最新更新日:2024/11/28
本日:count up14
昨日:86
総数:483852
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

5年・授業参観(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、授業参観がありました。お忙しい中、参観していただいた保護者の方々、ありがとうございました。
 国語は「漢字の成り立ち」について、道徳は「自分らしさ」について授業を行いました。真剣に考える姿や友達と話し合う姿が見られ、子どもたちのやる気が感じられました。
 久しぶりの授業参観を無事に終えることができ、嬉しく思います。ぜひ家で感想を聞いてみてください。

6年・修学旅行説明会、ありがとうございました。(4月19日)

本日、修学旅行説明会を行いました。
お忙しい中、たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございます。

ご不明な点や不安な点がありましたら、本日配付させていただきました資料の最後にあります、質問用紙にご記入の上、各担任まで提出していただけたらと思います。

また、修学旅行参加申込書(水色)が4/23(金)、修学旅行前の健康調査(ピンク)が4/26(月)までとなっております。
ご記入漏れのないよう確認の上で提出の方、よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年・授業参観ありがとうございました。(4月19日)

本日、授業参観がありました。
多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。

子どもたちの授業中や放課の様子を見ていただき、成長した姿を見ていただけたかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・今週の6年生 その1(4月16日)

今日は、任命式がありました。
各学級委員、委員長に校長先生から任命状をもらいました。

各委員会、各クラスともに中心となって引っ張ってよりよい起小学校になるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・今週の6年生 その2(4月16日)

中学校を見据えてスタートした教科担任制の理科、英語、図工もそれぞれスタートしました。

担任の先生とはまた違う姿が見られています。
中学校に向けてのいい経験に変えていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・「春見つけ」発表会(4月16日)

校庭で見つけた春について、発表会を行いました。堂々と話す姿は自信に溢れていました。
19日(月)は授業参観です。お休みの間も、コロナ等に気を付けて、健康に過ごしてください。
画像1 画像1

今日の給食(4月16日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・かきたま汁・鶏肉とれんこんの甘辛煮です。
 今日は食器の置き方について確認しましょう。基本的にご飯は左、汁物は右に置き、皿はその奥に置きます。これは右手にはしをもち、左手にご飯茶わんをもって、おかずとご飯を交互に食べやすいから、と言われています。牛乳は右手で持ちやすく、邪魔になりにくい右側の奥に置きましょう。左利きの人も「いただきます」まではこの位置に置き、食べる時に左右を逆にしてもよいです。食べやすく、こぼしにくいのも食事マナーのひとつです。

画像1 画像1

任命式(4月16日)

今年度前期の学級委員、各委員会の委員長の任命をおこないました。
自分のため、仲間のため、学校のために頑張ってください。
たくさんの活躍を期待しています。
また、緑化委員から「緑の募金」運動についての紹介がありました。
募金活動は21日(水)22日(木)23日(金)の3日間です。
緑ゆたかなまちになるよう、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・生活科「春をみつけよう」(4月15日)

生活科の学習で、『春』を見つけに校庭を歩きました。
「わあ!春風が気持ちいいね。」
「魚が泳いでいるよ!」
「ふじの花がきれいだね。……みつばちもいる!」
などなど全身で春を感じながら、心に残った春について絵と文にまとめることができました。国語の「春がいっぱい」の学習ともつなげた学習ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新旧役員会(4月15日)

本日、新旧のPTA役員の方々が集まり、役員会を行いました。
今年度のPTAの事業案について協議しました。
コロナ禍ではありますが、感染防止対策を徹底して行事を行っていきたいと考えております。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食(4月15日)

 今日の献立は、クロスロールパン・牛乳・春の豆乳クリーム煮・さわらの香草焼きです。
 今日は洋風な料理で、「春の旬を味わう日」です。春が旬のアスパラガスやたまねぎ、春キャベツを、豆乳を使ったクリーム煮で味わいます。また、春を告げる魚といわれる「さわら」に、レモンとコショウの香りをつけた、香草焼きも登場します。春のあたたかな気候に誘われて、のびのびと育った旬の食材は、どれもみずみずしくて甘味が感じられるおいしさです。

