最新更新日:2024/11/21 | |
本日:13
昨日:29 総数:489798 |
6年生 学級活動 9/8
Google Classroomを使って、クラスのみんなが交流する練習をしています。
画面越しにジャンケンをしながら、楽しみながら使い方を覚えています。 5年生 自由研究の鑑賞 9/8
夏休みに仕上げた自由研究の鑑賞をしています。
映像で製作した子もいて、その画像を見ています。 4年生 体育 9/8
ソーランの練習をしています。移動の仕方や立ち位置の確認しながら、みんな、一生懸命取り組んでいます。昨日に比べて一段と涼しくなり、活動しやすくなりました。
2年生 図画工作 9/8
物語の絵を描くために、先生が絵本の読み聞かせをしています。
お話を聞きながら、どんな絵にするか、想像をふくらませています。 1年生 音楽 9/8
「ど の音であそぼう」
鍵盤ハーモニカを使っての授業です。換気をしながら、距離をとりながら進めています。 ふれあい・身体測定(9/7)ふれあい・Googlemeetを使いました(9/7)ふれあい・図工の時間(9/7)6年生はゴムで動く車を作りました。今日は、車の外側のデザインを色鉛筆や色画用紙でお行いました。 6年生 算数 9/7
「円の面積」
より速く正確に計算できる方法を、みんなで考えています。 5年生 外国語(英語) 9/7
「地域に住む人々ができることとできないこと」
映像を見ながら音声を聞いて、考えています。 4年生 学級活動 9/7
ソーランを踊る時に着る「はっぴ」が配られました。
みんなのやる気が、さらに高まってきますね。 3年生 書写 9/7
「力(ちから)」という字を書いています。
「おれ」と「はね」という1学期には習っていないことを意識しながら、取り組みました。 2年生 国語 9/7
プリントを使って、漢字を学んでいます。わからないところは質問しながら、がんばっています。
1年生 体育 9/7
徒競走の練習をしています。ずいぶん涼しくなってきました。みんな、一生懸命取り組んでいます。
3年生 国語「わたしと小鳥とすずと」 (9/7)放送朝礼での校長先生のお話 9/6ひとつめは「あいさつで、心と心をつなごう」というお話です。 校長先生の顔を見ると「おはようございます」「こんにちは」とあいさつをしてくれる人がたくさんいます。ありがとうございます。 あいさつをすることで、ふだんはいっしょに遊ばない子やあまり話したことがない子とも、心がつながるようになります。皆さん、マスクをちゃんとしてくれているので、元気なあいさつを「あいさつ先手」で自分から先にしてくださいね。 ふたつめは「運動会の練習や本番で、自分の力を出しきろう」というお話です。 18日(土)に予定している運動会ですが、もし、緊急事態宣言が延びたらその日におうちの人に見ていただいて運動会を行うことはできません。そうすると、体育の授業として徒競走と表現を行うことになります。おうちの人に見てもらって拍手してもらえないということは、確かに残念ですね。でも、大切なことは、みなさん一人一人が自分の力を出し切ることです。短い距離を走ることが得意な人もそうでない人も、精一杯取り組むことが、大事です。少し、難しい言葉を使いますが、人に見てもらうということは二次的なことであり、まず、自分が精いっぱい取り組み、力を出し切ることが大切なのです。みなさんのそんな姿に、期待しています。 今日も静かにしっかりと聞いてくれて、ありがとうございました。 始業式での校長先生のお話 9/6さて、今日はふたつのお話をします。 ひとつめは「目標をもって、2学期をすごしてほしい。」というお話です。 「こういうことができるようにがんばりたい。」「このことを、がんばってやりたい。」というような目標をひとつでいいので、立ててみてください。自分で立てた目標にむかって積み重ねることで、成長していってほしいと思います。 ふたつめは「安全」についてのお話です。 新型コロナウイルスに感染する人が、とても多くなってきました。教室で生活する時には、マスクを必ずしましょう。もし、マスクを忘れてしまった人は、担任の先生に伝えてくださいね。また、教室の空気をきれいにするために、放課の時間だけでなく、授業の途中にも窓をたくさん開けて換気をします。窓をあけたりしめたり、みなさんも手伝ってくださいね。 今日も、静かに聞いてくれて、ありがとうございます。 6年生 算数 9/6
これから、ノートにめあてを書くところです。
6年生の子たち、いつもていねいな字で集中してノートを書いています。 すばらしいですね。 5年生 理科 9/6
「いろいろな植物の花粉を顕微鏡で調べよう」
ひとつの顕微鏡に何人かが集中することがないように、感染予防対策を施しながら、実際の花を顕微鏡で観察する授業を実践しています。 4年生 避難訓練 9/6
救助袋を使っての訓練です。
一人一人、けががないように気を付けながらの訓練となりました。 終わった子たちは静かに待つことができ、協力的な態度でした。 |
|