最新更新日:2024/11/25
本日:count up16
昨日:24
総数:483519
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・最後の運動会、どういう気持ちで挑みますか?(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に、運動会に関して、学年集会を行いました。
今年は、今までの運動会とは異なり、みなさんにとって「最後の運動会」になります。
その上で、どんなことを大切にして運動会に取り組んでほしいかを話しました。
その後、徒競走のレーン決めや、競争遊戯のルール説明などをしました。

事前に子どもたちに、どのような気持ちで運動会に取り組むか書いてもらったと思います。
その「想い」を「行動」に変えて、日々の学校生活、運動会、その後の学校生活とつなげていってください。

5年・運動会合同練習1回目(9月24日)

画像1 画像1
 5年生みんなで、運動会の合同練習をしました。
種目は、ラジオ体操、徒競争、大玉ころがしです。

徒競争は、試し走りだったので、本番とは違うメンバーでした。
大玉は、各クラスで速く転がすためのチームや工夫を考えています。

 本番は、どちらが勝つでしょうか?
 お楽しみに!

2年・タブレットとなかよし(9月24日)

タブレットを使う学習をしました。
大切な道具を大切に使うことを確認してから、みんなでログイン!QRコードを読み込ませて学級の部屋に入りました。初めて使う子も、使ったことがあるという子も「できた!」の歓声と共に笑顔が広がりました。さらに「できた!」を広げたいと思います。
画像1 画像1

今日の給食(9月24日)

今日のこんだては、ハヤシライス・牛乳・オムレツ・いろどりサラダです。
いつものハヤシライスに、お好みでオムレツをトッピングして食べてください。今日はハヤシライスの語源についてのお話です。ハヤシライスは、「ハッシュドビーフ」に由来し、「ハッシュド」がなまって「ハヤシ」になり「ハヤシライス」になったという説があります。今日は由来にならって、牛肉を使い作ってあります。

画像1 画像1

3年・どちらが重いかな?(9月22日)

 今日の算数の授業では、文房具はおはじき何個分になるのかをはかりました。はかる道具は、教科書についている、天秤の仕組みになっている道具です。よく似た形のものでも、おはじきの数が変わっていることに驚いている児童や、「おはじき○個分かな?」と予想しながらはかっている児童がいました。
これから、「重さ」の学習を始めていきます。授業では、いろいろなものの重さをはかったり、1キログラムの砂袋を作ったりして、重さの量感を掴めるような活動をしていこうと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年・今日の6年生(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6年生は…
国語の漢字の広場で、今までに習った漢字を使って文章を作りました。
分からない言葉や文章の中で迷うところがあれば辞書を使って調べました。

運動会に向けて、どんな想いで取り組むのかや他学年、家族の方々、友達への想い、今後の学校生活にどう生かしていくかを書きました。それぞれ、素敵な想いを感じて取り組むんだなあと分かりました。
6年生も折り返しを迎えました。こういう行事のときも一つきっかけにして、その素敵な皆さんの想いを「行動」に表して欲しいと思います。

今日の給食(9月22日)

今日のこんだては、ぶたどん・牛乳・とうがんのみそ汁です。
日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。
一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。みなさんは、大豆から作られる食品を知っていますか?  納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがありますね。今日の給食では、なまあげとみそが大豆から作られています。おいしくいただきましょう。

画像1 画像1

2年・運動会の練習(9月21日)

学年で、運動会種目のひとつ『徒競走』の練習をしました。
速く走るこつ
1 背中をのばす  2 腕をしっかりふる  3 肩をゆらさないようにゴールをしっかり見る
家でも、練習をしましょう。明日は、1年生と合同体育です。体育の準備をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年・タブレット使っています!(9月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期になりタブレットがやってきました。一人一台のタブレットに胸を躍らせながら文字を打ったり、画面をタッチしたりいています。
 理科や社会でいろいろなものを調べたり、体育でカメラの機能を使って写真や動画を残してふりかえったりなど、楽しく使いこなして学習に役立てていきたいと思います。

運動会・スローガン決定!

今年の運動会はコロナの影響もあり、1・2年生、3・4年生、5・6年生と別れて開催されます。全校一緒に運動会に取り組むことができませんが、全校が運動会にむけて頑張れるスローガンを募集し、決定いたしました。
全校にZoomで放送し、スローガンにこめられた願いや思いも共有することができました。
最後まで全力で仲間と取り組む、そんな姿になるように日常からクラスで意識していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ワクチン接種の予約受付について(会場追加)

以下のように接種会場に県ワクチン大規模接種会場(名古屋空港ターミナルビル会場)を追加しましたので、再度お知らせします。

予約開始日時  9月19日(日) 午前8時30分

 【接種場所】名古屋空港ターミナルビル(所在地:西春日井郡豊山町大字豊場)
【予約枠数】合計2,200人
【接種日】 10月 1日(金)15:30〜17:00 200人
 10月 2日(土) 9:00〜18:00 500人
  10月 3日(日) 9:00〜18:00 500人
   10月 9日(土)11:00〜20:00 500人
   10月10日(日) 9:00〜18:00 500人
・2回目の接種日は、4週間後の同一時間で自動的に予約されます。
【ワクチン】モデルナ製
【予約方法】市の専用予約サイト※ からの予約受付のみ
※「一宮市 ワクチン予約」で検索、「一宮市内での接種場所と予約受け付け状況」から「一宮市新型コロナウイルスワクチン接種web予約システム(外部リンク)」に入れます。
https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi...  
・コールセンターでの電話予約枠は設けていません。
【交通手段のご案内】
名鉄バスセンター(名鉄百貨店本店メンズ館の3階16番)と会場を結ぶ無料バスが
運行されます。また、会場周辺に無料駐車場が用意されます。
「バス発着所・駐車場」
  https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/wa...

