最新更新日:2024/12/25 |
7月3日(土)総合体育大会 男子バスケットボール部
男子バスケットボール部3年生のみなさんへ
3年生になって最初に決めた「試合に勝つ」という目標は,惜しくも達成することはできませんでした。 しかし,部活動を通して多くのものを手に入れ,成長することができたのではないでしょうか。 一番は,信頼のおける「仲間」。 振り返ってみてどうですか。「この仲間でよかった,この仲間でまだまだバスケをしたい」と思っているのではないですか。 先生は,最初君たちの練習を見たとき,感心しました。自分たちで,練習メニューを考えて,自分たちで声をかけ合って練習をしていましたね。これは,一人一人が,仲間のことを思い,仲間と成長しようという思いがあったからこそ,できたことだと思います。 また,3年生になって初めての練習試合。覚えていますか。相手は,今日の相手北部中学校でしたね。実力の差を感じた練習試合だったのでは,ないでしょうか。あの日から,勝つために,声のかけ方・練習の仕方が変わったのを覚えています。限られた時間の中で無駄なく少しでも多く練習しようと,時には厳しい言葉をかけて練習していましたね。先生は,この言葉があったからこそ,いいチームになったのではないかと思っています。これからも,励まし合うだけでなく,時には厳しい言葉を言い合えるそんな関係を築いていってください。 最後に,先生は,君たちの顧問で幸せでした。ありがとう。 バスケ部顧問 7月3日(土) 最後まで自分たちらしく 中部中野球部1・2年生は来週から新チーム始動です。3年生の思いも胸に,頑張っていきましょう。 7月2日(金) 愛知の私立高校ガイドブック(3年生)各高校の紹介や学費の助成金、体験入学日程、部活動一覧、高校所在地など、たくさんの情報が載っています。情報は武器となるので、ぜひ保護者の皆様もご一読ください。 しかし、一番は、実際に高校に足を運んで、自分の目で見て、高校の先生の話を聞いて、考えることだと思います。ガイドブックで気になるところがありましたら、まだ体験入学の申し込みで間に合う高校もありますので、公立高校も含めて参加してみてください。 7月2日(金)選手激励会 校長先生のお話<校長先生のお話の概要> 昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で、激励会ができなかった。今年はこうして激励会を開催し、選手のみんなを激励して大会に送り出せて本当によかった。 いよいよ明日から夏の大会がスタートする。3年生は新型コロナウイルスの影響で昨年度は新人大会が開催できなかったので、初めての大きな大会出場となる部もあると思う。 大会になると緊張して、個人としてもチームとしてもなかなか日頃の力が出せなくなることがある。 日頃の練習してきたことが試合できちんと出せるかがポイントである。 そのためには、心を整え、体調を管理していくことが大事であるし、試合に向けて調整していくことが大事である。 体操の内村航平選手を知っているだろうか。内村航平選手は、これまで3度のオリンピックに出場した。 2008年北京五輪、2012年ロンドン五輪、2016年リオデジャネイロ五輪の3つの五輪で、個人総合2連覇を含む7つのメダル(金3個、銀4個)を獲得している。 世界体操選手権では、個人総合6連覇を含む19個のメダル(金10個、銀5個、銅4個)を獲得している。 まさに日本の大エースであった。しかし、2019年4月の全日本選手権では全身のけがに苦しみ、衝撃の予選落ちを喫した。この時、内村の時代は終わったと言われ、東京五輪は絶望的と言われた。 しかし、得意の鉄棒に絞ってどん底から這い上がり、4度目のオリンピック出場を果たしたのである。内村選手は、いつも練習の大切さを語っている。 試合でうまくいくためには、練習がすごく大事です。 最高の準備をすれば、最高の結果が出せる。 (体操 内村航平選手のことば) 自分たちが練習でやってきたことをはるかに上回るものは、基本試合では出ないと考えた方がよい。 大事なことは、試合に向けて自分たちの力を100%出せるように心と体の調整をすることである。 内村選手が言うように、最高の準備をすれば最高の結果が出る。夏の大会では、悔いを残さず、全力でプレーをしてきてほしい。中中生の活躍を期待している。 7月2日(金)読み方レスキューへの取り組み・読解力の向上を目指して7月2日(金)学校の東側の道路 マナーよく登校できました。白線からはみ出さないようにマナーよく登下校をお願いします。 7月2日(金)登校の様子7月1日(木) 1年生 化学実験7月1日(木) 部活動激励会リハーサル7月1日(木) 放課の様子7月1日(木)中部中「友情の池」の周りのオクラやピーマン7月1日(木)2年生 理科の授業 葉のつくり その47月1日(木)2年生 理科の授業 葉のつくり その3さあ、うまく観察できるでしょうか。 7月1日(木)2年生 理科の授業 葉のつくり その27月1日(木)2年生 理科の授業 葉のつくり その1今日の授業では、ツユクイサの気孔(きこう)と維管束(いかんそく)を顕微鏡を使って10倍にして観察しました。 今日は、一宮市の訪問研修アドバイザーの先生が中部中に来校され、授業を参観されました。 7月1日(月)オニヤンマ君 (蚊がよってこないためのグッズ)(校長先生より)通級教室で勉強している生徒が、蚊がよってこないオニヤンマ君というグッズを作ってわたしてくれました。校長室にぶら下げましたので、これで蚊も寄ってこないと思います。 7月1日(木)作業の時間 緑のカーテンの準備 その57月1日(木)作業の時間 緑のカーテンの準備 その4水やり等のお世話を忘れずにお願いします。 7月1日(木)作業の時間 緑のカーテンの準備 その37月1日(木)作業の時間 緑のカーテンの準備 その2 |
|