行健第二小学校へようこそ!

気持ちいいね!!

6月10日(木)
 2年生はプールの授業が始まりました。2クラスずつに分かれて、短い時間の中で少しでも泳げるように練習します。今日は気温が高かったため、プールの水が気持ちよく感じられたようでした。
 お天気の良い日はプールに入ろうと思いますので、毎日大変ですが水着の準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

版で広がる私の思い

 図工科では、スチレン版画に取り組んでいます。筋をスチレン板につけて、グラデーションにしたり、スタンプにしたりしながら自分の思いを作品にしてます。仕上がりまでもう少しです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 連日、梅雨前の暑い日が続きます。行健二小でも、この時期を逃さず水泳授業を行っています。6月10日(木)は2年生が水泳授業を行いました。
 この日は、学年の先生のほかにも、教頭先生もプールに入って指導していました。天気もよくて、みんな気持ちよさそうでした。

今日の給食 6月10日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・厚焼卵・ウインナーと野菜のソテー・もやしの味噌汁」です。
 いつもはお浸しやサラダにしているので、野菜を茹でて使いますが、ウインナーと野菜を炒めてみました。
 ウインナーと人参をサラダ油でいため、キャベツを炒めるところです。こんなにたくさんのキャベツが、火を通すと半分くらいに減ってしまいます。味付けは塩と白こしょうのみですが、ウインナーからおいしいうま味成分が出て、おいしい炒め物が出来上がりました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月9日

 今日の給食は「グリンピースごはん・牛乳・さば照り焼き・かぶとキャベツの醤油あえ・油揚げと大根の味噌汁」です。
 昨日1年生にグリンピースの豆出しをしたもらったものをよく洗って使いました。
生のグリンピースは今の時期しか使えません。1年生は、昨日自分たちが豆取りしたものなので特別なものだったようです。「昨日のおまめちゃん」と大切に食べている子もいました。旬のおいしいグリンピースを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月8日

 今日の給食は「コッペパン・牛乳・クリームシチュー・アスパラのサラダ・ブルーベリーゼリー」です。
 クリームシチューには、白花豆のペーストを入れたので、なめらかで豆の甘味があるシチューが出来上がりました。
 長くて立派な福島県産のアスパラガスが入りました。根元のかたいところを削って、茹でてサラダに使いました。旬の食べ物を味わいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

クラス集会

 集会委員会では、イベントとしてクラス集会を行っています。今日は、5年1組と6年1組に伺ってクイズをやりました。一生懸命考えた問題を真剣に解いていました。司会も練習して、スムーズに進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グリンピースの豆取りをしたよ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(8日)、グリンピースの豆取りをしました。明日の給食に使うと聞いて、一生懸命に皮をむいていました。給食の先生から、グリンピースは今が旬なこと、栄養がたっぷりでおいしいことを教えていただいて、明日の豆ご飯が楽しみになりました。最後に、豆の気持ちを想像して、ワークシートに書きました。「おいしいから、残さないで食べてね。」「栄養たっぷりだよ。」たくさん考えて発表することができました。

調理実習2 ゆで卵編(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習第二弾はゆで卵を作りました。ゆでる時間を変えながら黄身の固さを自分好みにしました。楽しくおいしくできました。

電動糸のこを使ったよ(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「わくわく!プレイランド」の単元にて,電動糸のこを使って板を切るという作業をしました。まっすぐに切ったり,曲がりながら切ったりと,いろいろな形に切ることができました。

体力テスト

 体力テストが行われました。今までで一番良い記録を目指して、努力している姿が見られました。友だちと励まし合いながら進めていました。
 本日から縦割り清掃が始まりました。下級生に声を掛けながら協力して清掃していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト!(5年)

 6/8(火)に5・6年生の新体力テストが行われました。昨年の自分の記録を超えようと,精一杯がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月7日

 今日の給食は「麦ごはん・牛乳・ちりめんじゃこの佃煮・生揚げの肉味噌煮・春雨サラダ」です。カミカミ献立で、ちりめんじゃこを油でいためて、佃煮を作りました。青のりや胡麻を入れてふりかけにすると、ごはんも進み食べやすいです。
 気温や湿度が高くなり、食欲が落ちる季節になってきました。体力や免疫力アップのため、しっかり食べて元気に過ごせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「がっこうにいるひとと なかよくなろう」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日(4日)、生活科で先生方へのインタビューに行きました。事前に質問を考え、グループごとに違う先生に聞きに行きました。どきどきしたようですが、みんなよく頑張っていました。タブレットで動画撮影をしてきたので、他のグループのも見ることができます。校長先生はじめそれぞれの先生方に、名前や仕事について優しく教えていただいて、みんなにこにこ笑顔で帰ってきました。

そらまめくんのベッド

画像1 画像1
 6月4日(金)
 先日、栄養教諭とさやえんどうのすじとり体験をした2年生。その学習を生かし、今日は「そらまめ」の中をのぞいてみました。絵本「そらまめくんのベッド」でお話を楽しみ、その後は実際にさわって「ふわふわだぁ」「大きい豆だ−」「どうやって食べるの?」と大盛り上がり!!
 そら豆のおいしい季節ですね。

特設音楽部練習

 特設音楽部では、楽器体験を行いました。いろいろな楽器に触れてから今年の楽器を決めていきます。今年はどの楽器にしようかと楽しみながら体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修室を見学しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央公民館では、研修室で水墨画の講座が開かれていました。ささっと描いてくださいました。

ふれあい科学館で体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうに体験しています

ふれあい科学館で体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示ゾーンで色々なものにふれたり体験することができました

中央公民館についてお聞きします

画像1 画像1
画像2 画像2
大きくて、きれいな建物です。お話しをしっかり聞いて質問に答えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
郡山市立行健第二小学校
〒963-8051
住所:福島県郡山市富久山町八山田字八津11-2
TEL:024-922-9989
FAX:024-922-2244