最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
9/24 くれよんさんの読み聞かせ (5年生)学校では、来週から「読書まつり」が始まります。この機会に、新たなお気に入り本と出合えますように。 9/24 今日の給食ハヤシライス・牛乳・オムレツ・いろどりサラダ ○ こんだてメモ いつものハヤシライスに、お好みでオムレツをトッピングして食べてください。 今日はハヤシライスの語源についてのお話です。ハヤシライスは、「ハッシュドビーフ」に由来し、「ハッシュド」がなまって「ハヤシ」になり「ハヤシライス」になったという説があります。今日は由来にならって、牛肉を使い作ってあります。 9/24 明るい心で過ごすためには(2年生)
今日は、道徳の時間に「お月さまとコロ」のお話しを読んで、のびのびと明るい心で生活をするのに大切なことを考えました。なかなか謝りに行けず、ゆれ動く「コロ」の気持ちをグループで考え、タブレットパソコンに書いて共有していました。日頃から素直になれると明るい心で過ごせますね。
9/24 算数のべんきょうをしました(ひまわり)
今日は、算数の勉強をする前に視力検査を行いました。その後でそれぞれの目標に向かって算数の勉強をしていました。一生懸命取り組んでいました。
9/24 谷茶前(たんちゃめ)の練習をしました(5年生)
今日は、谷茶前(たんちゃめ)を木琴で演奏するための練習をしました。また、独特な沖縄音階も勉強をしました。声を出して歌は歌えませんが、ハミングや打楽器、手拍子で音楽を楽しんでいました。
9/24 水は空気中に出ていくのかを考えました(4年生)
理科の時間に、水を入れてふたをした入れ物とふたをしなかった入れ物の水の量を比べることで、空気中に水は出ていくのかを調べていました。ふたをしない方の入れ物の水は、減っていました。水は空気中に出ていくこと、また、その現象を「蒸発」ということを学んでいました。
9/24 重さ比べをしました(3年生)
今日は、算数の教科書にある「切り取り教具」を使って重さを比べる実験をしました。切り取って組み立てると簡単なはかりになります。いろいろなものをのせて、重さ比べをしていました。
9/24 プログラミングをべんきょうしたよ(1年生)
今日は、プログラミングソフトのビスケットをつかって、えをかいたりうごかしたりするプログラミングのべんきょうをしました。先生がみほんをみせてくれたときは、かんせいがあがっていました。じぶんでプログラムがくめるようになるともっと楽しいですね。
9/24 ナップサックの出し入れ口を縫いました(6年生)
今日は、先週の続きで、ナップサックの出し入れ口を縫いました。まちばりを打ってしつけ縫いをした後でミシンで縫っていました。集中して制作に取り組んでいました。
9/24 カッターナイフの使い方を練習しました(2年生)
今日は、図工の時間にカッターナイフの使い方を練習しました。まっすぐ切ったり、ジグザグに切ったりする練習をしました。図工の「まどからこんにちは」の制作に使用します。けがをしないようにしてください。
9/22 楽しくダンス♪(1年生)先生の指示をしっかり聞いて、一生懸命に踊る姿は、90点でした。 1年生みんなで、素敵な演技に仕上げていきたいと思います。 9/22 今日の給食ぶたどん・牛乳・とうがんのみそ汁 ○ こんだてメモ 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。 一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。大豆から作られる食品は何でしょうか? 納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがあります。 今日の給食では、なまあげとみそが大豆から作られています。 今日もおいしくいただきました。 9/22 イタリアの学校について学びました(4年生)
今日は、一宮市国際交流員のアレ先生に小信中島小学校に来てもらって体育館で授業をしてもらいました。イタリアの学校について日本の学校と比較しながら説明をしてくれました。スライド資料も用意してもらって分かりやすく説明をしてもらいました。クイズにも挑戦していました。
9/22 どうぶつ園のじゅういの読み取りをしました(2年生)
今日は、「どうぶつ園のじゅうい」の最後の場面を読み取っていました。じゅういさんが帰る前にお風呂に入ることやそのわけを読み取っていました。わかったことは、学習カードにまとめていました。
9/22 犯罪被害から身を守ることを学びました(5年生)
今日は、保健の時間に、犯罪被害から身を守ることについて学びました。身の周りの危険な場所や危険なことを知り、それらから自分の身を守る方法について学んでいました。自分の身を自分で守れるようにすることは大切ですね。気を付けて生活をしてください。
9/22 こん虫のすみかについて学習しました(3年生)
理科の時間に、こん虫などの動物は、どこにいてそこで何をしているかを考えました。こん虫は、食べ物がある場所やかくれることができる場所に多くいることを学んでいました。わかったことは、理科ノートにまとめていました。
9/22 スポーツフェスティバルのダンス練習です(ひまわり)
今日は、スポーツフェスティバルのダンスのれんしゅうに一生懸命取り組みました。先生の指示に合わせて、楽しそうに体を動かしていました。
9/22 スポーツフェスティバルのれんしゅうをしました(1年生)
今日は、スポーツフェスティバルのダンスのれんしゅうを1年生ぜんいんでおこないました。先生のうたにあわせておどりながらおぼえました。たのしそうにとりくんでいました。
9/22 物語の絵に色を塗りました(4年生)
今日の図工の時間は、制作中の物語の絵に色を塗りました。いろいろな参考作品を実際に見せてもらいながら、絵の具の使いかたや色の塗り方について教えてもらいました。未来の巨匠たちは、工夫をしながら色塗りに取り組んでいました。
9/22 国際交流員のアレさんの授業です(6年生)
今日は、一宮市の国際交流員であるヴィニエラ・アレッシオさんに来校してもらい、6年生の全クラスでイタリアについて教えてもらいました。イタリアの国旗の由来や、一宮市とイタリアの町並みの比較などを写真を提示してもらいながら、わかりやすく教えてもらいました。話を聞いていたら、イタリアに行きたくなりました。
|