最新更新日:2024/12/27
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

6月9日 算数「ひき算の答えの確かめ方」(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数では、ひき算の答えが出た時の確かめ方を考えました。「答え」、「ひく数」、「ひかれる数」の関係をしっかり理解し、練習をがんばってやりました。

6月9日 国語「引用のきまり」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語では、引用のきまりについて学習しました。他人の言葉を自分の文章や話の中で使う時のルール、決まりを知り、驚きました。

6月9日 音楽「リズムをつくろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽では、「ぶんぶんぶん」、「しろくまのジェンカ」でリズムの学習をしました。そして、自分たちで「たん」「うん」のリズムをつくり、前で紹介し、みんなで楽しんでやってみました。

6月9日 算数「割り切れるまで計算」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、小数の割り算を割り切れるまで行う学習をしました。小数点の位置を考え、粘り強く計算をしました。正確にできるように練習していきましょう。

6月9日 国語「一つの花」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語では、「一つの花」の第2場面の読み取りをしました。ゆみ子の母親と父親の会話文に注目し、どんな気持ちであったのか、想像しました。子どもたちは理由をつけて、自分の考えを話すことができました。

6月9日 国語「文の組み立て」(6年生)

画像1 画像1
 6年生の国語では、一つの文の中に、主語と述語の関係が二つ以上出てくる場合を学習しました。これから文を書く時、語順や主語・述語の関係に気をつけて組み立てていきましょう。

6月9日 5年生 トーチトワリングの練習

 今日は大車輪と8の字という技に挑戦しました。
 何回も練習していくうちにコツをつかんで、上手に回すことができてきました。
 根気よく練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読み聞かせの様子です。

 本の世界にどの子もすっかりひたっている様子でした。

6月9日 あじさい読書週間の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あじさい読書週間が3日目になりました。今日は高学年担任の先生による読み聞かせがありました。子どもたちにとって貴重な時間となりました。がんばって本を読みましょう。

6月8日 道徳科「友だち屋」(3年生)

画像1 画像1
 3年生の道徳科では、「友だち屋」を資料として、友だちとはどんなものか考え、話し合いました。友だち屋のキツネの気持ち、オオカミと出会ったキツネの気持ちを考えながら、本当の友だちについて自分なりに考えました。いい意見がたくさんでました。これからも今日のお話を思い出してみましょう。

6月8日 道徳科「どうして こうなるのかな」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳科では、「どうして こうなるのかな」という資料から、どうして決まりや約束があるのか考え、話し合いました。学校生活の中でどんなルールがあるかを思い出しました。そして、それらのルールがなぜ必要なのか、子どもたちの考えを出し合いました。大切なことなので、これからもみんなで考えていきましょう。

6月8日 社会科「縄文時代と弥生時代を見比べて」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科では、米づくりが始まったことで、どんな変化があったかを調べました。縄文時代と弥生時代の絵画資料を見比べて、衣食住や道具などがどう変わったか発表しました。学習課題をつくって、今後さらに追究していきましょう。

6月8日 算数「小数のわり算」(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数では、小数のわり算の筆算を学習しました。「わる数」、「わられる数」、移動したあとの「小数点」をどうするのか、しっかり練習することができました。

6月8日 社会科「住みよいくらしをつくる」(4年生)

画像1 画像1
 4年生の社会科では、くらしの中で水を何に使っているか、ふり返ってみました。一日一人の使用量、市全体の使用量など知りました。これからの季節、大切なくらしの水について調べていきましょう。

6月8日 国語「のばす 音(おん)のことば」(1年生)

画像1 画像1
 1年生の国語では、のばす 音(おん)のことばを学習しました。「ぞう」「ぼうし」「とうふ」などをいっぱい習いました。また、小さく書く「ゃ」「ゅ」「ょ」も学習しました。暑くても集中してがんばっていました。

6月8日  2年生  スキルタイム

 スキルタイムでは、スイミーの学習範囲の新出漢字を書きました。クラスみんなで、空書きをしながら書き順を覚えていきます。2年生になって、ものすごい量の漢字が出てきています。しかも、画数の多い難しい漢字があります。丁寧に練習して、正しく書けるように頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 6年生 国語「たのしみは」

 生活の中の「たのしみ」に着目して、短歌をつくりました。発表会ではリズムよく読むことができていました。友達のすてきな表現をみつけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火) 食事のマナー 4年生

画像1 画像1
 今日は栄養教諭の先生に「食事のマナー」について学びました。
マナーの種類だけではなく、どうして食事のマナーを守るといいんだろう。ということも考え、
みんなが楽しく食事をするため、嫌な気持ちにならないためにという意見が出ました。
 今日から意識していきたいですね。

6月8日(火) 図工の時間2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 いろんな仕掛けを作っています。

6月8日(火) 図工の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 材料を切ったり、折ったりして試しながらビー玉を転がす迷路のようなものを作りました。どんな作品ができるのか今から楽しみですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616