7月20日 運動場さん、お世話になりました下校の時に、「記念に持ってきたよ」と男の子が見せてくれたものは・・ 運動場の土でした。 黄土色の土です。 たくさんの奥小学校の子たちが、この土の上で遊び、運動しました。 運動場さん、ありがとうございました。 2学期からは緑色の地面にかわります。 7月20日 西校舎の教室さん ありがとうございました5年生の子どもたちにとっては、昨年度から過ごしている教室です。 「お世話になりました!」の気持ちで、さようならをしました。 7月20日 1学期最後の学活一人一人の良かったところを先生が紹介して、みんなで拍手をしているクラス、 夏休みに気を付けることをプリントで確認しているクラス、 夏の俳句を作っているクラスなどがありました。 夏休み前にたくさんのプリントももらいました。 7月20日 1年生 1学期がんばりました。姿勢よく、最後まで話を聞くことができました。 夏休みの過ごし方で、隣の子がヘルメットをかぶっていない子だとしたら、どう声をかけたらよいか考え、声かけをしました。頭を守るため、自転車に乗る際には必ずヘルメットをかぶりましょうね。 最後に、1学期使った机をぴかぴかにしました。 「机さん、一緒に勉強がんばってくれてありがとうね」「机さん、2学期もがんばろうね」などと言いながら、心をこめて掃除していました。 健康・安全に気を付けて、勉強もしっかりやって、楽しい夏休みを過ごしてください。 7月20日 がんばった証頑張ったところや2学期に向けてのアドバイスなどをもらっていました。 しっかりおじぎやお礼を言って受け取っている子もいました。 みんなよく頑張りました。 7月20日 幸せな夏休みに校長先生からは、子どもたちが授業にたくさん出た素晴らしい発言や、 誰かのために頑張る様子などが紹介されました。 「クラス上手、みんな上手、ぼくうれしい」 <みんなに上手なこと(得意なこと)があるのが分かって、ぼくはうれしかった…という意味>(1年生) 「『自立』というのは、自分でできることは自分でするけれど、助けがほしい時に『助けて』と言えることだと思う」(6年生) 授業にも毎日の活動にも一生懸命だった奥っ子たち。 1学期、よく頑張りました。 夏休み中で一番大切なことは、自分の命を大切にすることです。 「みんなの夏休みが幸せな夏休みになるように、毎日祈っています」 7月20日 日新 終業式明日から夏休みということで、ウキウキわくわくしている気持ちが伝わってきました。 終業式では、静かに校長先生や生徒指導の先生の話を聞くことができました。 その後は、夏休み中の工事のために机や教卓などが何もなくなった教室で、情報モラルやマナーについての動画を見ました。 「パソコンを使うときは、おうちの人と一緒に使わないと危険です。」 など、動画を見た感想もしっかり発表できましたね。 パソコンや携帯の使い方に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください! 1学期、ありがとうございました。 出校日も元気に会いましょう! 7月20日 1学期最後の朝自分の植木鉢に水やりをする姿は、もうありません。 園芸委員会の子が、花壇や、東西の門のプランターに水やりをしています。 1学期最後の日が始まりました。 7月19日 6年生 学年集会 −大切な話ー1.命を大切にすること 自分の命も、周りの人の命も大切にできる人になってください。困ったときは、いつでも大人の人に相談しましょう。 2.SNSの使い方について 使う時間を自分で決めることやメッセージや投稿をする前にもう一度考えることが大切です。スマホやタブレットは自分も友達も傷つける可能性があります。使い方を考えましょう。 3.夏休みの生活について 安全に楽しく過ごすために自分でルールを確認して過ごしましょう。 おうちの人ともぜひ確認をしてみましょうね。 7月19日 大掃除で引っ越し準備をしました3ねん生と5年生は、明日からの教室工事に備えて掲示物を外したり棚を廊下に移動させたりと、大忙しでした。 外では今日も運動場の工事のための測量が行われていました。 いよいよ大工事が始まります。 7月19日 あなたなら買いますか?ミリーが帽子屋さんにすすめられたのは、9万9999円のぼうしです。 自分だったらこの帽子を買うか買わないか。 「高級品だからうれしい。だから買います」 「きっとかっこいいから買います」 「帽子だけにそんなに高いお金を払ったら、ゲームが買えないから買いません」 「帽子だから、汚れたら洗えないと思う。もったいないから買いません」 自分ごとにして考えられたようで、活発に発言していました。 いつもお家の人に言われていることを思い出しながら考えたかな? 7月19日 今日の給食今日のソースカツ丼の具は、ヒレカツに特製のソースをかけてありました。このソースは、ケチャップやソース、赤ワインなど、数種類の調味料をあわせて作られているようで、深みのある味わいに仕上っていました。ご飯といっしょに味わって食べました。 7月19日 花のつき方に特徴があるねホウセンカを観察しています。 近くでじっくり見ています。 葉っぱを少しひっくり返して見る子もいます。 「花が葉っぱと一緒のところからでてるねえ・・」 ちょっと不思議そうに見ていました。 7月19日 心をこめて今日は、1学期に習った漢字をバランスの取れた美しい文字で書いています。 シーンとした中で、一文字一文字ゆっくり書いていました。 7月19日 話す力がアップしています1学期最後の授業は、スピーチの発表でした。 自分が興味をもっていることを話しました。 とても専門的な話を原稿を全く見ずにとうとうと語っている子もいました。 随分話せるようになりました。 7月19日 わくわくするね紙でリングを作ってハサミを入れたら・・・ あれ?四角形ができた。 あれれ?? 算数の学習です。 「わくわく算数広場」の課題です。 7月19日 初めての夏休みが来る夏休みの計画表に、目標を書いて先生に見てもらっています。 がくしゅう:ひらがなのれんしゅう、たしざんひきざんのれんしゅう せいかつ :はやねはやおき、まいにちたいそうする おてつだい:おかいもの、おさらあらい、ごはんをいっしょにつくる 色々な目標がありました。 小学校の夏休みは、勉強もするんだよ。 がんばろうね。 7月19日 終業式に間に合わず・・・・ヒマワリの観察をしに来たのですが・・・ 花が咲いていません。 間に合いませんでした・・・ 夏休み中に、立派な美しい花を咲かせてくれることでしょう。 7月19日 通学班会 出発時間が変わります次のことを確認・指導しました。 ・1学期の振り返り (集合時間や登下校の様子はどうだったか) ・夏休みの生活のこと ・出校日の登下校の時間 ・明日と2学期からの集合・出発の時間の確認 登校時間の見直しをしたので、多くの班が5分程度出発時間を遅くしました。 8時から8時10分の間に学校に着くようにしましょう。 6月16日 おばけのマール一宮市が舞台になっている絵本です。 一宮市の名所がいろいろ出ています。 図書館の前に展示してあります。 読んでみてね。 |
|