最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:64 総数:371758 |
6月1日 6年生 家庭科の授業6月1日 あさひ 体力テスト運動場では50m走とソフトボール投げを、体育館では長座体前屈と反復横跳びと立ち幅跳びをやりました。5年生は上体起こしもやりました。 どの種目も一生懸命やり切れました🎶 6月1日 5年生 今日の一コマ
3時間目の理科では、発芽には空気、水、適した温度が必要だということを実験の結果からまとめることができました。実験をすることで、より深く理解していました。
5時間目は絵の鑑賞をしました。友達の作品の良いところをたくさん見つけて、鑑賞カードに書いていました。 6時間目は、クラスでレクリエーションをしました。ファイヤードッジボールやコートを工夫したしっぽ取りなど、アイデアあふれるレクリエーションをみんなで楽しみました。 6月1日 3年生 一宮じまんマップの作成今まで知らなかった一宮市内の学校や図書館、駅などのすごいところを調べて、地図を作成しました。作ったマップは廊下に掲示して他の学年にも紹介しようと思います。 6月1日 1年生 今日の1日2時間目、算数で「かたちをうつそう」をやりました。先週もってきていただいた箱の形を紙に写し取りました。丸、三角、四角など、いろいろな形がありました。 そして3時間目、虫採りに行きました。「あ、チョウチョだ」「カエルがいるよ」「ダンゴムシは、石の下とかにかくれているよ」と互いに教え合いながら虫採りをしました。今日はパソコン、虫採りなど盛りだくさんの1日でした。 6月1日 今日の給食ご飯、牛乳、沢煮椀、名古屋コーチンと野菜の揚げびたし ○ 献立メモ 今日のおかずには名古屋コーチンを使用してます。 名古屋コーチンは、愛知県の尾張地方で生まれたにわとりです。名古屋コーチンは、おいしい鶏肉として日本全国で有名です。また、名古屋コーチンは鶏肉としてだけでなく、おいしい卵を産むこともよく知られています。今日は噛みごたえのある食感と、お肉のうま味を味わってくださいね。 5月31日 5年生 体力テストをやりました!5月31日 2年生 ひみつのたまごまず、みんなそれぞれの「ひみつのたまご」を描きました。 その次に、そのたまごを自由に割りました。素敵なものがいっぱい出てきました。 たまごからいろいろな夢があふれ、にこにこ笑顔もいっぱいになりました。 5月31日 4年生 電池のはたらき5月31日 1年生 本葉が出ました5月31日 3年生 調べ学習を行いました。5月31日 今日の給食ご飯、牛乳、マーボードウフ、バンサンスー ○ 献立メモ マーボードウフには、豆腐がたっぷり入っています。 豆腐は大豆を柔らかく煮て、すりつぶしてできた豆乳を固めて作られます。 昔から豆腐をたくさん食べている地域の人に長生きの人が多い事から長寿食と言われてきました。最近の研究でも栄養面ですぐれた食品だと認められ「機能性食品」として注目されています。まさに、豆腐は古くて新しい健康食品ですね。 5月28日 4年生 丁寧に書いています5月28日 5年生 音読もすらすら
国語では、「言葉の意味が分かること」という文章を読んでいます。授業の初めには、みんなで丸読みをしています。いい姿勢で、文章の意味を確認しながらすらすらと読むことができました。さすが5年生!!
5月28日 3年生 初めての釘打ちこの教材では、ピンボールや迷路のような作品ができあがります。完成をしたらみんなで遊んでみたいと思います。 5月28日 2年生 ミニトマトの観察
1時間目に生活科で育てているミニトマトの観察をしました。今、国語では「かんさつ名人になろう」という観察記録の上手な書き方の勉強しています。
そこで、2時間目は文の書き方や工夫の勉強をしながら、観察カードを書きました。どの子も短い文章で分かりやすくカードを書くことができました。絵もとっても上手です。 5月28日 想像力を働かせてさて、真ん中の少しカーブした平行線は、何を表しているのでしょう。また、4色の楕円は?考えてみてくださいね。一人一人想像するものが違っているのもおもしろいですね。 5月28日 6年生 算数の授業5月28日 1年生 はこのかたち今日はその箱を使って、何を作ろうか考えました。作るものを決めたら、どうやって作ろうか悩みながら作っていきました。「東京タワーを作ろうかな」「並べたらお城みたいになったよ」「丸い箱があるから、車のタイヤにしよう」など、とても張り切って作っていました。素敵な形がたくさんできました。 5月28日 今日の給食ソフトめん、和風カレーソフトめん、牛乳、コーンサラダ ○ 献立メモ みなさんは、給食を食べる時や家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 背筋を伸ばして机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらい開けて真っすぐ座ります。 こうすると、おかずをこぼしにくく消化よく食べる事ができます。 そして、箸と食器を正しく持って食べる事も大切なマナーです。正しく箸を使うと料理が食べやすく見た目にも美しくみえます。食事の時に意識して食べましょう。 |
|