ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

5.30 日曜日もがんばりました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は登校日でした。1年生にとっては、日曜日に学校に来ることももちろん初めてでしたが、半日がんばりました。
 写真はそろそろ全部学習するひらがなを、いい姿勢で練習しているところです。

5.30 図工の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の図工では、ワイヤーアートに取り組んでいます。
 針金をいろいろと加工し、自分のイメージしたものを作っていきます。
どんな作品ができ上がるか楽しみです。

5.30 算数の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数の授業では、長さの計算の仕方の授業をしていました。
 1センチは10ミリ解できたかな?

5.30 授業オンライン配信

画像1 画像1
 本日、1年生と6年生の授業をオンラインで配信させていただきました。
 1年生ではのべ65名、6年生では、66名ほどの保護者の方に参観していただきました。

 初めての試みで、接続や、音声・映像などで不十分な点があったかもしれませんが、ご視聴いただきありがとうございました。

 次回、6月9日(水)〜11日(金)の学校公開もオンラインで配信させていただく予定です。詳細は、後日配付する案内でご確認願います。

5.30 愛知県植樹祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、29日(日)に一宮市総合体育館において、愛知県植樹祭が行われました。
 愛知県の大村知事さんや中野一宮市長さんがあいさつをされた後、各種表彰が行われました。
 会場には、緑化ポスターや標語の優秀作品が展示されていました。

 愛知県の木、花の木と一宮市の木であるハナミズキが、総合体育館南東の位置に植えられました。

5.28 くぎを打って何をつくろうかな♪(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「くぎうちトントン」がスタートです!はじめに、ボードを組み立てて、どんなものをつくろうかな?と想像を広げました。工夫して、構図を考えることができていました。できあがりがとても楽しみです。

5.28 ヤゴの観察(4年生)

4年生の教室前の廊下では、ヤゴの観察をしています。
ペットボトル容器を利用して、ヤゴの住みかを作りました。

休み時間になると、子どもたちは、ペットボトルの中をのぞき込んでヤゴの様子を見ています。
「動いてないよ。大丈夫かな。」
「脱皮してるよ。」
「えさをあげてみよう。」
などの声が聞こえてきます。

大切に育てていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.28 水やりをしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、ミニトマトに水やりをしているときの様子です。今日の子どもたちは、「明日は学校が休みだからたくさん水をあげないと!」と張り切って水やりをしていました。

5.28 梅雨って(5年生)

画像1 画像1
 梅雨の時期に入り、「なぜ日本は梅雨があるのか」日本の特色について学習しました。

 
画像2 画像2

5.28 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 豆腐と小松菜の中華スープ チャーハンの具

〈学校給食献立あれこれ〉
 今日のチャーハンの具には、ベーコン、エリンギ、ねぎ、にんじん、卵を使って、ねぎ油やごま油で風味豊かに仕上げています。ごはんといっしょに味わって食べてください。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Gくん
 ご飯とチャーハンの具がすごく合っていておいしかったです。具の中に入っていたにんじんは甘くておいしかったです。豆腐と小松菜の中華スープはさっぱりした味でした。

5.28 来週の予定

早いもので、もう6月。

30日(日) 授業オンライン配信(1年・6年)
31日(月) 代休日
1日(火) ほたる号 町探検(2年)
2日(水) 眼科検診(1年・2〜6年抽出)
3日(木) 大毛公園探検(1年) 歯科検診(2・6・5年・あすなろ)
4日(金) 町探検(2年)
5日(土)

5.27 日々の過ごし方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨に入りじめじめした日が多くなってきました。外に出ておもいっきり遊びたい気持ちが子ども達にはありますが、毎日を落ち着いて過ごすことができています。今後も最高学年として他学年の手本として過ごしてもらいたいです。

5.27 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
ご飯 牛乳 かきたま汁 あんかけから揚げ

〈学校給食献立あれこれ〉
 卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。

5.27 おいしい給食(4年生)

手際よく給食の準備をしています。
給食中も静かに食べています。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.26 ていねいに(6年生)

 掃除の時間にペア学年の1年生の教室や廊下そうじなどを手伝っています。1年生の子に優しく声をかけ一緒にがんばって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.26 保健室探検(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健室は何をするところかな。どんなものがあるかな。お部屋の中をよく見て、けがや病気、検査の時に使う道具をたくさん見つけることができました。

5.26 モンシロチョウの卵!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、モンシロチョウの育ち方を学習しています。学年園にあるキャベツの葉に卵や幼虫がたくさんいました。
 「教室で育ててみたい!」との声が上がり、虫かごを持ってきてくれた児童がいたので、今日から飼育開始です。大事に育てていきましょうね。

5.26 今日の給食

画像1 画像1
〈今日の献立〉
しらたまうどん 牛乳 カレー南蛮うどん かつおフライ

〈学校給食献立あれこれ〉
 かつおは、古くから日本で食べられていました。傷みやすいため、かたくなるまで干してから食べられたことから「かたうお」と呼ばれ、それが変化して「かつお」になったという説があります。

〈給食委員会児童の感想〉
○6年 Fさん
 カレー南蛮うどんにはねぎが入っていてすごくおいしかったです。かつおフライは骨が少なくサクサクしていてとてもおいしかったです。

5.26 肋木を使ったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で屋内運動場の肋木を使って色々な動きをしました。
 片手を離してじゃんけんをしたり、手や足を離して好きなポーズをしたりして楽しく運動することができました。

5.26 田植えの体験活動 (5年生)

 総合的な学習を通して、田植えの体験活動を行いました。農協の方を招いて、手作業で行う田植えの仕方を学びました。どろに足をとられながら苗を植えていきました。最後においしいお米を作るには、水の管理が大切だと教えてもらいました。これから、みんなで稲を育ていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいトップページは
こちらから


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
予定
9/23 秋分の日
9/24 ALT
9/27 福祉実践教室(5年)  クラブ(4・5・6年)

学校概要教育目標

6年学年だより

保健だより

葉っぴー通信

学校評価の結果

諸連絡

新型コロナウイルス関係

一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282