最新更新日:2024/09/18
本日:count up12
昨日:90
総数:366964

9月15日 6年生 「教室にあるものしりとり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のふれあいタイムに、6年生が企画した「教室にあるものしりとり」をオンラインで行いました。新型コロナウイルスがいまだ収束しない中、他学年との交流がなかなかできないので、学校のみんなで楽しめればと考えました。他の学年の子たちがとても楽しそうにやっている様子を見て、6年生のみんなもとても嬉しそうでした。また、全校みんなで遊んで、仲を深められるといいですね!

9月15日 3年生 写生大会巡回展鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期に行われた写生大会の優秀作品が、朝日西小学校へやってきたので、その優秀作品を見学しました。各学校で学年の代表となった作品が飾られており、どの子も「上手!」「どうやったらこんなに上手に描けるんだろう」「写真みたい」などと声をあげながら、素敵な作品に見入っていました。よい刺激となり、図工の意欲につながればよいと思います。

9月15日 1年生 やぶいたかたちから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工で、「やぶいたかたりから うまれたよ」というものをやりました。みんないろいろな紙を持ってきてくれました。ご準備ありがとうございました。
 最初に紙をびりびりと破り、それから何を作っていこうか考えました。「家を作ろうかな」「たこみたいになったよ」と楽しそうに作っていました。
 来週仕上げをします。楽しみです。

9月15日 2年生 オンラインしりとり

 昼休みのふれあいタイムに全校で「オンラインしりとり」をしました。教室にあるものでしりとりをします。2年生は1年生が教室で見つけたものの映像で見て、繋がるものを探してカメラに向かって回答しました。
 2年1組のみんなは、とってもいいものを毎回がんばって見つけていました。
 1つは「め」。カメラに向かってみんなで「目」を指さしてポーズ!!
 最後のしりとりは「と」。みんなが見つけたのは「ともだち」にっこり笑顔でみんなでカメラに向かって「ともだち!!」と答えました。
 楽しかったね。企画してくれた6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 4年生 社会科のテスト

社会科「ごみの処理と利用のテスト」を行いました。1週間近く前から自主勉強をコツコツしている子もいて、とっても感心しました。1時間目にテストだったので朝から呪文のようにとなえたり、教科書を見ながら確認をしたりしているようすが見られました。集中してテストを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 チャンポン風ソフト麺、牛乳、しゅうまい、バンバンジー

〇 献立メモ
 みなさんは感謝の気持ちを持って食事をしていますか?
私達がいつも食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。
また、野菜を育ててくれた人達、豚やとり、牛等をを育ててくれた人達、海に魚を捕りに行ってくれた人達、食品を運んでくれた人達、料理を作ってくれた人達など、たくさんの人がみなさんのために働いてくれています。感謝の気持ちをもってしっかり食べましょう。

9月14日 4年生 クロームブック

 今日、初めてクロームブックを使ってみました。まず、今週末に持って帰って接続テストをするための、クロームブックのwi-fiの接続方法やアカウント・パスワードをファイルにとじました。そしていよいよクロームブックにログインしました。ログインの方法はパスワード入力とQRコード入力があります。自分のクラスのクラスルームへの入り方や、ジャムボートを使って画面に表示された付箋に自分の名前を入力し動かしました。使用上のルールを守りながら、作業を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年生 初めてのchromebook

 今日はついにchromebookを使い始めました。ログイン方法や、クラスルームの使い方、課題の提出などをいろいろ試してやってみました。これからどんどん使って慣れていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 2年生 初カッターナイフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工で、カッターナイフの使い方を練習しました。
 最初は、刃を出さずに、手前に引きながらまっすぐ線の上をなぞる練習をしました。
 そして、いよいよカッターナイフで切る実習です。みんな真剣に姿勢よくがんばりました。ゆっくり慎重に丁寧に作業を進め、直線の次は曲線を切りました。
 最後には、ハートを切ってめがねを作りました。
 集中して上手にできたね。

9月14日 1年生 席替えをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目に席替えをしました。朝から「楽しみだな」とドキドキしている子がたくさんいました。前に席替えをしたのが7月だったので、久しぶりの席替えです。
 自分の席を頑張って移動してもらいました。新しい席で、「しりとり」をしました。お隣の子が変わったので、みんななんだかうれしそうでした。
 5時間目に、近くの席の子でグループを作って、「やくそく」の音読練習をしました。「みんなで読むのが楽しかった」と言う子がいました。明日か明後日に発表しようと思います。

9月14日 6年生 工夫してノートを書いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の授業の時に、ノートを見てみると、工夫してまとめている子どもたちがいました。
 上の写真は、人物の資料絵を貼ってあるノート、下の写真は、大切なところを暗記シートでかくして勉強できるよう色を工夫してあるノートです。「おぼえる」という付箋が貼ってあるのもいいですね。頭を働かせながら、ノートをまとめ、自分の力を伸ばしていってほしいと思います。

9月14日 あさひ 自分のアカウントでログインしたよ

画像1 画像1
今月、届いたタブレットパソコンを使ってログインやオンライン授業の練習をしました。

学校で何度か練習して、スムーズに使えるようにしていきましょう!

