) 朝の様子9月21日(火) かざってなにいれよう?? 1年生自分の鞄を作った子もいれば、家族に喜んでもらおうとプレゼントする箱を作っている子もいました。 9月21日(火)今日の給食牛乳 十五夜汁 五目きんぴら お月見団子 今年は9月21日が十五夜です。十五夜には、ススキ、団子、さといもなどをお供えして、お月見を楽しむ風習がありますが、作物の豊作を願う収穫祭の意味もあります。今日の給食は十五夜にちなんで、さといもや月の形をしたかまぼこが入っています。 ごちそうさまでした。 9月21日(火) 清々しい気候の中で・・・ |
|