あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

6月23日 初めてのプール(1年生)

 今日は、1年2組がプールに入りました。
 天気もよくなり、気持ちよく入れました。
 プールを仕切り、一区間に二人ずつ入りました。離れて、二人で水をかけあったり、顔をつけたり、水の中を走ったり。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日 体育 初めての水泳の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小学校に入って初めての水泳の授業でした。授業の前から子供たちはとてもワクワクしていました。
 今日はうさぎや、カエル、くらげ、ラッコのまねっこをしたり、バタ足をしたり。ロケットの形でふし浮きを練習したり、たくさん練習しました。子供たちのきらきら笑顔が見られてとても嬉しかったです。
 

6月23日 算数「垂直・平行と四角形」(4年生)

 今日の授業は、形も大きさも同じ平行四辺形をしきつめて模様を作り、しきつめた模様の中にあるいろいろな平行四辺形を見つけて、その訳を説明しました。今日で、この単元の学習は終わりです。今週は復習をしっかりとして、来週のテストに備えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 歯を健康に保とう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健の授業で歯の健康について学びました。ミュータンス菌という言葉を知ったり、虫歯にならないようにするためにはどのような生活を心がければ良いか考えたりしました。1学期の保健の授業は今日で終わり、明後日がテストです。しっかり準備をしてきてくれることを期待しています。

6月23日 白地図にまとめよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん学習してきた一宮の様子について、白地図にまとめました。

 小学校の場所や土地の高さ、図書館などの建物の中から自分が1番気に入ったことを白地図にかき、丁寧に色塗りをして気づいたこと分かったことも書きました。「わたしたちのまち一宮」を見てもくもくと作業することができました。作成した白地図は廊下に飾りました。

6月23日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も曇り空で、水泳指導は行えます。今週は、天気が悪いという予報が出ていましたが、今週いっぱいは雨マークがなく、全学年の水泳指導ができそうです。コロナ禍での制限された中での水泳指導です。一日でも多く実施できることを願っています。

6月22日 ちょきちょきかざり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、横につながる飾りを折り紙で作りました。折り方を工夫すると、同じ模様が横につながって切ることができます。自分の好きな形に切って、納得がいくまで何度もチャレンジしていました。

6月22日 プール開き(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のプールが始まりました。泳ぐのが得意な子は目一杯の速さでたくさん泳ぎ、苦手な子は壁のすぐ隣のコースを使ってできるところまで泳ぐ練習をしました。例年に比べると授業の回数が少ないですが、1つの学級で授業を行っているため、たくさん練習をすることができています。隣のクラスの授業も近いうちに行います。

6月22日  生活 ミニトマト新聞づくり (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はミニトマトの新聞づくりをしました。大きな紙に、新聞を作ったり、すごろくを作ったり、とても集中して取り組めていました。
 自分でトマトのキャラクターを作って、成長の様子を説明し、工夫して作成していました。次回は仕上げです。素敵な新聞を作りましょう。

6月22日 算数「さまざまな四角形の対角線」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では平行四辺形やひし形などの図形の学習をしています。今日は図形に引く対角線を学習しました。まずは平行四辺形やひし形の対角線の特徴について学習をし、そのあとに長方形や正方形の対角線の特徴について調べました。子ども達は定規や三角定規、分度器などを使って長さや角度を調べ、さまざまな見方で特徴について考えていました。

6月22日 2年ぶりの水泳(3年生)

 体育では、2年ぶりに水泳を行いました。ルールを守って安全に取り組みました。初めに、水慣れをして、プールの中を歩きました。その後、浮きました。それからけのびの練習をしました。来週は、ばた足やクロールにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が育てているアサガオが大輪をつけ始めました。
「7つも咲いているよ。」
「大きくて、きれい。花火みたい。」
「くしゅくしゅの花もあるよ。」
 これから、たくさんの花を咲かせ楽しませてくれます。

6月21日 大きな数を知ろう(3年生)

 10000000(一千万)を10倍した数の100000000(一億)について学習しました。
 習っていない億の漢字も「かける!」と意欲的にノートに書いていました。

 また、数の相対的な見方を考えました。5000000は、一万が500個集まるとできるということに気づきました。
画像1 画像1

6月21日 プール開き(2年生)

画像1 画像1
 今日、2年2組はプールに入りました。今年はコロナ対策をしながら行いました。2年生の子ども達にとっては学校での初めてのプールでしたが、話を聞きながら上手に動いていました。思ったよりも冷たい水でしたが、青空の下、みんなでプールに入ることができて良かったです。1組は水曜日に行います。

6月21日 図工「コロコロガーレ」PART2(4年生)

 コロコロガーレ作りもかなり進みました。作品の形が出来上がってくると、さらに工夫をして、より楽しいものになってきます。みんなとても集中して活動しているので、教室がとても静かです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 花が咲いたよ(1年生)

 登校してすぐ、「アサガオの花がたくさん咲いているよ。」という声が聞こえました。色とりどりのアサガオが咲いて、みんなとても嬉しそうでした。
 ヒマワリのところに行くと、「私の背の高さを越している。」とびっくりしていました。アサガオもヒマワリもどんどん大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 水はどこへ行くのだろう(6年生)

画像1 画像1
 理科の授業では、植物が根から吸った水はどこへ行くのかについて調べました。葉のついたホウセンカと、葉を取ったホウセンカにビニール袋をかぶせて実験です。自分の予想と結果を比べ、楽しみながら取り組みました。、

6月21日 2年ぶりのプール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、本校ではプール開きが行われ、子どもたちが元気な姿を見せてくれました。昨年度は、新型コロナウイルスの感染防止のためプールでの水泳の授業は行いませんでした。本年度は、緊急事態宣言が解除され、これまで学年ごとに行ってきた授業をクラス単位に分けて「密」を避けるなどの対策をして、5年生と2年生の2学級が2年ぶりにプールでの授業を行いました。感染対策のためプールの中でもお互い距離をとりながらの活動ですが、水中に潜ったり、プールの中を歩いたり、泳いだりして楽しんでいました。

6月21日 今年初めての水泳(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った水泳の授業です。おしゃべりをしない、間隔を空けるなど気をつけることがたくさんありましたが、子どもたちはルールを守って楽しく活動することができました。後から、「気持ちいい、冷たい、楽しい」たくさんの感想を聞かせてくれました。

6月21日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二十四節気の「夏至」です。北半球では太陽が1年で最も高い位置にきて、昼間が一番長い日になります。冬至の日と比べると、北海道の根室で約6時間半、東京では約4時間40分も長くなります。今日は、天候は快晴で太陽が燦々と降り注いでいます。

 そして、今日は待ちに待った「プール開き」です。テントを設置し、コースロープも張り、熱中症対策やコロナ感染対策には十分に配慮して活動します。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
祝日
9/20 敬老の日 交通事故ゼロの日
学校行事
9/19 家庭の日 食育の日
9/21 あいさつの日