最新更新日:2024/11/28 | |
本日:57
昨日:126 総数:814076 |
9/17(金) 生徒会役員選挙教室で、立候補者の演説を視聴しています。 1人の演説が終わると拍手をします。 全員の演説が終わると、選挙管理委員により投票用紙が配られました。 画像は上から2C・1G・3Fです。 9/17(金) 本日の給食献立表には「とこめちゃんと郷土を味わおう」とあります。 おいしくいただきました。 9/17(金) 3E理科斜面上で人を載せた台車を引っ張っています。 その後、個別に学習のまとめを記録していきます。 9/17(金) 3B英語バックストリート・ボーイズの「I Want It That Way」です。 歌詞を聞き取って、M先生の質問に挙手をして答えていきます。 サビの「Tell me why」の部分が印象的なこの曲も、生徒たちが生まれるずっと前のシングル盤(この言葉すら死語でしょうか?)です。 9/17(金) 1C国語B先生の前で個別に発表しています。 声に出す際「覚えたはずなのに!」というケースも見られますが、みんな頑張っています。 9/17(金) 1D英語タブレット端末を操作しながら、発音練習に取り組んでいます。 9/17(金) 1A英語タブレット端末に向かって、個別に課題に臨んでいます。 9/17(金) 2A国語本文の表記をもとに、登場人物の心情を読み取っています。 周りの生徒同士で相談しながら「対話的な学習」を進めています。 9/17(金) 2F体育食生活に関する内容から、「卵焼きは甘いか辛いか」とか「味噌汁の色は?」とかいう話へと脱線しています。 T先生は京都出身なのでこの辺りとは食の文化が違い、生徒たちにぐいぐい質問をしていきます。 T先生や周りとの違いを知り、みんな盛り上がっています。 9/16(木) 東京オリンピック東京五輪に関する新聞記事等がまとめられています。 また、1964年の東京五輪のものも含まれています。 生徒たちが自由に閲覧できるよう、図書室に置こうと思います。 (昨日の中日新聞に関連する記事が掲載されています) 9/16(木) 2D国語画像はまじめな姿ばかりですが、登場人物のセリフをマネするW先生のクオリティが高く、みんなずいぶん盛り上がりました。 近くの生徒と相談しながら学習課題に向かう姿も見られます。 9/16(木) 2E社会K先生から、阪神大震災の震源地を見つけるように言われ、地図帳を使って探しています。 あれは1995年、最近ホームページで取り上げた「アテネ五輪」や「冬ソナ現象」よりずっと前の出来事です。 9/16(木) 1E技術画像のように「草取り」「掃除」などについてまとめている生徒もいました。 1学期末、家庭での手伝いを推奨した身としては、実行している生徒がいてとてもうれしいです。 なお、作成したレポートがすぐ印刷できるように、プリンタのあるコンピュータ室で授業を受けています。 9/16(木) 1F音楽I先生から説明を受けた後、シューベルトの作品について映像を見ながら聴いています。 9/16(木) 1D美術みんな、最後の仕上げに力を注いでいます。 できあがってしまい、別の課題に取り組んでいる生徒も見られました。 9/16(木) 2C数学K先生の説明を聞いて、例題に取り組んでいます。 方程式を解くだけでなく、それをグラフに表すという2つの段階を要す問題です。 9/16(木) 3D道徳周りと意見交換をし、考えを共有しながら学習に臨んでいます。 9/16(木) 3C道徳電子黒板からの朗読を聴きながら、本文を目で追っています。 9/16(木) 1B体育ランニング、キャッチボールをしてから、一旦集まってK先生の説明を聞いています。 ボールが固くないので安全です。 9/15(水) 自主研修「多忙」と言われる私たちですが、効率よく仕事を進めることで生徒一人一人に向き合う時間を確保したいと考えています。 いつもは“先生”ですが、ここでは“生徒”です。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |