暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

7月6日(火)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術科の授業では「木−ホルダー」と称して、木材を使ったキーホルダーを製作していました。電動のドリルで穴をあけたり、色を塗ったりと、生徒の制作意欲が満々でした。

 家庭科の授業では、夕食や朝食を誰かに向けた、ねらいをもった献立を考えていました。班で話し合いながらすてきなメニューができていました。

7月6日 自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例

画像1 画像1
 愛知県では自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例が定められ、10月1日よりヘルメットの着用(努力義務)、自転車保険の加入(義務)が始まります。この条例ができた背景には、愛知県で自転車にかかわる悲しい事故が多く発生していることがあります。愛知県の県民安全課や一宮警察の交通安全課の方からは、下のような例が多いことを伺いました。
 『ヘルメットをかぶっていれば助かる命があった』
 『ヘルメットを着用していれば大けがにならずに済んだ』
 『自転車側に莫大な補償を請求される事故が発生している』

 生徒が事故に巻き込まれたり、事故を起こしなりしないように、中学校では引き続き、交通安全について、学級活動の時間や生徒集会などで学習したり、呼びかけを行ったりしていきます。

 ご家庭でも、「自分の命」「まわりの人の命」「家族の生活」を守るために、自転車を使用する際のお子さんやご家族のヘルメットの着用、そして自転車保険の加入を進めていただきますようよろしくお願いいたします。なお、自転車購入時に入られたTSマークの自転車保険は、有効期間が1年間となっているようです。

 『自転車の安全で適正な利用の推進に関する条例について』のチラシはこちらからご確認ください。

(乗車用ヘルメットの着用)

第十一条 自転車利用者は、道路において自転車を利用するときは、乗車用ヘルメットを着用するよう努めなければならない。
2 保護者は、その監護する未成年者が道路において自転車を利用するときは、その未成年者に乗車用ヘルメットを着用させるよう努めなければならない。

(自転車損害賠償責任保険等への加入)
第十三条 次の各号に掲げる者は、当該各号に定める者の利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しなければならない。ただし、当該各号に掲げる者以外の者により、当該利用に係る自転車損害賠償責任保険等への加入の措置が講じられているときは、この限りでない。
 一 自転車利用者又はその保護者 その自転車利用者

 『自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例』はこちらから

7月6日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんよりした天気に負けず、集中しています。1時間の授業を大切に多くのことを学んでいます。
 体育の授業では水泳に取り組んでいます。平泳ぎや背泳ぎの泳法を学び、何回もタイム測定に挑戦しています。

7月6日(火)学校集会 切り替える力

画像1 画像1
 今日は「切り替える力」というテーマでお話しします。

 みなさんは、ラグビーの日本代表として2019年のW杯で活躍し、ベスト8に大きく貢献した福岡選手を知っていますか。彼がこの4月に28歳で引退して、大学の医学部に入学したというニュースが流れていました。私は、スポーツを続けながら医学の道をめざして勉強するなんてすごい人だなとそのとき思いました。
  ( 中 略 )
 それは、福岡選手の勉強法にヒントがあるように思います。彼は、少ない時間を見つけては集中して1時間勉強して、休憩してというスタイルが自分に合っていると信じ、これを繰り返したそうです。つまり「切り替え」を意識して繰り返したということではないでしょうか。

 一日の生活の中での「小さな切り替え」、つまり勉強と休憩、食事、練習の毎日の切り替え。
 さらに、人生という時間の中での「大きな切り替え」つまり、ラガーマンとしての人生から夢の実現のための医師としての人生の切り替え。
「切り替える力」を鍛えると、周りに流されず、自分の思いを現実に引き寄せることができるようです。

 夏休みまでの2週間をどう過ごすか、学校にいる間は50分と10分間隔でチャイムが知らせてくれます。勉強と休み時間の小さな切り替えを意識して繰り返して、夏休みまでにあなたの「切り替える力」を鍛えてみてください。夏休み中の勉強法に活かせそうです。

 そしてさらに、部活動を引退する3年生のみなさん。中学生の3年間の中で、「自分の道を考える」という「大きな切り替え」の時期でもあります。引退したら、スパッと切り替えて、「自分磨き」の方法を「進路に向けて」考えていくことが大切です。

 「切り替える力」を鍛えて、「文武両道」を実現する。あなたのかっこいい夏に期待します。

7月6日 授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループ学習に取り組む授業が見られました。
 あるクラスのロッカーはきちんと整とんされていました。学習環境が整えられていて、すてきなクラスでした。さて何組でしょうか。

7月6日 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期もあと2週間です。1学期のまとめとして今日も集中して授業に取り組む1年生の姿が見られました。

7月6日 学年レクメンバー分け(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生徒集会が行われました。移動から話を聞く姿勢までしっかりとした態度で取り組むことができました。さすが1年生です。校長先生のお話の中で、「切り替える力」というテーマがありました。真剣に取り組む場面、楽しく取り組む場面ができてこそ、メリハリある学校生活が送れますね。
 明日は学年レクがあります。そのためのメンバー分けを今日の1時間目に行いました。普段の授業を一生懸命取り組んできたからこそ、明日の学年レクもきっと楽しめることでしょう。各クラスではさまざまな戦略やメンバー構成を考えて進めることができました。明日はみんなで全力で楽しみましょう。

7月6日 合唱コンクールの曲決めをしました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期も残り2週間となった今日、2学期に行われる合唱コンクールの曲決めをしました。13曲の候補の中から、曲調や歌詞などを参考しにて、各クラス5曲の希望曲を選びました。
 どの曲になっても、自分たちらしい素敵なハーモニーを奏でてくれることを期待します。

