最新更新日:2024/11/18 | |
本日:1
昨日:85 総数:784877 |
5月13日(木) 遠くに力いっぱい投げれるように:体育 (2年生)5月13日(木)そうじもがんばっています(1年生)
学校生活にも少しずつ慣れてきました。みんなで気持ちよく生活するために、掃除も頑張っています。ほうきの使い方やぞうきんしぼり、気をつけて机を運ぶなど、自分たちでしっかりできました。
5月13日(木) 計算の仕方を説明しよう:算数 (2年生)5月13日(木) 町探検北コース (3年生)
町探検に出かけました。今日は、学校の西側の大通り沿いのお店を確認しながら歩きました。北の方に向かって歩き、セブンイレブンまで行きました。学校の西側には、たくさんのお店があることに気付くことができましたね。
5月13日(木) わり算の問題をつくろう (3年生)
わり算の文章問題を自分で考えて作りました。そして、作った問題を発表し、クラスのみんなで答えを出しました。さらに問題を書いたカードを交換し、友だちの問題をたくさんチャレンジすることができました。
5月13日(木) 家庭科の授業 (5年生)
5年生の家庭科の授業では、『自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう』というめあてで学習に取り組んでいます。「食器洗いをしました。」「くつを整頓しました。」などの発表があり、家族の一員として一生懸命取り組もうとしています。
ある子は、お母さんに「こんなことまでできるようになったんだね!」と言われたそうで、とても嬉しそうにしていました。各ご家庭でも、温かく見守っていただけたらと思います。 5月13日(木)算数の学習(5年生)
本時のめあては「かけ算の積の大きさについて調べよう」です。かける数によって積がかけられる数よりも、大きくなるか、小さくなるか、等しくなるかという学習内容です。いろいろな数で試しながら、調べました。すると、ある児童が「かける数が1より小さい場合は積がかけられる数より小さくなる」という発見をしたのを皮切りに、かける数が1より大きい場合、1の場合を理解していました。
5月12日(水) 理科 (4年生)自分たちで測った気温を振り返り、それぞれを折れ線グラフに表しました。 算数で学習したことをいかして、一人一人丁寧にグラフをかいていました。 2つのグラフを比べると、晴れの日の気温の変化は、 雨や曇りの日の気温の変化よりも大きいことがわかりましたね。 5月12日(水) 音楽 (6年生)
音楽の授業では、コロナ対策として、リコーダーの代わりに木琴で演奏をしています。今日は、「マルセリーノの歌」を練習しました。リコーダーの音色とは一味違う、木琴特有の美しい音色が音楽室中に響いていました。
5月12日(水) ピーマンの苗植えをしたよ (そよかぜ)
ピーマンの苗植えをしました。カップから慣れた手つきで苗を取り出し、優しく土をかぶせることができました。これから、みんなで協力して、水やりや草むしりをして育てていきます。
5月12日(水) 国語辞典の使い方 (3年生)
国語辞典の使い方を学習しました。1000ページ以上ある国語辞典から、調べたい言葉を素早く調べることができる方法を学び、意欲的に調べる姿が見られました。とても楽しそうな姿がたくさん見られ、よい学習となりました。
5月12日(水)算数の授業(5年生)5月12日(水)なんばんめの学習をしたよ(1年生)
算数で何番目の勉強をしました。最初は右と左を迷う子も少しいましたが、元気に手を挙げて、みんなの前で上手に発表することができました。
5月12日(水)新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い)
現在、愛知県内の新型コロナウイルス感染症は、過去最高の感染者が報告される状況であり、各家庭におかれては感染予防意識を一層高めて生活されていることと存じます。
つきましては、新型コロナウイルス感染症から子供たちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、下記についてご理解、ご協力をお願いします。 1 同居家族に風邪症状が見られる場合、登校を控えるようにしてください。 2 同居家族が濃厚接触者に特定された場合、当該家族の陰性が判明するまでは登校させないようにしてください。 ※2の指示が出た場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。 3 上記の2の場合以外にも同居家族等が体調不良等でPCR検査等を受ける場合は、必ず速やかに学校へ連絡をしてください。 ○ 平日の連絡先 今伊勢小学校(0586)28−8719 ○ 週休日の連絡先 学校教育課 (0586)85−7073 5月12日(水)算数の学習(6年生)
本時のめあては「文字を使って表された式の意味を考えよう」です。授業の終盤に、1辺がxcmの正方形の色紙が4枚、それぞれの一部が重なっている図で、先生から「x×4は何を表していますか」という問題が出されました。ある子が「正方形2個分の面積」と答えたときに、先生から「1辺が5cmだったら、正方形の面積はどうなりますか」という切り返しがあり、黒板上で実際に計算し、しだいに子どもたちが間違いに気づいていきました。他にも同じように間違えていた子がいたので、全体の理解度を高めるのにとても役立つミスでした。クラス全体で感謝の拍手が起こり、子どもたちが安心した雰囲気の中、学習を進めていました。
5月12日(水)音楽の学習(2年生)
音楽の鑑賞の授業です。本時のめあては「強さやはやさのへんかをかんじて、からだをうごかしながらきこう」です。子どもたちはいろいろな曲の感じを思いのままにとらえ、体全体を使って楽しく表現していました。緊急事態宣言が出され、音楽の学習内容が制限されていますが、楽しく学習できるように工夫していきます。
5月11日(火) ソフトボール投げの練習 (2年生)子どもたちは、投運動の経験が少ないようで、投げることが難しかったようです。今週の体育では、投げ方の練習をする予定です。練習を生かして、自分の記録を伸ばしていきましょう。 5月11日(火) 学校たんけん (1年生)
今日は学校たんけんをしました。
グループの友達と学校中をたんけんし、どんな教室があるか、その中にはどんな物があるのかを見つけてきました。 5月11日(火) 町探検 東西コース (3年生)
社会科の授業で、町探検に出かけました。今日は、東西コースを歩きました。まず最初に、学校の西側にある今伊勢駅に行きました。JRと名鉄の電車が走る様子を見ました。その後、今伊勢郵便局を通り、学校の東側にある変電所を見ました。最後に、古墳を見て学校へ戻ってきました。
教室に戻り、見つけたこと気づいたことなどをふりかえりシートにまとめました。 5月11日(火)3年生校区探検(そよかぜ)いっぱい歩いて疲れたけれど、今伊勢小学校区について、楽しく勉強することができました。 |
|