最新更新日:2024/11/21 | |
本日:1
昨日:40 総数:641501 |
5/25 今日のこんだて
カレー南蛮うどん、鰹フライ
5/25 5年生 体力テスト
5年生は、心地よい天候の中、運動場で体力テストを行いました。「50m走」と「ボール投げ」、「立ち幅跳び」の3種目です。みんなで仕事を分担しながら、楽しく測定ができましたね。さてさて記録の方はどうでしょうか?
5/25 6年生 算数・理科理科は、植物の葉のヨウ素液反応についての学習です。日光に当てた葉と当てない葉では、でんぷんのでき方にどのような違いが出るのかを確かめます。5分間ゆでた後、水で洗い、ヨウ素液につけます。よく観察して反応の違いを見ていきましょう。 5/25 地域に感謝! ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
西成っ子たちが、毎日登下校をする通学路には、西成連区地域づくり協議会による「にしなりビューティフルウィンドウズ運動推進事業〜通学路周辺花いっぱい運動〜」として、素敵な花々が植えられたプランターが置いてあります。
西成っ子たちの目と心を潤してくれる花々です。こうした花々の世話をしていただいている地域の方々の温かい気持ちに感謝して、これからも安心して元気に明るく登下校していきましょう。地域の皆さん、ありがとうございます。 5/25 4年生 体力テスト
4年生は、屋内運動場で、体力テストの「反復横跳び」と「長座体前屈」を行っていました。20秒間に何回横跳びができたかな?前屈の柔軟性は、みんなすごいですね。
5/25 1年生 算数・国語国語は、「『あ』のつくことばを見つけて書こう」です。決められた時間の中で、「あ」の付く言葉を見つけてノートに書いていきます。たくさん見つけられるかな? 5/24 先生たちの勉強会を行いました。
下校後のパソコン室で、先生たちによる勉強会が行われました。「拍手と笑顔が絶えない学級づくり」というテーマで、愛知教育大学から磯部征尊先生をお招きして、実技演習も行いながら、とても役立つお話をしていただきました。
「明日からでもすぐに取り組めるポイント」ということで、グループワークをしたり、話し合い活動をしたりしながら、先生同士で互いに力量を高め合いました。 先生自身のために、そして西成っ子のためにも、より良い学級づくりを目指して、一緒に頑張っていきましょう! 5/24 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
5月も終わりに近づいてきました。1年生も、入学したころに比べると、随分とたくましくなってきました。給食の準備や片付けの時も、牛乳瓶や重い食缶などを頑張って運んでいます。給食もたくさん食べて大きくなりましょうね。☆輝け はばたけ 西成っ子☆ですよ。
5/24 6年生 体力テスト
6年生は、3・4時間目に体力テストを行いました。「50m走」「ボール投げ」「立ち幅跳び」「シャトルラン」の4種目です。小学校生活最後の体力テストです。自分の力をすべて出し切ることができたことでしょう。
5/24 今日のこんだて
吉野汁、照り鶏
5/24 4年生 理科・学活学活では、4月からの学級生活の振り返りをしていました。リーダーの指示の下、グループごとに意見を出し合い、より良い学級にしていくための話し合いをしていました。さすが4年生ですね。 5/24 1年生 音楽・国語国語は、「はなの みち」というお話です。教科書の文中に出てくる、「 」の記号で書かれているところは、話し言葉だということを学びました。 5/24 5年生 体育・算数算数は、「小数×小数の筆算」です。たくさん練習問題を解いていき、確実にできるように定着させていきましょう。小数点の位置に、気をつけてくださいね。 5/24 3年生 体力テスト
3年生は、1・2時間目に体力テストを行いました。「50m走」に「ボール投げ」、そして「立ち幅跳び」と3種目に挑戦しました。2年生の時より、記録が伸びているとよいですね。
5/24 2年生 国語隣の学級では、「学校の中をあんないしよう」という文章を書いてます。「を」や「は」に気をつけて、また「〜は〜です。」という文を正しく書きます。保健室や図書館、職員室などを案内できる文章が、上手く書けるといいですね。 5/21 1年生 今日の午後は、心電図検査を行いました。
午後から、図書館で、1年生の心電図検査が行われました。これで、三日連続の保健関係の検診や検査ですが、静かに整列をして待つ姿は、さすがです。入学してからの成長の証ですね。えらいですよ!
5/21 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
今週から、中間放課や昼放課に、カラフルな法被を着た児童会役員や代表委員が、校舎内のいろいろな所で、「スリー運動」を実施しています。
「相手の目を見て明るくあいさつ」「ソーシャルディスタンスをとろう」「廊下や階段は静かに右側を歩こう」など、手作りのメッセージカードを持って呼びかけています。 5/21 6年生 『気持ちのよいロッカー』当たり前のことを当たり前に行う日々。 小さな成長が積み重なってきているのを毎日感じています。 梅雨の時期、心もじめじめしてしまいがちですが、全力プレーでそんな気持ちも吹きと ばしていこう。 5/21 2年生 給食の準備
一年生の時と比べて準備もはやくなってきました。
重たい物も、友達と協力して教室まで運びます。 給食の準備もがんばっています!! 5/21 6年生 社会・国語国語は、「時計の時間と心の時間」という単元です。「文章の構成を考え、要旨をまとめよう」というねらいで、まずは文章全体を、形式段落に分けて考えていきます。 |
|