最新更新日:2024/12/25 |
9月9日(木) 運動会に向けて子どもたちが下校した後、先生たちで手分けして掲示しました。 明日の朝、楽しみにしていてください! 9月9日(木)今日の給食今日の大きいおかずの「しらすつみれ」には、愛知県産の「しらす」と「あおさ」が使われています。「しらす」は、いわしの稚魚と思われがちですが、実はいわしだけでなく、あゆやうなぎ、にしん、すずきなどの魚の、体に色素の無い白い稚魚をまとめた呼び方です。 今日も美味しくいただきました。 9月9日(木) 先生との対話で(3年生)好きなものなど、英語で答える練習をしました。 9月9日(木) 日本の水産業(5年生)日本は島国です。周りには豊かな漁場があります。ですが、さまざまな問題を抱えています。どのようにしていくとよいのか、しっかり考え、日本を背負っていってほしいですね。 9月9日(木) 見当をつけて(4年生)速く、正確に求めることができるよう、繰り返し練習しています。 9月9日(木) 新しい先生と(1年生)今まで以上のがんばりを期待しています。 9月9日(木) 「泣き虫」(6年生)6年生の立場で考えたことを、実践するきっかけになるとよいです。 9月9日(木) あまりのあるわり算(3年生)数図ブロックを利用して、考えを整理しながら求めていました。 9月9日(木) 復習問題に取り組んでいます(2年生)とても集中していました。 9月9日(木)幸せ見つけ(6年生)毎日一日を振り返り、今日あった「ハッピー」を3つ見つけます。 どんな「ハッピー」が見つかるか、楽しみです♪ 今日天気が良かった。 給食がおいしかった。 授業が楽しかった。 些細なことでも、自分の中の幸せとして見つけることができると、みんなもっともっと幸せな気持ちで毎日を過ごすことができると思います。 みんなでたくさんの「ハッピー」を見つけていきたいですね。 9月9日(木) 運動会に向けて(4年生)難しい動きを覚えようとがんばっています。 9月9日(木) 交流の授業も始まっています(わかくさ)意欲的に取り組んでいる姿が、数多く見られます。 9月9日(木) 放送朝礼今日のメインは、保健委員会の発表でした。 保健室から配信しました。各教室では真剣に発表を聞くことができており、感心しました。 保健委員会のみなさん、準備や発表、ありがとうございました。 9月8日(水) ピカピカそうじ(2年生)9月8日(水) 2回目です月下美人です。やはり一晩の開花でした。 (残念ですが、学校ではありません) 9月8日(水)音楽「手作り楽器の紹介」マラカスやギター太鼓など、いろいろな楽器で曲に合わせて合奏をしました。 素材によって音色が違いとても面白かったです。 9月8日(水)学びをつなげるために(6年生)今の自分の理解度を確かめることができ、これから重点的に学習することろが見えるようになりました。授業ごとに学びを思い出し、次の学習へ意欲が高まっていってほしいと思います。 9月8日(水) きんのおの(1年生)「正直」という点です。手を挙げ、自分の考えを発表しようと意欲的に取り組めていました。成長を感じました。 9月8日(水)今日の給食今日の「なつやさいのキーマカレー」には、とうもろこし、なす、えだまめといった夏野菜のほかにも、にんじんや赤パプリカ、たまねぎ、にんにく、くだいた大豆、合びき肉が使われており、具材たっぷりでした。子どもがあまり好きではない野菜や豆が多いので、食べてくれるか心配でしたが、よく食べている姿をたくさんみられたのでよかったです。 今日も美味しくいただきました。 9月8日(水)今日の学習の様子(6年生)習字では、小筆を使って文字を書きました。 一文字一文字丁寧に書いています。 図工は、テープカッターを作っています。 どんなデザインにするか考えました。 この後、電動のこぎりで形を切っていきます。 社会は、クロムブックを使って学習しています。 写真も見やすいです。 |
|