7月6日 学校集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みを2週間後に控え学校集会が行われました。感染症対策と熱中症対策のため、1・2年生は屋内運動場に集合し間隔を開けて座り、3年生は教室からリモートで集会に参加しました。
 安全で充実した夏休みを迎えましょう。

7月5日 授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は3年6組(理科)、5組(英語)、4組(社会)の授業の様子です。
 どの生徒も真剣な表情で授業に取り組み、授業で力をつけようと意欲的に取り組むことができました。

7月5日 音楽の授業にて(2年生)

 緊急事態宣言下では、ずっとできなかったアルトリコーダーの練習に授業で取り組んでいます。
 分からない指番号やリズムを友達に聞くなどして、一生懸命練習していました。この調子で合唱コンクールの練習も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 技術科の時間では、コンセントを組み立てるために、指定された長さにコードの皮をむく練習をしていました。導線を切らないように皮だけ切っていました。

 理科の時間には、水素を集めて火を近づける実験と、植物の細胞を染めて、顕微鏡で観察していました。

 数学の時間には、文字式の計算練習を進めていました。

7月5日(月)一人一人に

画像1 画像1
画像2 画像2
 数学の先生が、生徒のプリントに順に丸をつけていました。一人一人を見て回ると、何ができて何ができていないか、どこでつまづいているかがすぐにわかります。
 どこでつまづいたかを把握して、すぐに修正や確認を行うことで、その時間の中で「わかる」「できる」が達成され、生徒は「達成感」が味わえます。地道な作業ですが、とても大切な取り組みです。

 理科の時間に、班のまとめをパソコンに打ち込んでいました。各班の意見が、先生用のパソコンと共有され、スクリーンに映されていました。これが、個人の意見でも応用できていけば、瞬時に全員の意見をお互いが確認できることにつながります。今日は、パソコン入力にやや時間がかかっていましたが、慣れることで可能性がぐんと広がります。どんどんチャレンジしてくださいね。

 

7月5日(月) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は蒸し暑い日が続きそうです。気温・湿度ともに高く、じめじめした過ごしにくさがあると思います。そんな中、1年生は、週の始めですが集中して授業にのぞむことができています。1枚目は1年1組の社会、2枚目は1年3組の美術、3枚目は1年5組の数学の授業です。

7月5日(月)今朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。今朝はどんよりとした空模様です。まだまだ梅雨空が続きそうです。

 蒸し暑い日になりそうですが、今日も一日頑張りましょう。

7月4日 総合体育大会の来週の予定

7月10日(土)に予定されている試合をお知らせします。

○水泳    いちい信金プール

○軟式野球  3回戦 9:00vs千秋中(いちい信金野球場)

○ソフトボール 2回戦 8:30vs丹陽中(九品寺球技場)

○サッカー  2回戦 10:30vs浅井中(光明寺メイン)

○男子テニス(団体戦)9:30〜中部中、木曽川中(テニス場)

○女子テニス(団体戦)9:30〜葉栗中、丹陽中(テニス場)

○男子バレー 決勝トーナメント1回戦vs北方中(いちい信金アリーナ)

○男子卓球(団体戦)9:00〜北部中、浅井中、千秋中
                     (いちい信金アリーナ)

○剣道(女子団体戦)10:05〜千秋中、尾西第一中、浅井中
                        (木曽川体育館)

7月11日(日)

○男子ハンド 10:10vs尾西第一中(いちい信金アリーナ)

○女子ハンド 12:30vs葉栗中(いちい信金アリーナ)

○女子卓球(団体戦) 9:00〜大和中、尾西第三中、千秋中
                     (いちい信金アリーナ)
○剣道(男子団体戦)10:05〜大和南中、千秋中、尾西第一中
                        (木曽川体育館)
 
10日(土)の結果次第では他の部の試合が続きます。

7月4日(日)総合体育大会の結果

 7月4日(日)に行われた試合の結果をお知らせします。

○ソフトボール  1回戦  千秋中  勝利
          ※ベスト8進出

○バレー男子   1試合目 西成中  惜敗
         5試合目 木曽川中 勝利
          ※決勝トーナメント進出

○バレー女子   決勝トーナメント2回戦 木曽川中 惜敗 

7月4日 一宮市総合体育大会(男子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1試合は西成中学校と対戦し、0−2で負けてしまいました。第5試合は木曽川中学校と対戦し、2−0で勝ちました。その結果、第4ブロックで2位となり、7月10日(土)の決勝トーナメントに進むことになりました。
 決勝トーナメントは9:00から一宮市総合体育館のBコートで行われます。第1試合で北方中学校と対戦することが決まっています。今日の反省点を次に生かせるように、残り4日間の練習を頑張りましょう。

7月4日 一宮市総合体育大会(女子バレー部)

画像1 画像1
 本日、ベスト4をかけて木曽川中と戦いましたが、惜敗しました。
試合中、何度も競る場面がありましたが、最後に勝ち切ることができませんでした。

今までの2年半、保護者の方々にたくさん支えて頂きありがとうございました。
最後に勝たせることができず、申し訳ありませんでした。
今後は部活動で学んだことを生かして、受検へと向かっていって欲しいと思います。

7月4日 一宮市中学校総合体育大会 (ソフトボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日九品地公園競技場にて、ソフトボール部の総合体育大会が行われました。結果は16-1で公式戦初勝利。初戦ということで、序盤緊張がみられましたが、これまでの練習の成果をしっかりと発揮し、いい流れのまま勝ち切ることができました。
 次の試合は来週になります。今日の試合の反省をしっかり行い、気持ちを高めていきたいと思います。
 本日は早朝より、送り出していただいた保護者の皆様、雨の中応援に駆け付けてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

給食

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

お知らせ

学校運営協議会開催予定

緊急時の対応

校長室より