最新更新日:2024/06/06
本日:count up223
昨日:285
総数:756810
第1ステージ キーワードは『仲間づくり』

2年自然教室

おはようございます。朝の支度をしています。ただいま雨は降っておらず、曇っています。2日目もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

学習係が中心となり、民宿の方とふれあいタイムを行いました。民宿を始めたきっかけや、田牛の魅力について質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年自然教室

夕食の様子です。金目鯛の煮付けやお刺身など豪華な夕飯をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいタイムスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
民宿の方から、お仕事の内容や田牛の魅力についてお話をいただいています。みんなしっかりメモをとっています。

夕飯いただいています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めてのサザエのつぼ焼きにドキドキ・・お刺身の美味しさに感動・・・ 海の幸たっぷりの夕飯、美味しくいただいてます!

2年自然教室

海の水産物見学。パート3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

海の水産物見学。パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

雨でしたが、サザエキャンドルを作っている間に、海の水産物の見学をしました。伊勢海老や鮑、サザエを見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

サザエキャンドル作り。パート3。世界に一つだけのキャンドルが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

サザエキャンドル作り。パート2!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

サザエキャンドル作り。一生懸命作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
サザエキャンドル完成

キャンドル製作も大詰めです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サザエに小さな貝殻や石を貼ったり、ペンで色をつけたり、思いも小見に飾りつけをしています

自然教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昭和の校舎でサザエキャンドルづくり

サザエキャンドル作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海の家にて、サザエキャンドル作成中

2年自然教室

雨が強くなってきました。今から入村式をやった海の家でサザエキャンドル作りが始まります。
画像1 画像1

2年自然教室

B組男子が捌いた鯵です。上手にできています!
画像1 画像1
画像2 画像2

アジの開き体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
民宿の方にアジの開き方を教わりながら、初挑戦!アジに恐る恐る触っていましたが、2匹目はスムーズに開いていました!

2年自然教室

鯵の開き体験。パート2。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年自然教室

民宿に着き、鯵の開き体験を行ってます。みんな、教えてもらいながら上手に捌いています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 3年進路相談  1・2年教育相談
9/28 表彰集会
裾野市立西中学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野450番地
TEL:055-992-0157
FAX:055-992-2010