・次回の予約受付は、9月26日(日)を予定しています。

【お問い合わせ先】一宮市保健所 新型コロナワクチン接種推進室
                       電話(0586-72-1389)


今日の給食(9月21日)

今日のこんだては、ごはん・牛乳・十五夜汁・揚げ里芋のそぼろだれです。
今日は十五夜です。十五夜の日には、さといもやお月見だんご、秋の七草の一つであるススキを飾って、月をながめる風習があります。この時期は、空が澄み渡り1年で最も美しい月を見ることができます。十五夜は、さといもをお供えすることから「芋名月」とも言われています。給食では、十五夜にちなんで、月にうさぎが描かれたかわいいかまぼこが入った「十五夜汁」と、さといもをつかったおかずです。

画像1 画像1

6年・今週の6年生(9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の6年生は…
久しぶりに体育も行いました。
距離を取りながら運動会に向けて、50mを走りました。

総合の「国際理解」と国語の「私たちにできること」の単元を関連させて、「SDGs」について調べています。
17の目標の中から、1つ選び、その目標を達成するために私たちができることを提案する文章を書くことになっています。
この3連休で、時間がある人は、「SDGs」について調べてみてください。
学校では時間が限られているので、「時間が足りなかった!」という人は、以下のHPを参考に、追加の情報を国語ノートにメモしておくと、来週以降のよりよい提案文を作れると思いますよ!
ヒントはこちら!

6年・運動会に向けて(9月17日)

運動会に向けての準備も少しずつ始まりました。
今日は学級委員を集めて、司会進行のこと、今の各クラスの様子を確認しました。

前期学級委員にとっては集大成となります。
精一杯取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1

2年・今週の2年生(9月17日)

写真上:生活科の学習「町を歩こう」で、コロナのために起の町を歩けなかったので、インターネットを使って歩きました。そして、友達と情報を共有しながら、たんけんマップを作りました。起の町の特徴に気づくことができました。
写真中:パソコン室で、お絵かきなどをしました。今後、タブレットを使っての学習も行う予定です。
写真下:九九カードを本日持ち帰りました。1年生の足し算・引き算カードと同じように一枚一枚記名をしてください。袋など付属の物にも書いていただき、9月30日までに持たせてください。お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 今日の給食(9月17日)

今日のこんだては、ごはん・牛乳・ごじる・さばのたつた揚げ・ごま和えです。
今日の給食は、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」をもとに考えられています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はワカメなどの海藻類、「や」は野菜類、「さ」は魚類、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋類です。一汁三菜を基本としたバランスの良い和食を簡単にそろえられるようになっています。食事の用意を手伝う時や外食の時にも、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」 を意識して食べるようにしてみましょう。

画像1 画像1

今日の給食(9月16日)

今日のこんだては、ごはん・牛乳・ちゃんこじる・コロッケ・きんぴらごぼうです。
今日は、「きんぴらごぼう」にちなんで、ごぼうクイズです。ごぼうは、土の中で育った根っこの部分です。食べる前にしっかりと水で洗って土を落とし、皮をむきます。しかし、ごぼうの皮は「むく」といわず、違う言葉でいう場合がほとんどです。どんな言葉か、知っていますか? 正解は、「こそぐ」です。ごぼうの皮を包丁でこそぐ、こそげとる、などと言います。はじめて聞く人が多かったかもしれませんね。

画像1 画像1

3年・パソコンを使って(9月15日)

 国語では今、「仕事のくふう、見つけたよ」を学習しています。今日は自分の興味がある仕事についてパソコンで調べました。将来つきたい仕事や、初めて聞く名前の仕事に、どの子も興味津々で調べていました。今後の学習では、この調べた内容をまとめていきます。どのような作品ができるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年・図工の授業(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業で「立ち上がれ!ワイヤーアート」を行っています。人間や動物や物など、それぞれの作品に個性が出ています。「ワイヤーが上手に曲がらないなあ」「えんぴつに巻いてみたら上手くできた」など、一生懸命に取り組む声が聞こえてきて嬉しいです。完成をお楽しみに。
 お忙しい中、モールの準備等のご協力、ありがとうございました。

今日の給食(9月15日)

今日のこんだては、チャンポン風ソフトめん・牛乳・しゅうまい・バンバンジーです。
みなさんは、感謝の気持ちをもって食事をしていますか?私たちがいつも食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれた人たち、豚やとり、牛などを育ててくれた人たち、海に魚をとりにいってくれた人たち、食品を運んでくれた人たち、料理を作ってくれた人たちなど、たくさんの人がみなさんのために働いてくれています。感謝の気持ちをもって、しっかり食べましょう。

画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

月間行事予定

学校評価

4年生

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292