1年生 社会の授業の様子(4月27日)3年生 進路学習会(4月26日)進路を選択していくうえで大切なことはなにか? いつどんなことを考えたらよいのか? 日頃の生活で大切にしてほしいことはなにか? などの話をしました。 どの生徒も真剣に耳を傾け、話を聞く姿が見られました。 今後、進路について、保護者の方々に相談する機会も多くなると思います。 ご心配、不安な点があれば、お気軽に担任までご相談ください。 それぞれの生徒が自信を持って、卒業後の進路を踏み出していけるように援助していきたいと思います。 「令和3年度小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」の紹介
生涯学習課 生涯学習グループ より 「令和3年度小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー」の紹介のチラシが届きました。HPの配布文書PTAのところに掲載しています。ご覧ください。
→令和3年度小中学生をもつ保護者のための家庭教育セミナー 4月26日(月) 校外学習のスローガンを考えました本日はその校外学習に向けてスローガンを考えました。 2年生 オリエンテーション(4月26日)日程やキャンプ場の様子などを写真を見ながら、説明を聞きました。 剣道部 初段合格おめでとう! (4月24日)級や段をとるという目標を立てることで、より練習に身が入ると思います。来週には級審査があります。級審査を受ける人も頑張りましょう! 4月24日(土) 一宮春季卓球大会野球部練習試合大会(4月24日)保護者の皆様、昼食やユニフォームの準備等、ご協力ありがとうございました。来週も試合がありますが、試合を行うことができることに感謝し、ベストを尽くしてきたいと思います。今後もご支援よろしくお願いいたします。 4月24日(土)感染症対策の徹底をお願いしますグラフは、市内の新型コロナウイルス感染者数の推移を示してます。一宮市内でも、新型コロナウイルスの感染が拡大しているようです。 不要な外出を控え、外出しなければならないときは、「密」を避けること、マスクを正しく着用すること、外出先での飲食を控えることを心がけてください。帰宅後は、手洗いを確実に行ってください。自分の健康、家族の健康、友達の健康を守るためにも、協力をお願いします。 保護者のみなさまへ 本校の教育活動に、ご理解ご協力を賜り、ありがとうございます。県内、市内での感染拡大がみられる状況です。引き続き、感染症対策について、ご協力をお願いします。毎朝の検温を確実に行っていただくなど、お子さんの体調のご確認をお願いします。体調不良の場合は、無理をさせずに早めの休養をお願いします。(校長室から) 初レクリエーション!!!ソーシャルディスタンスを意識しつつも、全力でレクに取り組むことができ、クラスの絆も深まったと思います。 校外学習に向けて&体験入部2日目(4月23日)また、2回目の体験入部では、第2希望の部活動に参加しました。5月の中間テスト後からは仮入部が始まります。よく考えて、自分に合った部活動を選んでほしいと思います。 1年生 授業公開2(4月22日)本日は、多くの保護者に授業を参観していただきました。本当にありがとうございました。生徒たちは中学生になり、「新」たな気持ちで何事にも一生懸命取り組んでいます。この気持ちをしっかりと継続させ、意欲的に学ぶ事ができる学年集団をつくっていきたいと思います。今後もご協力お願いいたします。 1年生 授業公開 (4月22日)公開授業、PTA総会公開授業では、1〜3時間目の授業を保護者の方に見ていただきました。生徒たちは、いつもより少し緊張しているような表情でしたが、しっかりと話を聞き、授業に参加することができていました。 PTA総会では、今年度の指導方針や6月に予定されている野外活動の話をさせていただきました。本年度もご協力をよろしくお願い致します。 4月22日(木)PTA総会令和2年度のPTA役員・委員のみなさまには、コロナ禍でのPTA活動となり、様々な面でご負担をおかけしたことと思いますが、ご支援、ご協力を賜り、ありがとうございました。 令和3年度のPTA役員・委員のみなさま、子どもたちが笑顔で生活を送ることができるよう、引き続き、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。 サッカー部 体験入部 4月21日(水)「礼儀 感謝 責任」 「サッカーをツールとして人間力の向上を目指す」 4月21日(水) 今日の給食(2年4組)今日の豚汁には、だいこんが入っています。だいこんは、日本で昔から作られています。およそ2cmのラディッシュという小さなものから、重さ2kg程度の桜島だいこんという大きなものや、およそ1mの守口だいこんという長いものまでさまざまな色、形、大きさのものがあります。 1年生 部活動体験入部 (4月21日)3年生 道徳の様子(4月21日)整理整頓(4月20日)教室や廊下に個人用のロッカーがあります。自分自身のスペースではありますが、使い方が雑になると、他の人のスペースを奪ってしまうことにもなります。今は、教室や廊下のロッカーの整理整頓がきちんとなされています。とても素晴らしいことです。萩原中学校を卒業するまで、そしてその後もきちんと整理整頓ができる人になってほしいです。 |
|