あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

9月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
 秋になりハロウィンの季節になりました。3・4・5・6組前の廊下には、大きなカボチャが飾られています。
 ハロウィンは、キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるヨーロッパ発祥のお祭りです。秋の収穫をお祝いし、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊を追い払うお祭りで、日本でいえばお盆にあたる行事になります。

9月24日 下校の様子(1年生)

画像1 画像1
 2学期が始まり、完全に学校モードに切り替えれている1年生は、他学年が来るまで静かに座って待つことができています。前に先生が立つと、その先生の方に体を向け、しっかりとお話を聞いていました。土日も感染対策をしっかりして、また月曜日に元気な顔を見せてくださいね。

9月24日 体育 マットあそび (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育の時間マット遊びを行いました。今日は次回行う前転がりに向けて、ゆりかご練習を行いました。とてもきれいな形でゆりかごができているので、次回はきれいな前転がりができるように練習していきたいと思います。マット運動は、基本が大切です。手足の先まで意識していきましょう。

9月24日 1kgはどれくらい?(3年生)

 算数では、重さの学習をしています。今日は、1kgがどのくらいか砂場の砂で体験しました。何回もチャレンジし、根気強く1kgを計り取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 ハンドベースボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は外でハンドベースボールに取り組みました。準備運動、キャッチボールをして体をほぐしてから、試合に取り組みました。どのように守ればアウトにできるのか、どのように打てばヒットになるのかを考えながら試合をする姿がありました。

9月24日 読書感想画(6年生)

画像1 画像1
 図工の授業で作成している、読書感想画の完成が目前です。最後まで手を抜かず、満足のいく作品を作り上げてくれることを願っています。

9月24日 大和連区交通安全街頭監視活動

画像1 画像1
 9月21日から9月30日にかけて「秋の全国交通安全運動」が展開されています。
大和連区交通安全会の皆さんが、街頭監視活動を実施してくださいました。
子どもたちの登校中の安全を見守っていただきありがとうごうざいます。

9月24日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見守り隊の方々に見守られながら、交通安全に気を付けて登校します。
 廊下歩行も、右側を歩きます。
 凡事徹底。当たり前のことが当たり前にできる大和南っ子です。

9月22日 後転が上手になりました(1年生)

 今日は、雨のため、屋内運動場で「マット遊び」をしました。
 マットの端に踏切板を入れ、坂を作って練習しています。
 前回は、坂にしても後転ができなかったのに、今日は、坂のマットでは、ほとんどの子ができるようになりました。平らなマットの上でも、できるようになってきました。体を丸めて、上手に転がっていました。
 子どもって、どんどん上手になっていきますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 授業を頑張っています(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も一日、子どもたちは国語や算数を中心に一生懸命考えたり、手を挙げて意見を伝えたりして頑張っていました。国語は、毎日音読をしているおかげで、本文から大切な言葉をぱっと探して見つけることできます。算数はひっ算が終わり、新しい単元に入りました。「まとめて考える」という難しいところですが、一つ一つ確認しながら学習を進めていきたいと思います。

9月22日 たしかめよう(3年生)

 理科では、学習の確かめをしました。植物の育ち方を調べるには、どんなことを観察するとよいか確認しました。
植物の名前、日付、天気、色、形、大きさなど様々なことを記録すると前との違いに気づくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 ログイン(4年生)

 タブレットを使う準備として、今日はログインの仕方を学習しました。まず、タブレットを保管場所から教室に持っていきました。本校ではQRコードを使ってログインをするので、最初にQRコードを取り扱うときの注意を聞きました。そのあと、QRコードを使ってログインし、今回はGoogleclassroomの画面まで進むことを確認しました。確認後、終了の仕方を覚えて作業を終わりました。今後、少しずつタブレットを使う準備をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 社会見学の計画(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日に社会見学に行く予定です。5年生は「七宝焼アートヴィレッジ」と「トヨタ産業技術記念館」に行きます。そこで、七宝焼の体験をすることができます。今日は、体験で作る七宝焼のキーホルダーのデザインを考えました。どんな仕上がりになるのか楽しみです。

9月22日 御恩と奉公(6年生)

画像1 画像1
 社会科の歴史の授業では、幕府と御家人の関係ついて調べました。映像などの資料を見ながら内容をまとめるのが上手になってきており、成長が感じられました。

9月22日 大和町連区民生児童委員協議会の皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
 大和町連区の民生児童委員協議会の方々より児童の皆さんへと図書券をいただきました。
 学校司書と相談し、おすすめの本や児童の関心のある本を購入させていただきました。ご支援をいただき、ありがとうございました。

9月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春は「春分の日」、秋は「秋分の日」を中日として前後3日間、合わせて7日間ずつが「お彼岸」の期間となります。日本の気候を表す慣用句に「暑さ寒さも彼岸まで」があり、残寒・残暑は彼岸のころまで続き、彼岸をすぎるとやわらぎます。
 学校南側の土手には、彼岸花が咲いています。学校の周りも、秋の景色になってきました。

9月21日 とび箱運動(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の4年生の体育は体育館でとび箱運動をしました。今回は開脚跳び、抱え込み跳びに加えて台上前転の練習をしました。前転をマットで確かめてから取り組む児童、高い高さのとび箱にチャレンジする児童など、いろいろな方法で取り組む姿がありました。4年生ではこの3つの技を練習していきます。

9月21日(火) 書写 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業は毎週火曜日の午後からですが、子どもたちはとても集中して取り組むことができています。いつもの漢字ノート以上にとても丁寧に書けていました。日々の積み重ねです。とめ、はね、はらいなど、細かいところも意識して練習していきましょう。

9月21日 ひらひらゆれて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工の授業では、テープをハンガーにつけて、風に揺られる様子を想像しながら、作品を作りました。テープの長さや太さ、つけ方を工夫している子がたくさんいました。来週には、ここにペンや折り紙などでさらに装飾していきます。どんな作品が完成するのか楽しみです。

9月21日 パーティーションを新しくしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パーティーションを使い始めて1年。使っているうちにこすれて傷がつき、机の上に設置して黒板を見ようとするとだいぶ見えにくくなってきました。
 新しいものが学校に届き、2組は先週の金曜日、1組は今日交換をしました。昨年は先生たちで全員分設置をしましたが、今年は3年生になったので、自分たちで設置をしました。はり付いたビニルを取ることや、机の上に固定する用の黒いゴムを付けることに挑戦をし、苦手な友達の手伝いも進んで行ってくれました。
 新しいパーティーションも丁寧に扱ってほしいと思います。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/30 交通事故ゼロの日
10/1 手をつなぐ子らの運動会