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯、牛乳、肉じゃが、タラの銀紙焼き、花野菜和え

〇 献立メモ
 今日は三陸産のスケトウダラを、みそとノンエッグマヨネーズで味付けした銀紙焼きです。たらは白身魚と呼ばれるグループの魚という事で、身は白くたんぱくな味です。
白身魚のほかに赤身魚と呼ばれるグループの魚もあります。
赤身魚には、皆さんも知っている「まぐろ」や「カツオ」など広い範囲を泳ぐ魚に多く、白身魚には狭い範囲しか移動しない魚が多いです。おもしろいですね。

9月13日 クロームブックを活用するために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後に、クロームブック活用についての研修を行いました。子どもたちが有効に活用することができるよう、教職員もがんばって勉強しています。

9月13日 4年生 国語

今日は国語の授業が2時間ありました。「いろいろな意味をもつ言葉」では、「とる」「でる」のように同じ言葉でも複数の意味をもつ言葉を辞典で調べたり考えたりしました。「事実にもとづいて書かれた本を読もう」では、ノンフィクションの本を読み、感想をもち紹介するためにポップ作りをしています。印象に残った文を引用をしたり、構成を考えたりして丁寧に作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 2年生 パッチンジャンプ研究所

 5時間目に、生活科でうごくうごくわたしのおもちゃの授業をしました。
 牛乳パックを使って「パッチンジャンプ」を作りました。今日は、教科書を見ながら、自分で考えて試作品を作りました。
 大きさや、切り方がみんなそれぞれ違って、うまく跳んだ子、跳ばない子がいました。すぐに跳んだり、時間差で跳んだり色々でした。
 今度の水曜日は、「より跳ぶように・よりかっこよく」工夫します。
 いろいろ試してみて、バージョンアップ!!2年1組のみんなは「パッチンジャンプ研究所」の研究員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3年生 対話を意識した授業を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では「対話」を意識した授業を積極的に行っています。
コロナウイルス感染拡大の関係でペア学習しか行うことができないので、できる範囲の中で、友達と話し合いながら学びを深められるように意識しています。
今日は「話し合い名人カード」をもとに、話し合いを行いました。

9月13日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〇 今日の献立
 ルーローハン、牛乳、ビーフンスープ、一宮卵の豆乳プリン

〇 献立メモ
 ルーローハンは台湾の料理です。脂身が多い豚バラ肉を「砂糖じょうゆ」で煮込んでいます。台湾ではとても有名な料理で多く食堂で作られています。
給食では、バランスよい献立になるように、パプリカ、玉ねぎ、たかな漬などを豚肉と炒めました。好き嫌いいをしないで、肉、野菜、ご飯をしっかり食べましょう。
一宮卵の豆乳プリンは、私たちの住む一宮市が100周年を迎えることを記念して作りました。一宮市産の浮野卵を使っています。
地元の味に感謝しましょう。

9月13日 朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼もオンラインで行いました。校長先生のお話では、「言葉を大切にすること。」と「命を大切にすること。」でした。動画も視聴しました。「ウイルスや細菌は、人を選びません。これからも、ウイルスに負けないようにし、どんなときも思いやりの気持ちを持つことが大切です。戦う相手は人ではなく、ウイルスです。自分たちの心の中にある優しさや強さを大事にしてください。」というお話でした。心豊かに育っていってほしいです。

9月13日 オンライン朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、オンラインで朝礼を行いました。各クラスのクロームブック(chromebook)にカメラがついているので、子どもたちの顔を見ることができました。感染症対策のため、なかなか集まって話をすることができず、寂しく思っていたので、今朝は子どもたちの顔を少しでも見ることができ、嬉しく思いました。
 今日は、新型コロナウイルス感染症にかかった場合だけでなく、「いろいろな場面で差別をしない」ことの大切さを話しました。北九州市人権推進センターが作成した動画を見せながら、「怖さや不安に押しつぶれない強い心」「お互いに気遣う優しい心」を持つことを伝えました。
 子どもたち一人一人が互いを思いやり、感染対策など、自分たちにできることをしっかりとやって、乗り越えていきたいと思います。

「モモマルくんとコロナについて考えよう!」(北九州市人権推進センター)

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186