奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

7月14日 1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で落ち葉や枝を集めてきました。
集めてきたものを紙の下において、
クーピ―でこすってみると…
形が浮かび上がってきました。
葉っぱの模様までうつせることにびっくりした様子でした。

連絡袋や筆箱の模様もやってみたいと
次から次へと形を見つけてうつしていました。


7月14日 6年生 手洗いで洗濯をしよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の授業で、一人一つの桶を使って手洗いで洗濯をしました。洗剤の量、水の量を確認し洗濯液を作り、もみ洗いやつまみ洗いなどをしました。一つのものを洗うだけで大変だなと思った子がたくさんいました。

7月14日 4年 理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の理科は夏になったので、植物と動物の観察をしました。観察では、ツルレイシとサクラ、そしてこの前まではツバメが巣にいたのに、今はいないと寂しそうに巣の後を見つめていました。明日、ツルレイシを持ち帰りたいと思います。

7月14日 1年生 なつをさがそう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭で、夏の生き物や植物を探しました。

図鑑を見ながら探し、発見すると嬉しそうに教えてくれました。

教室へ戻ると、見つけたものをたくさん記録することができました。

7月14日 日新 プールだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はやっとお天気に恵まれ、プールに入ることができました。
楽しいけれど、声は出さず、みんな「笑顔」で嬉しさを表現していました!

体を水に慣らし、ゆっくりと入っていきます。
顔につけられる子、頭まで潜れる子、スイスイ泳げる子…
どんな動きも、黙って静かに、それでも楽しくできました。

とっても気持ちよかったね!!

7月14日 読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生と5年生で読み聞かせがありました。
今学期最後の読み聞かせです。
読み聞かせボランティア「たまてばこ」の皆さんが来てくださいました。

「読み聞かせボランティアをしてみたいのですが・・」
保護者の方からお問い合わせをいただきました。
大歓迎です!!
奥小学校までご連絡ください。

7月14日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動をしています。
相手の目を見て、笑顔でしましょう。

7月13日 幸せのおすそ分け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
四つ葉を見つけたそうな。
「この場所によく生えてるんだよ」
登校直後に教えてくれた女の子。

下校直前にまた教えてくれました。
「同じところで、また見つけちゃった」

幸せのおすそ分けです。

7月13日 堂々と自分の考えを述べる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
棒グラフを見やすくするためにどんな工夫がなされているかを議論しています。
まずは発見したことをノートにたくさん書き出していました。
めもりを示す線に太いものと細いものがあるのはなぜか。
たくさんの子が手を挙げて、次々前で発表していきました。
「細い線があるからこそ、太い線が生きてくると思います」
うーむ。なるほど。
どの子も堂々と自分の考え方を発表している3年生です。

7月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、豆乳みそ汁、パリパリ鶏肉の梅おろしだれ、セレクトデザートでした。
 梅は、古くから日本で親しまれてきた植物のひとつです。実は熟しても甘くならず、酸味が強いことから、そのまま食べるのではなく、梅干しなどに加工されます。国内では、和歌山県で栽培がさかんです。
 デザートは「豆乳パンナコッタはちみつレモン」と「フルーツ杏仁風プリン」から選ぶことができました。

7月13日 白黒の世界

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の図工です。
墨の濃淡を生かして絵を描きました。
今日は、学習の振り返りをしていました。
偶然できたシミや模様を生かしたり、筆遣いを工夫したりと、発想力をフル回転させたことがよく分かります。
「夏の林」「線香花火」「ウィルスの大集合」「夕暮れの海」「シャボン玉」
テーマも色とりどりです。
始めての水墨画は大成功です。
白と黒だけの世界は、無限に広がる豊かな世界でした。

7月13日 よくできました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の英語です。
What___do you like? 
を使って、ペアで会話をしています。

What color do you like?
 I like navy.

What sports do you like?
 I like basketball.

いろいろ言いかえて会話をすることができました。
「Good job!」と、先生たちから拍手をもらっていました。



7月13日 友達の発表をよく聞かないとね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。
「表を工夫して整理しよう」のめあてで学習しています。
3つの表を1つの表にまとめています。
どんな数字が入るか、なぜその数字になったかを発表しています。
「はい。○○さん、今の△△さんが言ったことをもう一度言ってみましょう」
友達の言ったことをもう一度繰り返していうよう指示されることがあります。
「はい、○○さん、今発表した△△さんとは違う言葉を使って説明してみましょう」
別の説明の仕方を指示されることもあります。
ぼんやりしてはいられませんね。

7月13日 発表や質問する時に大事なことは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
グループで「あったらいいなこんなもの」の学習の振り返りをしています。
画用紙に授業のワークが何枚もとじてあります。
ワークシートをめくりながら、授業を思い出して、発表したり質問したりするときに大事なことを確認しました。

7月3日 おじいさんの気持ちになって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語です。
クラスみんなで朗読しています。
「おむすびころりん、すっとんとん」
上手に読んでいます。


おじいさんの気持ちを想像して、オリジナルのセリフで発表してみました。
『うーん、この歌は何度聞いても飽きないのう』
『うーん、おもしろいもんじゃ。
 もっといっぱいおにぎりをもってこればよかったな』
『うーむ。わしはずっとこのまま楽しんでいたいのう』

7月13日 ボールを投げてキャッチする

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育です。
ボールを投げたり受けたりと、基本的なボール操作を練習しています。
今後取り組むポートボールにつながっていきます。
ゲームを楽しむためのトレーニングです。


7月13日 お家できれいに咲いてね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校での水やりは、今日で最後です。
アサガオの鉢は、各ご家庭でお世話をしていただきます。
校庭がさみしくなります。
1年生の皆さん、登校前に水やりをしてあげてね。

7月13日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スッキリ晴れた空に、のぼりが映えます。
あいさつ運動後半です。
前半は、どんより天気の中で少々苦戦していました。
スッキリ晴れやかな声が聞こえますように。

7月12日 セミの声が聞こえました

画像1 画像1
ナスが収穫できました。
2年生が花壇で育てていたものです。
下校する時に、自慢げに見せてくれました。
遠くでセミが鳴いているのが聞こえました。
もうすぐ梅雨が明けるかな。

7月12日 ちょっぴりお姉さん

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間です。
久しぶりのお天気です。
子供たちは、運動場を走っていました。

低学年の4人組がいました。
鬼ごっこをやろうとじゃんけんしたら・・一人だけチョキで、あとはパー。
チョキを出したのは男の子、パーは3人の女の子。
『○○君は鬼はやりたくないよね』
『私、鬼やるよ、さ、みんな逃げて!』
ちょっぴりお姉さんの女の子たちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246