画像1 画像1

2年・学年集会を行いました(4月14日)

写真1:学年集会を行いました。2年生で頑張ることや2年生になっての様子について確認をしました。先生の自己紹介もしました。1組、2組という学級を越えて、学年として仲良く楽しくすごしましょう。
写真2:学年目標「根っ子」の由来について話しました。
写真3:図画工作「にぎったかたちから」の学習で粘土遊びをしました。偶然ににぎってできた形を生かした素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・1年生の体育に参加しました(4月14日)

くすのき1年生の交流授業の体育に3年生も一緒に参加してきました。1年生の児童は交流クラスの様子に不安そうでしたが、いつも一緒にいる3年生の仲間がいたので初めて交流授業に参加できました。
3年生の仲間も基礎を確かめるいい機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食(4月14日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・いかの磯辺揚げ・こがね和えです。
 「いか」はたんぱく質が豊富で、低カロリー、うま味もあっておいしいですね。疲労回復に効果のある「タウリン」も多く含まれています。諸外国から嫌われている「たこ」と違い、いかは欧米でもフライやフリッターなどで食べられています。ところで、いかの数え方を知っていますか?生きているうちは「匹」、食材として漁獲されると「杯」、開いて干したスルメになると「枚」。今日みたいに切ってあると「個」とか「切」などに変化します。

画像1 画像1

5年・初めての委員会(4月13日)

画像1 画像1
 起小学校の高学年としての第一歩。
 委員会がはじまりました。
 はじめは、何をするのか不安そうに様子をうかがっていましたが、帰りには、
 「楽しかった」
 「宿題がでた」
 と、初めての委員会の様子を嬉しそうに教えてくれました。
 明日から初仕事の委員会もあるかと思います。
 高学年として、学校のために働く姿に期待しています。

2年・まっすぐならぼう(4月13日)

昨日、身体測定を行ったので、体育の時間に背の順に並ぶ練習をしました。しっかり間隔をとって、前後左右に並ぶ友達の確認をしました。4月の体育は「体ほぐしの運動」をたくさん学習します。
23日までの持ち物でお願いをさせていただいた「植木鉢」ですが、19日(月)の授業参観の折に、教室横の廊下まで保護者の方にもってきていただいてもよいです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

6年・授業が本格的にスタートしました!(4月13日)

授業が本格的にスタートしました。

国語の授業では、「つないで、つないで、一つのお話」という単元を行いました。
最初と最後の文だけ伝えた上で、話がつながるように、新しいクラスで新しい友達と一つのお話を作りました。

理科の授業では、ろうそくが燃えているときの空気の流れとその関係を調べました。
線香を使って空気の流れがどのようになっているかよく分かりましたね!

他にも、月目標から、自分たちの学級にあった今週の週目標を考え、取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年集会(4月13日)

 今日、学年集会を開きました。各担任の自己紹介と、人を差別せず太陽のように成長していってほしいという学年の目標の話をしました。また、校外学習等で外部の方の話を聞く機会が多くなることも話をしました。その場所で通用するレベルアップした話の聞き方を目指していきます。
画像1 画像1

今日の給食(4月13日)

 今日の献立は、麦ご飯・牛乳・マーボードウフ・ひじき入りバンバンジーです。
 マーボードウフには、たくさんの豆腐が入っています。豆腐の原料は、ご存じのとおり「大豆」です。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が多く含まれています。また、成長期に特に大切なカルシウムも多いです。カルシウムは、骨を丈夫にするだけでなく、筋肉の動きをスムーズにしたり、イライラをおさえたりする働きもあります。代表的なカルシウム源は牛乳ですが、骨ごと食べられる魚や、小松菜などにも多く含まれています。いろいろな食材をバランスよく食べるように心がけましょう。

画像1 画像1

5年・音楽授業(4月12日)

画像1 画像1
 今日から音楽の授業が始まりました。今年度も5年の担当は金子先生です。マスク・フェイスシールドをつけて授業に取り組んでいます。今日は「4分の4拍子」を指揮をしながら学びました。今できることを楽しんで、勉強していきたいですね。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

月間行事予定

学校評価

4年生

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292